表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/72

【玖ノ弐】

作:アンジュ・まじゅ

絵:越乃かん

 それから。ゆうは村人を、おおかみになった村人を食べ続けた。

 翔のお父さんにお母さん。美玲のお父さんにお母さん。茜のおじいさん。結花のお父さん。みかのお父さんにお母さん。航のお父さんにお母さん。蒼太のお父さんにお母さん。

 角田屋のおばあちゃん。村でたったひとつの郵便局の職員さんに局長さん。村でたったひとつのブティックのおばさん。村でたったひとつの中華料理屋さんの老夫婦。

 食べた……食べた。一心不乱に食べまくった。食べれば食べるほど。ベルの声ははっきり、大きく、他の人に聞こえるようになった。新月の目の精度は、どんどんあがっていった。相手の首を切り落とす爪は、どんどんするどくなっていった。


 ……


 ある日、村役場を襲撃した。もう冬になっていて、雪が降っていた。小さな役場だったけれど、それでも三十人はいた。皆殺しにした。右手を新月の爪にして。全員残らず切り刻んだ。そして、二十七人目を食べ終わった時。

 爪が、戻せなくなった。

 あれ、おかしいな。そう思ってまばたきをしたら。

 相原ゆうとベルベッチカが()()()()()()


「? きみ、愛しいきみ」


 声は聞こえない。両の手を見る。骨ばって、ごつごつしている。相原ゆうの手じゃない。すぐわかった。割れたガラスに顔を映す。金髪の色が薄い。瞳の色も青ではなく水色だ。ゆうには無かったそばかすがある。


(『私』だ……『ベルベッチカ』だ……)


 ゆうくん。血まみれで誰もいない庁舎の中を、ベルベッチカは娘の名前を呼び、走り回った。

 けれど、愛しい愛しいわが子が、返事をすることはなかった。


 ……


 おじいちゃんの家に帰るなり、沙羅が叫ぶ。


「えっ、ベルベッチカちゃん? ゆうちゃんは? ゆうちゃんはどこへ行ったの?」


 すまない。ベルベッチカは、心からの詫びを口にしてうつむく。


「願いを叶えてしまった。私を取り戻すという。……ゆうと言う男の子は……もうこの世のどこにも居なくなってしまった」


 彼女は口を押さえる。


「あんまりだよ! 返してよ、あたしのゆうちゃんを返してよ! ベルベッチカちゃん!」

「魂が上書きされてしまったか」


 おじいちゃんが入ってきた。


「どうやら、私の細胞が、ゆうくんの細胞を置き換えてしまったらしい。七百年以上生きてきて、初めて経験する現象だ」


 沙羅は泣きながらうったえる。


「ベルベッチカちゃんはいいの? 大事な子供を、自分にしてしまって。それでいいのっ?」


 ベルベッチカは涙を散らした。


「いい訳ないじゃないかっ。私がこの世でいちばん大切な……大切な私の子供なんだっ。せっかく、せっかく取り戻せたのに、こんなの……こんなの……」

「……ごめん、ベルベッチカちゃん……」


 沙羅は目を伏せ、涙をこぼした。いいんだよ、そう言って幼なじみの少女の涙をぬぐってあげた。 


「……すまないね、寂しい思いをさせて」


 そして、立ち上がって、宣言する。


「必ずオリジンを倒して、ゆうくんを取り戻す。……あれから百人近いおおかみを食べてきた。力も全盛期より強くなっている。オリジンと刺し違えてでも、必ず、沙羅ちゃんの元へゆうくんを戻してあげる」


 再び泣いている沙羅の元にかがんで、手を取った。そして、水色の瞳で少女を見た。


「約束、だ」

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ