第1647話、復興の一つの形
クーカペンテ。かつての連合国の一つ。その中で一番西、つまりは大帝国領にもっとも近い位置にあった国だ。
プロヴィア王国同様、大帝国に蹂躙された国で、連合国ではあったが、この戦争で一番辛酸を嘗めさせられた国だった。
そして、味方のはずの連合国に二度も見捨てられ、連合国を抜け、シーパング同盟に加盟した。
なお、この国では、プロヴィア王国に近いくらい、俺、ジン・アミウールを英雄視している。
それと言うのも、一度目の大帝国からの解放で活躍したクーカペンテ戦士団の一員として俺が積極的に参加したことで、解放の英雄の一人とされたからだ。
その後、連合国上層部によって俺が排除され、大帝国が息を吹き返すと、クーカペンテは再び侵略され、暗黒時代に逆戻りした。
この災厄の原因を作った連合国は、結局クーカペンテを助けることなく、大帝国から解放したのは、俺率いるシーパング同盟だった。
その結果が、無能と役立たずの連合国脱退と、恩人であるシーパング同盟への加入となったわけだ。
クーカペンテは、同盟加入の旧連合国同様、復興の道を進んでいる。苦しい状況ながら、祖国を二度も蹂躙した大帝国への報復戦争に積極的に加わったことで、シーパング本国から手厚い復興支援を受けた。
その辺りは、プロヴィア王国、ネーヴォアドリスも同様で、苦しみながらも戦争に参加した国々には、支援を欠かさなかった。
一方で、一国だけシーパングがおざなりの支援で半ば見捨てている国がある。オターロとかいう名前だったか。民よりも自分の保身で動いている王がいた……なんて名前の国だったか。
王の名前の方を忘れて、国の名前の方を覚えていたかったのだが……。一番、大帝国から離れていたから、常に消極的な立ち回りをしていて、後方支援してますよー、戦ってないが貢献してますよーヅラしていた王については、頼まれても支援を渋っている。
安全な場所で旗を振り、態度がデカく、勝手ばかり言う。これで往生際がよければ救いようもあったが、自国の民を見捨てて我先に逃げ出したのは、為政者として唾棄すべき本物のクズだった。
支援が足りないと文句を言うならば、うちの女王陛下に無礼を働いた件を忘れていないぞと睨み付けて、黙らせるが。
なおこの国は、シーパング同盟が供与した戦力を全損したから、補填もない。残っていたら全部取り上げていたところだけど。
かの国は、戦争が終わってから同盟に加入したいと言ってきたが、もちろん断っている。支援を期待してのそれなんだろうが、これにはプロヴィア、クーカペンテ、ネーヴォアドリスら苦境にあっても血を流して戦った旧連合国勢も、きっぱりと拒絶した。……つまりは俺個人だけでなく、かの国は全周から総スカン食らっているということだ。事態を変えたいなら、国王が変わるしかないね。
とまあ、名前も忘れた国のことはどうでもいい。かなり脱線してしまった。俺の旧連合国に対する恨みは、根深いからね。
・ ・ ・
クーカペンテは王族が滅びたことで、民から選ばれた代表による議会制の国となった。
我らが戦友、ヴィック・ラーゼンリートもまた議員の一人として、国の復興を進めている。
「おれを議長に、なんて声もある」
議員服をまとうヴィックは、何というか、無骨な傭兵戦士ではなく、背広を纏った偉い人のように見える。
一応、地方貴族の出だから、そういう格好にも慣れているのだろうが……。俺は、戦士だった頃の彼しか知らないから、まだ少し慣れない。
「君なら議長に選ばれても不思議はないね」
俺は、そんな戦友と共にアセロ城議会堂への通路を歩く。
「なんといっても君は解放者だからね」
常に国を想い、民を想い、剣をとって戦った。俺がいなければ回復できなかった傷を受けたし、心身とも疲弊しただろうが、それでも最後までやり遂げた。……ほんと、どこぞの腰抜け王は、ヴィックの爪の垢を煎じて飲むべきだな。
「いや、真の解放者は、君だよジン」
少し見ないうちに老けたんじゃないか。ヴィックは苦笑している。
「中央広場に建てる銅像は、君がふさわしい」
「冗談はやめろ。銅像を建てるなら、国の英雄を優先させろ」
クーカペンテ人でもない俺の銅像を、クーカペンテの首都に建てるなよ。
「おれは国の代表なんて、やるつもりはない」
ヴィックは首を横に振る。
「復興に尽力するつもりだが、おそらく大まかに復興したとしても、地方など手が回っていない場所も多いだろう」
「だろうね」
「シーパングの支援には感謝しているが、地方の復興が完了するまでに数年、いや十年はかかるかもしれない。そうなると……議長をやっていたら、そこまで手が回らないと思うんだ」
「君は、どこまでも現場を選ぶんだな」
前線で戦い続けた男は、偉い人の椅子の座り心地が合わないと見える。
……それはそうと。
「戦争が終わって、皆、失った者と取り戻そうとしている。時間、家族、故郷。復興もその一つだろうが……個人的なところはどうなんだい?」
「何の話だ、ジン?」
「とぼけるなよ。ティシア嬢とは、まだ親しいんだろう。もう結婚したか?」
ヴィックの幼馴染みにして、彼を守る騎士であるティシア。彼が苦しかった時も常に支え続けた素晴らしい女性だ。君は一生を費やして、彼女を報いなければいけないぞ。
「そういう話はないんだが……。あるとしても復興が終わるまで――」
「ヴィック、それは駄目だ」
あんたが数年、十年はかかるかもと言っていた話だぞ。好きな異性をそれだけ待たせて、なお待ってくれると思っているなら、傲慢この上ない。
「ティシア嬢の気持ちを考えろ。二人の子供のことを考えれば、早いほうがいい」
「ちょっと待ってくれ、ジン。確かにおれたちは互いに好意を持っているが、そういう話はまだ――」
「君は、いつまで彼女の好意に甘えているんだ? 君が手足を失ってもなお献身的に世話をしてくれた女性だぞ。好きに決まっている。俺が言うのも余計なお世話だってわかっているが、それでも言うぞ。早く彼女を幸せにしてやれ」
大丈夫、俺もアーリィーとアヴリルと結婚するから。皆で幸せになろうよ。
そういう好きな人と結ばれることも、人生を取り戻す、いわば復興の一つの形だぞ。
英雄魔術師@コミック第9巻、発売中! ご購入よろしくお願いします!
1~8巻、発売中! コロナEX、ニコニコ静画でも連載中!




