表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/81

風がくれたもの

ざわざわと木が音を立てている ひゅうっと吹く風

やがてその風が自分の方へ向かってきた

別に何も感じはしない でも 不思議と心が冷たくなってきた

何故だろう それはきっと寂しいからだろう 心が

そのとき 風がより一層強く吹いた

僕の心の声が 風に聞こえたのだろうか

まるで 風が体の中を いや心の中を 通り過ぎた感じ

見透かされている

そして また強くなる風 どうしてなんだろう

風 風よ怒っているのか いや違った

真実は風が教えてくれた

風が閃きを運んできてくれたんだ

怒っているのは 僕の心だった 僕と風は混ざり合った


     今ならわかるよ 風の存在が


吹き荒れる風を感じ 思う

あぁ 空気は本当にあるんだなって

僕も空気も みんな生きているんだ この世界の一員なんだ

吹き荒れる風を感じ 想う

あぁ 風はどこに行くのだろうって

僕も風のようになれたら どこまでも吹いていくのに

ずっと永遠に…



もしも風にたどり着く先があるとすれば

それは果てしない宇宙の果ての果て

誰もが知ってる景色を行き 誰も知らない景色を行き

やがて何かにぶつかる

本当の『果て』だ 終わりが来るとすれば 必ずそこだ

やがて『果て』にたどり着いたのか

風が弱くなった 僕は強くなった

もう風を感じることはないだろう 存在を認めたから

限りないパワーと満ちあふれるエネルギー

そこが僕と風の違いだった 僕もいつか風になれるだろうか

そして風は止んだ




哲学めいてるというか。

発想は悪くないけど、表現が陳腐というか。中二病でありきたりというかФФ

相変わらず長ったらしくて、もう少し分かりやすくまとめてもいいと思うんだけどね。コピー用紙の下までいったら改行、とかそんな風に書いてたんだと思います。さすがに横長で使ってましたが。

初期の作風、ということで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ