表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄魔術師はのんびり暮らしたい  のんびりできない異世界生活  作者: 柊遊馬
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1723/1884

第1713話、夕食前は、大混雑


 地下世界に眠る古代遺跡。そして巨大な生き物の卵――浪漫だねぇ……ではちょっと済ませられないなぁ。


 ダスカ氏から相談を受けた俺は、シーパング情報局に通知しておく。情報局局長のグレーニャ・ハルに、何かお話を伺えるのを期待して、だ。

 ……いやまあ、この手の情報があるなら、当に地下世界探索手引きなどに記載されているはずだから、望み薄ではあるけど。

 ただ、ハルさんは、吸血鬼帝国にいて地下世界には、俺たちより詳しいからね。


 ということで、ダスカ氏がお帰りになって、夕食のお時間。この時間は、まあ騒がしい。それでなくても、お子様が多くてね。

 庭で遊んでいる子、家の中で遊んでいる子などなど、幼稚園じゃないかってくらいに騒がしくなる。毎日がパーティーやってるようなものだ。


 メイドさんたちも大忙し。メイド長のネルケさんやヴィンデ、シェイプシフターメイドのヴィオレッタ、ヴェルデ、ヴェルメリオなどなど。皿を並べたり、それぞれの料理を運んだり。

 そっちも忙しいが、俺の周りもね。子供たちが三々五々集まってくるわけだ。


「おとーさん、かたぐるまー」

「ずるーい! ジュイエも!」


 三歳組のルマとジュイエが、もう俺にべったり。ルマは、リムネ。ジュイエはアヴリルの娘だ。この辺りは特に甘えたい盛り。可愛いやつめ、可愛いやつめ!


「ジンおじさん!」


 おや、新しくやってきたのは、カリーンちゃん、3歳。おじさん呼びなのは、この子はジャルジー王とエクリーンさんところで長女……いや末っ子というのが正しいかな。


「こんばんは、カリーンちゃん」

「おひめさまー」

「カリーンちゃん」


 同い年であるルマとジュイエが反応する。カリーンちゃんがこっちへ来たということは――


「兄貴」

「やあ、ジャルジー王」


 ジャルジーとエクリーンさんがご夫婦で到着。随分とラフな格好なのは、俺の家でのルールというやつだ。呼び方や敬称についても、ここでは重視しないことになっている。

 俺がジャルジーを呼び捨てにしようが、エクリーンさんをさん付けしようが自由だ。というより、ジャルジーが王城にいると、部下の前で肩肘を張らなければならないから、俺の家で息抜きをするのだ。


 王族の礼儀とか作法にうるさくないとなると、ジャルジーとこの三兄妹がこっちへ来るのもまあ、わからないでもない。

 そんなお二人のそばにいた次男のリーゲン君4歳が、うちの4歳組のところへ走っていく。ユーリ、ジュワン、ラッタが、やってきた王様の息子にフレンドリーな挨拶を交わす。


「アニキは?」

「うちの姉ちゃんと、ケンカしてる」


 ユーリがやれやれという顔をすれば、ジュアンが肩をすくめる。


「こりないよなー、あの二人」


 四人が視線をそちらに向けると、うちの長女とジャルジーの長男が、何やら言い争っている。

 リーゲン君は、ラッタを見た。


「きょうは何をあらそってるの?」

「いつもと同じだよ。剣と魔法、どちらがつよいかって話」


 4才児ながら、この中では長男のせいか落ち着いてみえるラッタである。……実際、この子、もう字の読み書きがそこそこできるのよね。

 それもこれも、お姉さん組が一般の書物に手を出して、日頃から読書している影響なんだろうけど。


「お父さん」


 おや、幼女なのに大人びている感じのこの声は――


「リュミエール」


 エレクシアと俺の子であるこの子は、ただいま5歳。エレクシアの娘としては長女だけど、子供全体で見れば、リンに続く次女ということになる。

 母親譲りの銀髪は、この子だけで、エレクシアが元々絶世の美女ということもあって、5歳にしてその片鱗が見えている。凄く大人しいけど、気弱ではなく、女王である母に似て、お淑やかなのよね。


 子は親に似るというけど、リュミエールは間違いなくエレクシアを見て育っている。この歳にして秀才で、大人でも頭を悩ませる本でも普通に読んでいる。……ちゃんと意味を理解しているかは、ちょっと怪しいけど。


「今日は何の本を読んだんだい?」


 俺は、リュミエールが後ろで隠すように持っている本をチラチラ見ながら言えば、彼女は満面の笑みを浮かべて、その本を見せた。


「魔術師とお姫様というご本です!」


 最後まで読めました、褒めてくださいと顔に書いてある。


「よくできました」


 頭を撫でてもらうと、凄くうれしそうにするんだ、リュミエールは。……ただ、この『魔術師とお姫様』ってあれだよな。プロヴィア国のベストセラーで、要するに俺とエレクシアをモデルにしたやつ。

 俺とリュミエールのやりとりを見ていたエクリーンさんが、ふふっと笑う。ジャルジーもニヤニヤしている。


「ずるーい!」

「あたしもー」


 はいはい、娘たちが頭を撫でてほしくて強請ってくる。仕方ないなー、こうもせがまれるとね。


「ここはいつも賑やかでいい」


 ジャルジーが言うので、俺も食堂へ一緒に歩く。


「ここに来ると、子供たちもちゃんと自分の意思があるんだなって再確認できる」

「王城じゃあ、作法で雁字搦めだろうし、大きな声も出せないからね」


 やれ家臣が見ている云々。王族って大変だよね。……と、さも他人事を決め込んでいるが、俺も王族に半分足を突っ込んでいるから、気持ちはわかる。


「だから、ここへ来たがるんだ」

「迷惑だったかい、ジャルジー?」

「とんでもない! オレも晩餐は、賑やかなほうが好きだ」


 自分の子供の頭を撫でても、甘やかし過ぎでは云々と、小言を食らうことはない。

 城では子供に我慢させねばならないこともある分、ここでは思う存分愛情を向けることができる。

 そうであれば、子供に自分は愛されていないんだ、と思わせて悲しい気持ちにさせなくて済む。


「さーて、チビども」


 ジャルジーは食卓につくと言った。


「今日のオレの隣は誰だー?」


 毎日恒例となっている席決めのクジ引きのお時間だ。

英雄魔術師@コミック第10巻、発売中です! 累計35万部突破! ご購入、よろしくお願いします!

1~9巻、発売中! コロナEX、ニコニコ静画でも連載中!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リメイク版英雄魔術師、カクヨムにて連載中!カクヨム版英雄魔術師はのんびり暮らせない

ジンとベルさんの英雄時代の物語 私はこうして英雄になりました ―召喚された凡人は契約で最強魔術師になる―  こちらもブクマお願いいたします!

小説家になろう 勝手にランキング

『英雄魔術師はのんびり暮らしたい 活躍しすぎて命を狙われたので、やり直します』
 TOブックス様から一、二巻発売!  どうぞよろしくお願いいたします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ