表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/58

私と自分(3)

「私、見角っていうの」

 入学式の初日、私の前の席の美少女は振り返りそう言った。

「えっと、私は」

「梓でしょ?知ってる、貼り出されてたクラス名簿みて」

「な、なんで下の名前……」

 美少女の大きな瞳が、笑ったときは猫みたいに細くなることを、この時初めて知った。

「私の下の名前は棗、つまりふたりとも樹木の名前ってこと」

「あっ、そうなんだ……」

「ええっ?!知らないの?!ミズメの木を梓って呼ぶこと」

「し、知らないよそんな難しいこと」

「じゃあ、見に行こう」

「へ?」

 入学式当日の放課後に、いきなり彼女が私を案内すると言った場所は、山頂にお寺がある地元の遠足では定番のコースだった。どう考えても放課後にちょっと遊びに行く所じゃないと思った。ママは、初日からお友達ができて良かったじゃないって言ってた。

「見角さーん、自転車でどこまで登るのー?」

「私のこと棗って呼んでねー!あそこの石段の手前まで行くよー!」

 百と八段ある石段を登り切った時、私はヘトヘトで今すぐにでも帰りたい気持ちがMAXになっていた。

「梓ちゃん、これこれ、見て」

 境内(けいだい)の脇にあった一本の木に下げられた札には“ミズメ”と書かれていた。もう疲れは忘れていた。

「すごい、ホントにあった」

「でしょ?んで、こっちこっち」

 きっと棗っていう札もあるんだ!!私は棗ちゃんが指差す方へダッシュした。

「あっ!!梓ちゃん!!」

「ぎゃっ!!」

 せっかちな私は、勢いあまって林の下のケモノ道に落ちてしまった。棗ちゃんは木につかまって心配そうに下を(のぞ)く。

「危ないよー、大丈夫?」

「うん、なんとか」

「これが棗の木だよ」

 彼女は木につかまってたんじゃなくて、“棗”と書かれた札をこちらに見せていただけだった。

「へぇ、棗も梓も両方あるんだね」

「そうそう、そっち行くね、よっとっ」

「いいよ、自分で戻れるよ」

「違う違う、後ろ、見て見て」

 それは見たことのない景色だった。小学校の遠足で来た時には、こんな場所があることすら知らされてなくて、山の裏側に降りないと見られない、すわ平野の景色はとても綺麗で、心の中にまで涼しい風が吹き込んだ気持ちになった。

「私一瞬、地獄に落ちたかと思ったよ」

「と思ったら天国だったでしょ?」

 その時の棗ちゃんの笑顔は、ずっと忘れられずに目に焼き付いている。いつも彼女は私を幸せな場所へ連れて行ってくれる。


「そんな風に言ったっけ?私が?」

「そう、棗ちゃんそう言って私の頭、(なで)でるんだもん。まるで私のお姉ちゃんみたいだったよ」

「もう、ふたりで何回来たかな」

「何回も、数えられないくらい来たよね」

「何度来ても飽きないな、私」

「私は帰りの下り坂を、ふたりで自転車()がずに走り抜けるのがいつも好き」

「あのね、梓ちゃん」

「ん?」

「どうして倒れたの?やっぱりあれが原因?」

「うん。窓の外見てたら校庭がグラグラ揺れ出して、たちまち地面が割れて、空から突然UFOが現れて、そしたら思わず叫んじゃって……」

「それであんなに大騒ぎだったんだ……」

「ごめんね。私……、自分が私じゃないような感覚になる時があって……」

「どういう感覚?」

「何ていうか、空想しているのは自分じゃなくて、私が空想してる自分を体験してるっていうか……わかんないよね、ごめん」

「私心配だよ、どうしてなんだろうね……。信じて、梓ちゃんは自分だよ、見失っちゃだめ」

「うん、信じる」


 私は自分。ちゃんとしなきゃ、棗ちゃんに心配かけたくないし……。

 でも、2階のあの部屋じゃない場所で自分が空想にとらわれてしまう事なんて全然なかったのに……この頃はたまにある。

 小さい頃からなぜかあの部屋が好きだった、それだけ。あの部屋では、何となく自分が不思議の国のアリスになったような気分になれて、純粋に楽しいだけだった。けれど、もしもこの出来事とあの部屋に何か関係があるとしたら……?


 私は少し調べてみることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ