外伝予告「お兄ちゃんのいなくなった日」
なんだか思いのほか妹がいた方が良さそうなのでここらで一発外伝でもいかがですか?
本編も頑張ります!
一人の少女が居た
「私は何でも出来た」
けれども何も出来なかった
勉強ではいつでも満点
小学校でも中学でも
ミスなど一つも存在していなかった
「だから他のものを探した」
運動部に入った
走れば誰も付いて来れなかった
ルールさえ覚えたら誰も勝てなかった
「将棋を始めた、碁を始めた、チェスだってやった」
しかしそれもまた然り
いつの間にか指導してくれた先生すらも相手にはならなくなった
通っていた指導所には勝てる人がいなくなった
才能は人を引き付ける
純粋な人もそうでない人る
しかし太陽に向かって飛んでいく虫がいないように、絶大な才能は逆に人を遠ざけた
それだけならまだ良い
いつからか陰口を叩かれるようになった
表では褒めながらも裏ではその才能を妬まれた
人が寄り付かなくなった
外に出たら誰もが自分を見る、そしてヒソヒソと話を始めた
自分が意識をしすぎているのだと何度も考えた
意識の中に入ってこないように別のことに集中するようにもなった
だから少女はいつも一人
「違う」
そう、違う
自分には大切な人がいる
「お兄ちゃん」
自分を見てくれた人
才能だけを見ないで”私”を見てくれた人
いつでも自分が勝っていた
しかしお兄ちゃんはいつでも笑っていた
「凄い凄い」と褒めてくれた
「お兄ちゃんはバカだから」
そうバカだった
しかしバカだったからこそそこに表裏など存在していなかった
何度そのバカみたいな頭に苦労させられたか分からないが、そのバカさ加減にいつも助けられていた
「だけど私もバカだった」
お兄ちゃんが高校入試の時、自分の「お兄ちゃんと同じ学校に行くから!」という発言のせいでお兄ちゃんには多大な苦労を強いた
バカがバカなりに頑張った結果なんとバカが県内屈指の進学校に入学したのだ
最終的には学校最高のバカと評されるまでになったが
そんなお兄ちゃんとは一度だけ喧嘩した事がある
喧嘩と言ってもお兄ちゃんが引きこもって自分も一緒になって落ち込んでいただけだが
ある時お兄ちゃんが剣道を始めた
町にある剣道場に通う日々、なぜか私も一緒に通っていた
最初は自分もお兄ちゃんも楽しくやっていた
しかしある程度やっていると出てくるのが”模擬試合”だ
「女子組でのトップはいつも通り私」
そして男子組のトップがお兄ちゃんだった
その結果あるカードが組まれてしまった
「私対お兄ちゃん」
でも自分の中ではある種の安堵を覚えていた
もしこれが違う人相手であったならまた恨まれる事になってしまう
相手がお兄ちゃんならば「凄い凄い」と褒めてくれると思っていたからだ
いつも通り相手を正面に捕らえて構える
いつも通り自分は竹刀を振るった
勝てると考えていたしそこに油断はひとかけらも存在していなかった
「結果はお兄ちゃんの勝ち」
自分も驚いていたし周りはもっと驚いていた
しかし一番驚いていたのはお兄ちゃん自身だった
ポカーンと口を開きながらこちらを見てくる様はまさしくバカだった
自分はそんなのお構い無しに飛び付き、そのまま抵抗が無い事を良い事にスリスリと頬擦りをした
防具があったので直接は出来なかったが
「その後何度も問い詰められたっけ」
「手加減してたのか?」とか「調子が悪いのか?」とか「病院にいこう!」とか
今まで見たことないくらいに慌てていた
お母さんまで救急車を呼ぼうとしてしまって結構な大事になったのを今でも覚えている
それから二人は剣道場に通うのが楽しくて楽しくてしょうがなくなった
お兄ちゃんとしては自分が自慢できるモノが見付かって
自分としてはやっと兄と対等になるものが見付かって
だから二人は毎日稽古に励んだ
それからまたあのカードが組まれた
前回と同じように構える二人
そして試合が始った
勝負はすぐに決まった
いや勝負というのも憚れるような一方的な内容だった
プライドなどあったものではない一方的な内容
「私の勝ち」
お兄ちゃんは私の振るう竹刀に全く反応できなかった
これがもしももっと対等な展開であったならば後腐れなく終ることが出来たであろう事は確かであった
「私はお兄ちゃんの中にあった希望や夢を根本から叩き壊したんだ」
一度たてられた希望を完膚なきまでに叩き壊したのだ
出る前に切られるよりもそれは辛いこと
そしてお兄ちゃんは私に対して言葉をかけてきた
『もしかして前回は手加減したのか?』と
全力で否定した
どうにか納得してもらうことは出来たけれど、それからお兄ちゃんは変わってしまった
「聞こえてくるのは私とお兄ちゃんを比べる言葉」
そしていつでも上に来るのは自分のほう
いつからかお兄ちゃんは部屋に閉じこもるようになっていった
「そしたらお父さんが無理矢理部屋から叩き出したんだっけ」
元自衛隊員であるお父さんがドアをぶち破り悲鳴をあげるお兄ちゃんに対して一発本気の拳を決めた後に引きずり出してきていた光景を思い出す
その結果お兄ちゃんは「妹は天才俺は普通」という形で自分で納得していたようだった
それからは元通りになって自分が何かをすると「凄い凄い」と褒めてくれるようになった
それから数年、そんな日常が続いていたある日、お兄ちゃんは修学旅行に出かけた
目的地は沖縄
言ってからは毎日電話をくれた
ちなみにそれは私が行く前に何十回とお願いしていたことで、私は午後8時を過ぎると電話の前で正座をして待っていた
それは二日目の晩
その日は何時もより遅くに電話がかかってきた午後8半
「それはお兄ちゃんの行方不明の知らせだった」
これから始る番外編のストーリーは?
1・なぜか声優を目指し始める桜ちゃん
2・沖縄行ってお兄ちゃん探し(ほのぼの恋愛小説化)
3・つーかもう妹も異世界へGO(TO HELL)!!
4・その他
アンケート
何票か集まったら続きを書きます
因みに異世界の場合には最強チートモノになります
さらに異世界の場合二次創作でもおkです(ただし作者が知っている場合のみ)