表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄魔術師はのんびり暮らしたい  のんびりできない異世界生活  作者: 柊遊馬
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1107/1898

第1099話、シャドウ・フリート、亜人難民を回収する


 アーリィーの第三艦隊がコルバ侯爵率いる貴族軍を攻撃している頃、グレゴらドワーフほか亜人難民たちは黒い人に連れられて地上、開けた平原に出ていた。


「飛行する船が来るという話だったが……」

「おい、グレゴ!」


 仲間のドワーフが東の空を指さした。


「あれじゃないか? あの複数の点、移動しとるぞい!」

「おー……」


 周りもそちらに視線が向く。誰かが「大帝国じゃないか?」と不安を口にしたら、黒い人が『大丈夫、仲間ですよ』と答えた。


 やがて、そのシルエットがわかってくると、ざわめきが大きくなった。黒い塗装がされているが、大帝国が使用する空中艦のコルベットやクルーザーだったからだ。


 難民の中には、これらの建造に工員として参加していた者もいるため、自然と恐怖を覚えたようだった。


 その艦艇群の中から、大型の艦が降りてきた。黒い人が指さした。


「あれは強襲(きょうしゅう)揚陸艦(ようりくかん)と言いまして、本来は戦地に兵隊を運ぶ船であります。が、今回は、皆様を乗せる船となります」


 Ⅰ型改強襲揚陸艦。簡易兵器製造計画で作られた大帝国風ウィリディス艦艇である。全長150メートルと、今となってはやや小型。Ⅰ型クルーザーをベースにしており、共通部品を増やすことで量産性を高めてある戦時急造艦だ。


 胴体中央が巡洋艦、艦の左右両舷に陸戦隊の収容設備などがある。本来はASや戦車、陸戦隊を載せるのだが、今回は難民救助のために飛行甲板にヘリや揚陸艇のみを搭載し、後は空になっている。


「さあ、行きましょう。味方が敵を防いでくれていますが、最近はより混沌としていますからね」

「何とかって帝国が攻めてきたんだってな」

「スティグメ帝国というらしいです。吸血鬼ですよ」


 黒い人の言葉に、グレゴは顔をしかめる。


「ゾッとするな。吸血鬼なんて本当にいるのかね?」


 自称か、残忍過ぎてついたあだ名みたいなものじゃないか、とグレゴは思った。


 降下した強襲揚陸艦へ、難民たちは移動を開始する。


「大帝国の皇帝も、そいつらとの戦いでおっ死んだとか」

「戦死となっておりますが、正直疑わしくありますね。皇帝にはとある噂があるのですが――」

「不死身のディグラートル、だったか?」

「ご存じでしたか」

「噂はな。いろいろ悪口を含めて、聞いたことはある。だが、死んだってんなら、不死身ではなかったってことだろう?」


 グレゴがそう指摘するが、黒い人は首をすくめてみせた。


「本当に死んだのか、疑わしいのですよ。死んだと思われた状況から、ひょっこり帰ってくるから、不死身なんて言われているわけで」

「じゃあ、皇帝も突然帰ってくるってか?」


 そんな馬鹿な、とグレゴは首を振った。


「でもその皇帝がいなくなったからこそ、大帝国は混乱しているんだろう?」

「ええ、軍部と議会、それと貴族軍で内部分裂を起こした」

「で、オレたち亜人が追い立てられている……。クソッタレだな」


 ドワーフは不機嫌になった。揚陸艦の後部ハッチが開いていて、そこから難民たちはゾロゾロと上がっていく。


「近くで見るとでかいな。まるで城みてぇだ」

「ですね」

「これが空を飛ぶっていうんだからな……。信じられねえ」

「飛んでいるところを見たではありませんか?」

「そうだ。実際に目にしていて、まだ信じられんのだ」


 グレゴは仲間たちと強襲揚陸艦――『トライアンフ』に乗艦した。これで()まわしき大帝国から逃れられる……そう信じて。



  ・  ・  ・



 バルムンク艦隊は、ステルス航行でディグラートル大帝国領空にいた。


 アーリィーの第三艦隊が貴族軍を叩いている間、シャドウ・フリートが亜人難民を救出する。


 では、俺のバルムンク艦隊は何をしているのかと言えば、大帝国最大勢力である軍部ならびに、中立を決め込んでいるものの本国防衛の任務に当たっている海軍を見張っている。


 連中の言うところの反乱者であるシャドウ・フリートが出てきたと知れば、亜人排斥に関心がなくても迎撃に出てくるに違いない。


 それだけ大帝国の連中には恨まれているということだ。


 とはいえ、貴族軍が潰れるのを期待している軍部や議会派は、今回のそれを見て見ぬフリをする可能性もなくはなかった。


 だからこちらも静かに潜伏し、待ち伏せの態勢を整えるのである。


 さて、俺は戦艦『バルムンク』の執務室にいた。シェイプシフター諜報部からの資料を前に、眉間にしわが寄るのを感じた。


 大帝国の魔神機パイロット――風の魔神機にグレーニャ・エル。ドゥエル・ファウストにはレオス・テルモン……。


 魔法文明時代からの生き残り。どういう経緯かはわからないがこの時代でまだ魔神機を操っている。


 ウィリディス軍として激突したが、今後もそういうことがあるんだろうな。……説得したら、こっちへ来てくれないかな。


 その時、部屋のチャイムが鳴った。


「どうぞ」


 俺が返事すると来客がやってきた。


「父さん、呼んだ?」


 魔法人形としてアポリト帝国で育った少年レウである。俺は執務机の前の椅子を指さした。


「こっちへ来て、座ってくれ。お前に相談したいことがあってな」

「うん……なんだい?」


 幾分か緊張した顔になるレウ。大丈夫、別にお説教とかそんなんじゃないから。


 そもそも、品行方正なレウ君は叱られるようなことはこれまでしていないのだ。


「レウに見てもらいたいものがあってね。……これなんだが、どう思う?」


 一枚の写真を渡す。そこには金髪の少女がひとり映し出されていて――


「アリシャだね……うん、少し歳を重ねたみたいだけど」


 やっぱりそうか――俺は頷いた。


 レウと同じ魔法人形だった少女。


「でも……アリシャは、あの時代で……」


 彼は眉をひそめた。アリシャは新生アポリト帝国との戦いの中、未帰還からの戦死判定されたと聞いている。つまり死んだと思われていた。


「この人は、実はアリシャのお姉さんだったり……?」


 レウはしげしげと写真を見ながら言った。俺は教えてやることにした。


「その少女の名はセラス。ディグラートル大帝国、シェード遊撃隊に所属している魔術師だ。そして、土の魔神機、セア・ゲーのパイロットでもある……」

英雄魔術師@コミック2巻は8月16日発売ですー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リメイク版英雄魔術師、カクヨムにて連載中!カクヨム版英雄魔術師はのんびり暮らせない

ジンとベルさんの英雄時代の物語 私はこうして英雄になりました ―召喚された凡人は契約で最強魔術師になる―  こちらもブクマお願いいたします!

小説家になろう 勝手にランキング

『英雄魔術師はのんびり暮らしたい 活躍しすぎて命を狙われたので、やり直します』
 TOブックス様から一、二巻発売!  どうぞよろしくお願いいたします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ