表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/59

花言葉ものがたりより「躑躅」

 私が父から受け継いだ日本庭園は、今では躑躅で溢れんばかりだ。

 高低差のある敷地にはすり鉢状の底に池があり、高台には東屋が設えてある。


 躑躅の季節に東屋に登り、庭を一望すると、それはもう圧巻だ。


 ご近所さんが山菜なんぞを手土産に「庭を見せてくなんしょ」とやってきては「拝観料をとれっつぉい!」などと指南してくれるほどだ。


 東屋から躑躅に囲まれた池を眺めていると、鯉に餌をくれていた娘が、私に気づいたらしい。


「パパぁ!」


 笑顔で大きく手を振っている。


 ……君が好きだと言ったから、パパは折りに触れ、躑躅を買っては植えていった。


 躑躅の花言葉が「節度」「慎み」だと知ってからは、この花が君の純潔さを守ってくれるのではないだろうかなんて、変な下心が芽生えたものだ。


 それなのに。


 娘は来月、嫁ぐのだという。


 憧れのジューンブライドだなどと、楽しげにしている。


 私の作った花の檻など、ものともせずに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ