表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/68

【福岡】旧犬鳴トンネル

【全国区レベル・S級】


【主な心霊現象】

○???


【動画】

ニコニコ動画

YouTube

オウマガドキ


【事件】

1988年、20歳の工員男性の監禁殺人・焼殺事件


【歴史】

旧犬鳴隧道/1949年開通~1975年(?)

新犬鳴トンネル/1975年開通~


【犬鳴村伝説】

『ここより先、日本国憲法が及ばず』

旧犬鳴トンネル近くに日本の法が効かない集落があり、立ち入った者は生きて出られない…という伝説

もちろん単なる都市伝説でありガセである


【犬鳴谷村】

犬鳴村伝説のモデルと言われている村

かつて実際に存在した村だが犬鳴ダム建設により今はダムの下に沈んでいる


【犬鳴峠】

犬鳴トンネルだけではなく犬鳴峠自体が心霊スポットと言われている

フロントガラスに人の手形が多数ついた等、車にまつわる心霊現象が多いらしい


【映画・犬鳴村】

2020年映画になった

観たが脚本演出演技全てホラーでした


【猫峠】

犬があるなら猫もある

犬鳴峠の南側に猫峠もある

こちらも首だけの女の子の霊が出ると言われている心霊スポットである


【犬鳴山トンネル】

似たような名前だがまったく場所が違う心霊スポット

こちらは大阪である


【新犬鳴トンネル】

新犬鳴トンネルにも霊の目撃談あり


【犬鳴の名前の由来】

主説あり

○谷の入り口には久原へ越える道筋に滝があり、昔狼が滝に行き着いたが上に登れない事を悲しんで鳴いた

○犬鳴山はとても深いため犬でも越える事が難しく泣き叫んだ

○律令時代に稲置いなぎの境界線にあった事から転じて「いわなき」へと変わりやがて「犬鳴」になった

○昔ある猟師が犬を連れて狩りに出ていた時、やけに犬が吠えた事に腹を立てて撃ち殺してしまった

その直後に黒竜に襲われた猟師は犬が危険を教えてくれていた事に気づき丁寧に供養した

○脇田の山中に犬を連れた猟師が大蛇に襲われ食われた

犬は脇田の村民を連れてきて大蛇を倒し腹から猟師を救いだすも猟師は息絶えていた事を嘆き悲しみ犬は泣き叫び死んだ、脇田の村民は石積塚を作って供養した



福岡最強の心霊スポット

名前を聞いた事のある人が一番多い心霊スポットだろう

今は入り口がコンクリートブロックで封鎖されてはいるものの、隙間から中に入れるようだ

様々な心霊現象が起こると言われてはいるが具体的には不明

噂が一人歩きしている感があるが間違いなく知名度なら日本No.1の心霊スポットであろう

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ