表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム序盤の悪役貴族に転生しましたが、【錬金術】を極めて破滅フラグを回避します  作者: 月雲 十夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/32

第12話 主人公との遭遇

 ……間違いない。

 見間違えようはずもない。どれほど俺はこの人物を見てきたことか。


 黒い髪のボブカット、力強く透き通った青い瞳――。

 実際のゲームで動かしていた時の姿より少し幼いが、過去の回想での姿はまさしくそのまま。


 ――『アーク・イリデッセンス』の主人公、ルミナ。


 彼女が今、俺の目の前にいる。


(なぜ、ここにいる……!? この時点で、ヴィトルムと接点なんて――!)


「……ん? 私の顔、何かついてる?」


「あ、い、いや……。なんでも、ない」


 ルミナが怪訝な顔をしてこちらを覗き込む。

 ルミナが、生きている――。生きて、今俺と同じ空間にいる――。


 これはすごい、こと。とても、すごいことだ。

 だが――どう、どうすればいい?


「……見たところ、良いところの人、だよね。こういう店に来るの、少し意外」


「あ、あぁ。……俺も、こんな店で会うなんて、びっくり、した」


「まぁ私は、ただの迷子だけど」


 ……思い出した、この当時のルミナは育ての親と共に諸国をさすらっている時期。

 彼女の「目が利く」という設定は、諸国をさすらい多くのものを見てきたから――という話だった。


(よりによって――この時期にまさかトラスに来ていたなんて)


 視界の中の彼女が動く度に、俺の呼吸は重たいものとなる。

 ……元プレイヤーとして、彼女に会えたことはこれ以上になく喜ばしいことだ。

 本当なら、心のおもむくままに叫びたい、そんな気持ちでさえある。


 だが、ヴィトルムの死因――その内のかなりを彼女が担っている。

 ヴィトルムの死亡はルートにより状況は異なるが、実際のところヴィトルムとルミナが対峙したシーンの全てでヴィトルムは死亡することになってしまう。

 ヴィトルムの死因にして、おそらく上位3つにはランクインしていることは確実。


(……いや、落ち着け。まだ――俺は死なない。おそらく)


 ヴィトルムの死亡は全て、五年後以降に起こること。

 だとすれば、今の俺はここで死ぬことはない。


(確証は――)


 ない。


「そういえば、錬金術師って珍しいね。私、初めてみたかも」


 もし、彼女が未来の敵となるのなら、俺が錬金術師ということが知られているのはまずい。なら、今から否定するべきか?

 ……いや、文脈的に否定するとかえって不自然になりかねない。


 そもそも――今の彼女は敵なのか?


「さっきから難しい顔してる」


「ん、あ、あぁ」


「それだけ、釜を選ぶのは大変なんだ」


「そう、だな。……釜次第で、今後の効率も大きく変わるから」


 彼女の無垢な表情からは、敵意とも善意とも何もうかがい知ることはできない。

 ゲームの主人公というだけあって、派手に感情表現したりすることもない。


 とはいえ――ゲームでの選択肢を考えれば、彼女の性格は実直で冷静。

 現状、俺と彼女が敵対するような理由はない、はず。


「ねぇ」


「……なんだ?」


「ご飯を作る釜、どれが向いてるとか、わかる?」


 ――ご飯?


「旅の途中で使ってた釜、壊れちゃって」


「……なるほど。それならこのライト鋼のやつなんかが良い。軽くて、丈夫。持ち運ぶには多分向いてる」


 魔力保存は最も低いが、食べ物を作る分には問題にはならない、と思う。


「わかった。それで」


「ず、ずいぶんと思い切りが良いな。……もう少し悩むものじゃないのか?」


「パンはパン屋に任せるのが一番美味しい。知識のあるあなたに任せるのが良いと思ったから」


 淀みない音で彼女は言い切る。

 ……これが、主人公と会話するってことか。あまりにも明瞭な物言いは、それだけで不思議と気圧される。

 

「ありがとう、親切な人。――これで、美味しいご飯が食べられる」


 表情があるんだかわからない顔で、ルミナはこちらに手を振ったかと思うと、釜を抱えたまま店の奥にそのまま走っていった。



「――はぁ……っ!」



 開放された、という安堵の呼吸が、俺の口から漏れた。

 なんて、最高で――なんて、最悪な――。  


(……これで良かった、のか?)


 彼女にとって俺は不審な人物ではなかったか。

 このやり取りが、彼女の中での危険度を上げるものでなかったか。

 そして、俺の正体や能力が彼女にどれほど今のやり取りで透けたのか。


 いずれも、ベストな振る舞いだったとは評価できない。


(……とはいえ、最悪ではなかった)


 なら、今はそれでいい。多分。


「とりあえず今は――ん?」


 ルミナが立っていた場所の近くの棚に、赤っぽい光沢のある釜が見える。


「これだ……!」


 ゲーム中で見ていた通りの赤っぽい輝き。

 改めて手に取り、窓の光に当ててみると――間違いない。


「……とりあえず、目的は果たせたな」


 良かった、と俺は安堵のため息をついた。

 


「……どうも、毎度あり」


 俺は、店の奥のカウンターで、会計を済ませる。


「しかし、さすがは貴族サマ、ポンと金貨が出てくるとは思わなんだ」


「……まぁな」


 平静を装いながら店主に返すが、正直財布の中を見た時はぶっちゃけ俺もわりとびっくりした。

 ゲーム中だと金貨は、特定のクエストやダンジョンの宝箱から出てくるようなもので、それ自体が一つの報酬となるようなものだ。

 それが、ヴィトルムの財布にはそこそこの数入っていた。


(……こんなの、子どもが持ってたら金銭感覚おかしくならないか?)


 と、しなくてもいい心配を思わずしてしまった。


「くくっ、金払いが良い客は嫌いじゃない。今後とも、ぜひごひいきに――。と思ったが、貴族に目をつけられるのも面倒か、売りたいものも売れなくなっちまうのも困る」


「……元から、通い詰めるような店でもないだろう」


 そもそも、ここは常に開いてるような店でもない。


「そいつは違いない。……そしたら、ほどほどにごひいきに」


「……あぁ、ほどほどにひいきにする」


 正直売られているものもわりと高価なものも多い。

 いくらヴィトルムが財布事情が良いとは言っても、さすがに限度もある。


 とはいえ、この品揃えはやはり魅力だ。

 きっと、今後も顔を出すことにはなるだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ