表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/59

ゲスい男

 むん、とした暖かい空気。少しずつしか進まない人の流れ。聞き取りづらいアナウンス。


 ドンッ!


 お腹の底に響くような音に、空を見上げた。堤防下の会場からはどよめきがあがる。

 思わず足を止めると、背中に軽い衝撃があって、私は思わずよろけた。


「あ、すいません。ほら、何やってんだよ。お前も謝れって」


 背後から声が聞こえて振り返ると、制服姿のカップルが立っていた。彼氏のほうが彼女の頭を押さえつけながら謝ってる。ぶつかってきた彼女も(私の背中にぶつけたのだろうか)鼻の頭を押さえながら「ごめんなさい」と謝ってきた。


「ううん、私の方も、立ち止まっちゃって、ごめんね」


 カップルは何度も頭を下げながら、立ち止まった私を追い越していく。

 カップルで花火大会か……。

 うらやましい。

 でも、私にだって彼氏はいるのだ。

 まだ別れてはいないから、いる、で間違いはない。


「俺、火薬の匂いって苦手なんだよね」


 花火大会への誘いを、そんな一言で断られてしまうような関係だけど。

 野球なんて全然興味がなかったのに、彼に近づきたくて、野球のサークルに入った。

 告白したら


「彼女いることは、友達には内緒にしたいんだけど、それでもよかったら」


 って言われた。

 彼はモテるから、彼女がいるなんて、周りに知られたら大変なのよね。なんて自分を納得させて、私はその条件を飲んだ。

 デートするのは大抵お互いの家。あとはたまに映画を見に行くくらい。外を歩くときは、手すら繋いだことはない。

 だからなんとなくわかってはいたのだ。

 私はきっと、彼女なんかじゃない。

 それなのに、大学を卒業して就職しても、まだ彼とは繋がっていた。


「結婚する気ないから」


 友だちの結婚式に出た話をしたら、そんなふうに言われてしまった。でも、付き合ってるってことは嫌われてはいないんだろうし、今その気はなくても、いつかは白いドレスを着る日も来るかもしれないなんて、淡い期待をしていた。

 心の何処かで「もう無理だ」って思いながら。


 だから、はじめて勇気を出して、自分から彼を誘った。

 これは賭けだ。

 私の誘いに乗らなかったら……彼のことは諦める。


「ねえ、これ行ってみたいんだけど」


 花火大会のチラシが、新聞の折り込みに入っていた。


「へえ、行けば?」

「あなたと行きたいんだけどな」

「なんでだよ」


 それが、彼の答えだった。

 私の中で、今までなんとか支えていた気持ちが、がらがらと崩れていった。

 それなのに私はその場で彼に別れを切り出すことができなかった。もしかしたら「やっぱり行こうって」言ってくれるんじゃないかなんて、馬鹿な希望を持って。

 そうして花火大会当日。私は一人で人混みの中にいる。



 さっきのカップルみたいに、手を繋いで花火を見たかった。


 髪の毛をくしゃって、されてみたかった。


 海にもショッピングにも行ってみたかった。


 きれいなものをたくさん一緒に見てみたかった。



 河原の花火大会の会場の隅に立ち、空を眺める。

 さっきまで上がっていた華やかなスターマインが終わり、ひゅぅぅぅぅぅぅっと、火の玉が空へと登っていく。

 お腹のそこから突き上げられるような衝撃と、音。それと同時に空がぱあっと明るくなった。

 私は手にしていたスマートフォンを持ち上げて、メールを起動させた。

 彼からのメールはない。私は、下書きメールを呼び出す。

 これを送れば、もう、おしまい。

 彼とはもう二度と会わない。

 私は震える指先で、送信のボタンをタップした。

 また花火が上がったのだろう。

 ひゅぅぅぅぅぅぅぅ。という音がする。空を仰ぐ。喉の奥には涙の味がした。

 自分がしでかしてしまった事の大きさに、心臓がどきんどきんと脈打っていた。

 どんっ! という低い音。光の花びらがふわあっと広がって、キラキラと輝きながらしだれて降ってくる。

 しばらく呆けたように花火を見ていたら、手の中でスマフォが震えた。

 私は、受信されたメールを、開くこともせずに削除した。そうしてはじめて、ふっと笑いが溢れたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ