表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/72

【参ノ参】

作:アンジュ・まじゅ

絵:越乃かん

 おばあちゃんの視線が感じなくなるまで走った。

 しばらく走って、手にした溶けかけたアイスを頬張ろうとして……食べられないことを忘れていた。仕方ないので田んぼに捨てようと、用水路を覗いたその時。


 ごぽっ……


 水の音が大音量で頭の中で響いたかと思うと、息が出来ない。

 視界が茶色く染まっている。


『ぎああああっ』


 絶叫があがる。そちらを見ると、茜だったおおかみが美玲の喉元を食いちぎっている。

 美玲! そう叫ぼうとすると口の中に水が流れ込んできた。


「ごぼっ、ごぼぼっ」


 ここでゆうはようやく用水路に頭をつけていることに気が付く。だが、顔が上がらない。まるで水に吸い寄せられているように。


「ごぼっ、ごぼっ……」

『ベルベッチカさんには、()()()に来てもらいましょう』


 あゆみ先生がにっこり笑う。


『ゆう、ここにいろよ』

『ここにいなよ、ゆーくん』


 そうこうしているうちに、意識がぼうっと遠くなってきた。

 ああ、死ぬのか。そんなことを考え始めていると……


『きゃあっ! 翔のおじさんっ、はなしてぇっ』


 ゆうはハッとして、叫んだ。


「やめろ──!」


 気が付いたら炎天下の中、用水路の横で立っていた。

 ゆうの右手に持っていたアイスキャンデーは、溶けて棒だけになっていた。ハズレだった。


 ……


 田んぼから離れた道の真ん中を──また溺れたくないので──ひたすら歩いて。大祇小学校の前の丁字路を直進して。急な山道を登った。そして、右側に階段が見えた。赤い手すりを伝って下りた。

 階段を下りきった先の左に、見慣れた真っ赤な鳥居。頭上に縦書きで「大祇神社」と書いてある。境内に着いた。ゴミ一つ落ちていない。祭りが前日にあったとはとても思えない、不自然なほどの気配のなさだった。

 昨日、おおかみになった村人や子供たちは、外にいたなぞのヒトたちに襲いかかっていた。数十人以上の犠牲があったに違いない。もしかしたら皆殺しになったのかも。けれど、死体はおろか血のいってきも落ちていない。境内をあちこち見て回ったが、本当に綺麗になっている。まるでそんなことは初めから起こっていないかのように。

 社務所に声をかけてみた。中にはおじさんとおじいさんの間くらいの神職さんがいた。


「あの、相原っていいます。樫田の沙羅さんを探してるんですけど」

「ああ、沙羅ちゃんね。来ていますよ」


 そういうとどうぞ、と社務所に通された。玄関で靴を脱いで神職さんにつれられ、沙羅のおじいちゃんの家も兼ねた社務所の中を歩いた。二階に上がり、みっつ目の部屋の襖の前で神職さんが呼びかけた。


「沙羅さん。お友達が来ていますよ」

「ゆうちゃん!」


 しゃっと、ふすまが勢いよく開く。


「もう大丈夫?」

「大丈夫って?」

「……覚えてないの?」


 神職さんはいつの間にかいなくなっていた。

 入って、と沙羅が促した。


「いかん、沙羅。その子は入れん」


 彼女は困惑した顔をする。ゆうは恐る恐るふすまにさわった。ぱちん、と静電気の十倍くらいの痛みが指先に走った。


「やはり。……きみは、新月のモノだ」

「おじいちゃん、あたしそれよくわかんないんだけど」

「……そうだな。きちんと説明をせねば」


 そういうと、おじいちゃんはゆうを見た。


「……お母さんは、静さんはおるかね」

「あ、はい。家にいます。……お父さんは学校ですけど、夕方には帰ってきます」

「では、相原くんの家にお邪魔になろう。待っててくれ」


 沙羅のおじいちゃんは、スマホを取り出して部屋の奥へ行った。ゆうは廊下で待っている。


「ゆうちゃん、待っててね、あたしが助けてあげるから」

「助ける……?」

「うん、あたしはゆうちゃんの味方だから」


 沙羅が結界の外に手を出してゆうの手を握る。ベルと違って、とても暖かだった。


「もしもし、静さんかね。……うん、そう、今来ておる……うん、今から、うん……平気かね? ……うん。それは大丈夫、帰るまで待つよ……うん、ではそれじゃあ」


「……いいそうだ。じゃあ、行こうか。沙羅、外に出る準備をしなさい」


 おじいちゃんは沙羅にそういうと、ゆうの元へ来て、背中に手を当てた。


「色々不安があるだろうけどね。これから君の家で、話すから、よく聞くんだよ」


 ゆうは、こくり、とうなずいた。沙羅がリュックをしょって、出てきた。


「お待たせ! 行こっか!」

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ