表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄魔術師はのんびり暮らしたい  のんびりできない異世界生活  作者: 柊遊馬
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/1886

第66話、魔法具とエアブーツ


「これなんだけど……直せないかな?」


 そう言ったのはクラスメイトの女子生徒。銀髪おかっぱ頭のエリセ。男爵家令嬢だったか。


 魔法騎士学校の教室。一番後ろの席にいる俺に友人とやってきた彼女が差し出したのは古びた金属製のメダル型ペンダント。聞けば、防御魔法が発動する魔法具であるが、先日壁に打ちつけてしまってから、魔法が発動しなくなったらしい。


 見た目、若干メダル表面に傷があるように見える。それが表面に刻まれた魔法文字を分断してしまったんだな……。俺は、他に故障の原因がないか解析眼鏡をかけて見てみる。


「診断結果は、魔法文字が途切れたことによる魔法効果の発動不発」


 眼鏡を片付けながら、俺はエリセを見やる。


「君はこの魔法具をどうしたい? とりあえず使えるようにするだけなら手間も掛からないし、すぐ直せるけど。ただもし傷の面倒も直せっていうなら、時間も金も素材もかかるし、それ以外にも色々要求するけど」


 例えば魔力とかな。


「また魔法具として使えるようにするだけでいいよ」


 エリセは小さく笑んだ。


「修理とか出したら、凄くお金かかるでしょ魔法具って。そんなお金ないし」

「よかった。俺も多忙だからね。……ちなみに、これに使われている魔法文字、一旦刻み直すけど……効果は現状維持でいい?」

「ん? どういうことかな、ジン君?」

「よければ、より効率のいい魔法に書き換えるけど」

「で、できるの!? そんなこと」

「どうせ文字刻み直さなきゃだから、手間は一緒だからな」

「……ちなみに、お代は?」

「もらうほどもない簡単な仕事」

「じゃあ、ぜひ!」

「はいはい……」


 俺はメダルに刻まれた魔法文字を新たな魔法文字で上書きする。メダルに使われている魔法金属が、魔法文字に反応して元に刻まれていた文字を消して、新しい文字に刻み直す。こういう書き直しが働く魔法具は、まだ生きている。魔法具として寿命がくると、書き換えに反応しないからすぐにわかる。


「はい、終了」

「もう終わった! ありがとう!」


 エリセは嬉しそうに受け取ると、友人と席に戻った。

 俺の隣の席で様子を見ていたアーリィーが意地の悪い笑みを浮かべる。


「モテモテだね、ジン」

「誰かさんが、俺が魔法具修繕できる噂をバラまいたからな」

「ボクじゃないよ!」

「知ってる」


 まあ、出所のテディオにしても悪意があるわけではないのはわかってる。

 ともあれ、あの一件以来、魔法騎士生の間に、俺が魔法具を直す技術があるという話が出回ってしまった。

 先ほどのエリセのように、俺のもとに魔法具を持ってきて、直せないか相談してくる者がちらほらと現れた。


 大抵の魔法具は高額だ。修理ともなればなおお金がかかるが、学生身分でおいそれと手を出せる者ばかりではない。裕福な貴族生ならともかく、三流品の魔法具を持つ平民出の生徒には厳しい。

 今回のエリセのように、ただ魔法文字を書き換えるだけなら、大したことがないが、テディオの時のように破損の修繕で、それが魔法金属の類となると話は変わってくる。材料を用意してくれれば御の字だが、金がない生徒たちではそれすら叶わず、俺の魔力消費だけが跳ね上がっていく羽目になる。


 見返りは要相談。それでもよければという形で受けるようにしている。……そうでなければ、俺は魔力切れ解消のためにアーリィーを抱きまくらにしなくてはいけなくなる。いや、ただ魔力欲しいから抱くというのも、こう彼女に悪いなぁって思うんだ。


 本日最後の授業が終わり、俺とアーリィー、ベルさんは昼食を王子食堂こと、ハイクラスVIP食堂で済ませる。

 と、食堂の外に人の気配があるのをベルさんが気づく。人数は四人。あー、たぶんあれだ。


「魔法具研究会の連中だな」


 学校の活動クラブのひとつ、魔法具研究会。文字通り、魔法具について研究したり試作したりするクラブである。ここ数日、俺は、彼らから執拗な勧誘を受けていた。クラスが違ってよかった。


「有名人は大変だね、ジン」


 王子殿下にそう言われると、何か返す言葉も浮かばないのだが……。正直、魔法具研究会の連中と付き合う気はない。

 どうせもう授業はないし、クラブ活動をしていない俺たちである。俺は食堂入り口ではなく、校庭の見渡せる展望席のほうへと足を向ける。ちなみに、ここは三階である。


「ジン?」

「アーリィー、ここから帰るぞ」

「え?」


 真顔で驚くアーリィー。俺は肩をすくめる。


「じゃあ、俺一人で先に帰ってもいいのか?」

「あぁ、わかった、行くよ、行くけど。……まさかここから飛び降りるつもりじゃないだろうね?」

「飛び降りるさ」


 平然と俺が言い放っている間に、ベルさんが俺の肩によじ登った。


「浮遊の魔法?」


「エアブーツ」と俺は自身の足を指差した。


「そういうわけで、お姫様、ちょっと失礼」


 俺はアーリィーの傍によると、彼女を抱きかかえる。突然のことに、呆然と、しかし次の瞬間、顔を赤らめて混乱するアーリィー。


「ちょっとジン!? これはその――」

「お姫様抱っこ。じゃあ、行くぞ」


 エアブーツ、浮遊発動。俺が展望台を思い切り蹴って飛び出せば、東校舎三階から落下する。


「え――!?」


 アーリィーが悲鳴を上げたが、すぐに地面に着地。と、その前に浮遊が働き、地面に足を着ける頃にはそっと降り立った。

 校庭の端に立つ俺。アーリィーを短いお姫様抱っこから解放すると、彼女は頬を膨らませる。


「もう、誰かにこんなところを見られたらどうするのさ?」

「大丈夫、誰も見ていないから抱っこしたんだよ」


 俺は平然と歩き出せば、アーリィーもその横に追いつく。


「お姫様抱っこなんて……」

「嫌だった?」

「……嫌じゃないけど」


 むくれてもアーリィーが可愛くてしょうがない。思わず頭を撫でてやろうかと思ったが、校舎から離れつつあるから、窓から校庭を見ている奴がいたら見えてしまうと思い自重した。


「イチャイチャしやがって……」


 ベルさんが俺の肩に乗ったまま言った。その言葉に、アーリィーがいちいち顔を赤くする。


「べ、別にイチャイチャなんて」

「なんだ、いまさら取り繕ってもダメだぞお嬢ちゃん。ジンとベッドの上でギシギシアンアンやってるのはオイラ知ってるからな」

「ベルさん」


 俺は黒猫の頭を軽く叩く。ギシギシアンアン――アーリィーが物凄く恥ずかしそうにしているから勘弁してやれよ。

 校庭を横断し、寮への帰り道。ようやく落ち着いたらしいアーリィーが唐突に言った。


「そういえば、ジンの靴ってさ」


 エアブーツか。俺が小首をかしげれば、王子様は頷いた。


「自作したものって言ってたけど、それもう一足持ってたりする?」

「……欲しいのか?」

「欲しいというか、ちょっと興味あるかなぁ、って……」


 おねだりするような目を向けてくるアーリィー。……こういうの、覚えがあるぞ。以前の友人たちから、ぜひにと頼まれて作って送ったやつ。今のアーリィーは、そのうちの一人、とある令嬢と同じ目をしていた。


「いま手持ちは一足だけだ。といっても、俺と君じゃ、足のサイズ違うから合わないだろうから、君のサイズにあったもの作らないといけないな」


 材料あったかな。俺は顎に手をあて考える。


「アーリィー専用のエアブーツを作ろう」

「ボク専用!?」

「うん、プレゼントしよう」

「プレゼント!」  


 彼女のヒスイ色の瞳がキラキラと光った。思いのほか喜ばれてしまい、ちょっと俺もテレというか困惑。

 かくて、俺はアーリィーのエアブーツを作ることになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リメイク版英雄魔術師、カクヨムにて連載中!カクヨム版英雄魔術師はのんびり暮らせない

ジンとベルさんの英雄時代の物語 私はこうして英雄になりました ―召喚された凡人は契約で最強魔術師になる―  こちらもブクマお願いいたします!

小説家になろう 勝手にランキング

『英雄魔術師はのんびり暮らしたい 活躍しすぎて命を狙われたので、やり直します』
 TOブックス様から一、二巻発売!  どうぞよろしくお願いいたします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ