表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄魔術師はのんびり暮らしたい  のんびりできない異世界生活  作者: 柊遊馬
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

291/1884

第291話、ベスト4、出揃う


 イルネスに変装していた刺客は、王室観覧席から近衛騎士たちに連れ出された。血の跡が生々しく残り、部屋の外から悲鳴じみた声が聞こえた。……さっさと手当てしてやれよ。せっかく捕まえたんだからな。

 ジャル公は呆然としてたし、アーリィー嬢ちゃんもまた不安を隠せずにいた。

 オレ様はとりあえず台に腰を下ろした。


「……父上」


 ぽつり、とエマンが呟いた。オレ様が顔を上げれば、ヴェリラルドの王がじっとオレ様を見ていた。いや、次の瞬間、膝をつきやがった。


「父上なのですか……?」


 おいおい、とうとう頭がイカれたか? いまのオレ様は猫の姿だぞ。お前さんの親父、ピレニオ先王とは似ても似つかないし、声だって違うぞ。


「父上なのですね?」


 オレ様が無言だったのがいけなかったのか、エマンはそう言った。


「先ほど、私を『エマン』と呼び捨てにしましたね? 私を呼び捨てにできるのは、亡き妻と父上のみ」


 え、呼び捨てってそれだけ? 勝手に勘違いしたエマンが頭を下げた。見ていたアーリィー嬢ちゃんとジャル公は何が何だかわからないって顔になる。


「ベルさん……?」

「親父殿……?」

「お前たち、この猫は……我が父、ピレニオの魂が憑依(ひょうい)している」


 は?

 オレ様はもちろん、嬢ちゃんもジャル公もほぼ同時に固まった。嬢ちゃんが『どういうこと?』と言わんばかりの視線を寄越すが、オレ様だって困惑してるんだ。


「我らの危機に、身を挺して、不審者を看破し撃退されたのだ!」


 エマンはきっぱりと言いやがった。いやいや、助けたけどもさ、それをピレニオと結びつける要素がどこにあった? ……まあ、ここ最近のピレニオはオレ様の扮装だから、実は間違っちゃいないけどもさ。いや、本当は違うんだけどさ。


「お爺様が……」


 ジャル公が口を開く。


「……なるほど、それで猫の癖に、嫌に偉そうだったんですね」


 などとトチ狂ったことを言い出しやがった。……なに、そういう流れなのかよ? オレ様は、こいつらの前で先王を演じるしかねえのか?



  ・  ・  ・



『――と、言うわけなんだ』

『いや、さっぱりわからん』


 俺は、ベルさんからの魔力念話を受けてそう返した。闘技場内の待機所から、王室観覧席を見やる。


『まあ、そんなわけで、オイラはエマンたちの前では、ピレニオを演じることになった』

『お、おう……』


 どうしろって言うんだ、まったく。自然と口もとが引きつった。


『いっそのこと、先王の格好でもしたらどうだい?』

『猫に憑依してるって話になってるからな。そこで姿変えたら、普通に化けモンだろ?』

『いや、ベルさん、あんたは普通に化け物だからね』


 俺は冗談めかした後、言った。


『捕まえたイルネスの偽者は――』

『さて、エマンを狙ったところからして大帝国の暗殺者だろうけど、まだ証拠はねえ。結果は取調べ待ちだ』


 それにしても――と、ベルさんが唸る。


『擬装魔法じゃなくて変装とはなぁ。オイラが一度イルネスに会ってなければ、さすがにやばかった』

『変装は魔法じゃないからな。魔力を通してもわからん』


 魔力念話で話している間に、五回戦第四試合が終わる。冒険者にして軽戦士のガルフと格闘魔法士ギュンターの対戦は、ガルフの勝利という結果だった。


 彼は確か17、8歳だと聞いている。小柄で、寡黙(かもく)な少年剣士だ。持っている片手剣は赤く輝く魔法金属製……ふむ、前見た時と装備が違う気がする。

 少々意外だが、これでガルフはベスト4進出である。試合運びは、無難というか、特に派手さはないが、的確に相手の攻撃をかわし、上手くカウンターを当てて倒した。ギュンターも決して遅くはなく、むしろ攻撃は速いのだが、ガルフはかすることもさせなかった。地味に、嫌らしい相手かもしれない。


 五回戦がすべて終わり、決闘場の真ん中に、審判が立った。咳払いののち、拡声魔法を使ったようで、闘技場内に声が響く。


「それでは、ベスト4が出揃いました。準決勝第一試合は、ジン・トキトモとヒエン・リクカイ。第二試合は、シュラ・イーとガルフの対戦です。第一試合は、いまから十五分後の開始となります!」


 準決勝前に、若干のインターバルがあるようだ。おトイレ程度なら済ませる時間があるかな? まあ、行かないけど。

 さて、その間に、こちらも確認しておくか。俺は魔力念話を飛ばす。


『サキリス、聞こえるか? そっちはどうだ?』


 昨日作ったのは、ユナやオリビアの分だけではない。サキリスやクロハにも念話交信用のリングをもたせてあるのだ。例の黒いローブをまとう魔術師を追わせているのだが――


『ご主人様!』


 サキリスの返事がすぐにきた。


『こちらはリーレさんの加勢で、何とか魔術師の捕縛に成功しましたわ!』


 うん、ちょっと声が大きく聞こえるのは、興奮しているのか、まだ慣れていないせいか。まあ、とりあえず逃走した魔術師の身柄を押さえたのなら上等だ。


『ですが、わたくし、一時的に記憶が飛んでおりました……。リーレさんがいなければ、危なかったですわ』

『記憶……?』


 おいおい、穏やかじゃないなそれは。何があったんだ?


『催眠魔法の一種だよ』


 リーレの念話が割り込んだ。サキリスのそばにいるらしく、彼女は言った。


『奴の目を見ると催眠魔法がかかるって仕組みだよ。だから追い詰めたつもりが、催眠魔法にやられる、ってハメ技をかまされたんだ。ま、あたしの黄金眼には効かなかったけどな』

 なるほど、リーレがいなかったら危なかったってそういうことか。サキリス単独だったら、魔術師に操られていたということか。怖い怖い……。


『こいつの目を奪ってやったから、もう大丈夫だ』


 お、おう……。奪ったって言うけど、抜き取ったり潰したりとかエグいことしてないよな……? 割とやりそうで怖い。


 捕まえた魔術師が、大帝国の刺客であるプロウラーかレネゲイトだといいのだが。王室観覧席で捕まえた奴が、その片割れだとさらによしだ。

 まだ油断はできないが、これで俺は試合に集中できるかな? というか集中させて欲しいな。


 次の対戦相手は、優勝候補と言われた剣豪ヒエン。ここまできたら厄介な相手なのは疑いようがない。この人にどう対抗するか。

 俺は考えをめぐらせるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リメイク版英雄魔術師、カクヨムにて連載中!カクヨム版英雄魔術師はのんびり暮らせない

ジンとベルさんの英雄時代の物語 私はこうして英雄になりました ―召喚された凡人は契約で最強魔術師になる―  こちらもブクマお願いいたします!

小説家になろう 勝手にランキング

『英雄魔術師はのんびり暮らしたい 活躍しすぎて命を狙われたので、やり直します』
 TOブックス様から一、二巻発売!  どうぞよろしくお願いいたします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ