表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

青天井

作者: 酒月沢 杏

「空はいつになったら、私を攫いに来てくれるんだろうね」

 彼女は空に手を伸ばしたまま、呟くようにそう言った。それはきっと誰かに言うわけでもなく、自然と心の隙間から洩れたような、そんな声だったのだろう。

「空はいつも私たちの頭上にあって、なんでも吸い込んでしまいそうな顔で私たちを見下ろしてるの。それなのに、望んでもちっとも吸い込んでくれない。奪い去ってくれない」

 その顔は、睨んでいるようにも見えた。

「どうしてそんなに、空に攫われたいの」

 僕は彼女に聞いてみた。そんな詩的な言い方をしたって、本当に言いたいことはきっと変わらない。彼女の目から常に溢れるものが、彼女が空に求めるものを語っている。

 それでも、僕は彼女の口から知りたかった。知った方がいいと思った。

「うーん・・・空ってさ、なんでも受け入れてくれそうじゃん。だって自分から攫っていくんだから、文句言えないはずでしょ?」

 僕は首をかしげる。そもそも、空そのものに意思がある時点で可笑しいじゃないか。文句もなにもあったものではない。そんな僕の疑問を悟ったように彼女は続ける。

「自分で空に行くのは、駄目なんだって。私たちには自分で空へ行く自由がない。だから空が連れ去ってくれなきゃ、私たちはいつまでたってもたどり着けないんだよ」

 長袖から腕がのぞく。飛行機雲が空を切り裂くのが見えた。

「ねえ、君は空が好き?」

 彼女の突然の問いに、僕は言葉を詰まらせる。そんなこと、考えたことなどない。空が好きか嫌いか、普通は言わない。

「私は結構好きなんだ。昔から、どんな時でも、何があっても、この空は、この夏の空だけは、私の前からいなくならない。いつも変わらない。ずっとそばにいてくれたの」

 彼女はずっと上を見ていた。蝉の声が遠くで鳴り続けている。

「ねえ、君は?」

 顔を覗かれているのに気がついた。自然と下を向いていたようだ。

 改めて考える。僕はいつだってこんな風に下を向いて逃げていた。逃げて逃げて逃げ続けて、たどり着いたのがこんな学校の屋上という、いつも見ている地面から一番遠い場所なのだから皮肉なものだ。

「あんまり見たことないから、好きとか嫌いとか、よくわかんない」

 彼女は少しおいて、「そっか」と小さく相槌を打ってくれた。

 蝉の声がまた響いて、夏の匂いがする。

「じゃあ、今見て、どう思う?」

 僕の顎を無理やり上げて、彼女は僕に空を見せた。うなじの辺りに少し衝撃が来て、眼球がふらふらする。

 同時に飛び込んでくるのは、見事なまでの青天井。ぽつぽつと大きくも小さくもない雲が浮かぶ、広く青い空。

「・・・青い」

 僕の間の抜けた言葉に彼女はクスクスと笑った。頬のあたりが熱くなる。

「小学生でも、もう少し情報量のある事言うんじゃないかな?」

「そ、そこまで言わなくても」

 明らかに少しバカにしているとわかる彼女の返しに、ついムッとしてしまう。だがすぐに、僕もつられて笑ってしまった。

「僕も、空に行きたい」

 そう口にしてみた。正直、彼女がどんな顔をするか気になったのもある。彼女は思ったよりも大きく反応はしなかったが、固まったように僕を見ていた。

「ど、どうしたの」

「いや、私って、そんな顔しながら、いつも空を見てたのかなって思って」

 本当に意味が分からなくて、おそらく僕は今、とても眉間にしわが寄っている。僕の察しが悪いのか、彼女の言い回しが遠回り過ぎるのか。まあ、どちらもだろう。

「私ね。ここにいるのがすごく嫌なの。誰にも必要とされなくて、望まれてなくて、ただいるだけ。誰かの邪魔になるだけ。惨めで仕方ないじゃない」

 彼女の視線は空に吸い込まれたまま、ただそう答えた。

「何度もあの空に行こうとした。私から、自分の意志で飛ぼうとしたけどダメだった。どれだけ頑張ったって私たちは人間だもの、天使にはなれないの。翼なんてない」

 僕の視線は彼女の背中に引き寄せられる。確かにない。当たり前だ。けど見た、なぜ?翼なんて人にはないはずなのに

「イカロスの話を知ってる?翼を作って、空に憧れて、死んだ人間の話。私はそれなの。子どもの頃に絵本の中で見て憧れた、神様に望まれて、空を自由に飛び、生きることを許された天使たち。私はそれになりたかった」

 陽炎がユラユラと揺れる。

「でも、そんなものになれるはずもなくて、私の翼は何度も人のエゴと、自分の恐怖で崩れ落ちた。私の翼は、きっと蝋なんかよりもずっともろい」

 崩れそうな身体を支えるように、彼女は自分の身体を抱き、翼のない背中をさすった。

 だんだんと歪んでいく彼女の声と顔が痛々しくて、僕は少しだけ目をそらした。辛いのは自分だけだと思っていた。世界で最も不幸なのは自分だった。

 授業開始のチャイムが鳴る。おそらく今は四時限目が始まるころ。

 遠くから、体育教師の声が聞こえる。

「ねえ、私はどうすればいいの?どうすれば神様は私を受け入れてくれる?」

 とてもとても悲痛な声だった。小さな子供がはぐれた親を探すように、藁にも縋るとは、きっとこの時のための言葉だろうと思うほど、彼女の声は迷子だった。

「僕が神様だったなら、僕は君を心の底から許すと思う」

「どういうこと?」

「だって、こんなにも頑張って、自分のもとへ来ようとしている子がいるんだもの。ちょっとズルいことしたって、目をつぶってやりたくなるよ」

 それもまた人のエゴ、僕の可哀想という感情。それでも、僕は今、彼女をどうしたら救えるのかを必死に考えていた。

 彼女と同じように、誰にも望まれず、虐げられ、罵られ、人であることを否定された僕だから、汚らしく、同じく救いを求めるように彼女に同情した。

「自ら会いに来て、天使にしてくださいって言っても、許してくれるかな」

「保証はできないけど、一緒に頼むくらいならできると思う。君が望むのであれば」

 僕は必要としてほしかった。否定してきたあいつらを、すべて捨てて、誰かのためになりたかった。

「神様は私を必要としてくれる?」

「神様はわからないけど、今の僕には、君が必要だ」

 僕たちは自然と手を取った。蝉の声が鳴り響く。

 彼女の背中に視線を向けると、そこには白く輝く大きな翼があった。

「今度こそ、飛べる気がする」

「あぁ、大丈夫だよ。きっと届く」

 鉄の柵の先には大きな空気が広がっていた。彼女の瞳から落ちる宝石が宙を彩る。

 空が青々と足元に広がる。

 目が回るほどの青天井。

 吸い込まれる。

 辛いことも、苦しいことも、楽しいも、好きも、嫌いも、哀しいも、全部全部奪い去って

 僕たちの頭上は

 ずっと青く澄んでいr・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ