表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/74

「! ありがとうございます」


 ――来てもらって、良かった。

 今日から、ここを……居場所にしてもいいんだ。


 そう感じられるその言葉は、じんわりと私の胸にしみ込んだ。

「……ところで。あなたの演奏には、傷や精神を癒す力があるな?」

「!」


 ガロンさんには、特に怪我とかなさそうだと思っていたけれど。

 この力に気づくとは、もしかしたら、何か不調な部分があったのかしら。


「……そんなに心配そうな顔をしなくていい。ただの肩こりだ」


 なるほど。魔王だったら、机仕事なども多そうだものね。


「それで、話を戻すが……、その力のこと、アドルリアではどれほどの人が知ってる?」

「私と……あとは、一人だけ、だと思います」


 レガレス陛下。私の初恋だった人を思い浮かべながら、答える。


「そうか。良かった。それなら国のために利用されるようなことはなかったんだな?」

「はい」


 そういえば、そんなこと一度もなかった。

 あの一度以外、曲は、いつも聖花たちにしか聞かせていない。


 聖花に捧げる演奏は、本来、聖花しか聞いてはいけないのだ。


 レガレス陛下は、私にこの力について話しかけることもなかった。

 ……なんて、六年も前のことなんて、単純に忘れてしまったのかもしれないけれど。


「あなたのその『力』だが――、おそらく女神の祝福だろうな」

「女神の祝福?」

 小さく頷くと、ガロンさんは続けた。


「あぁ。音楽を愛す者に稀に与えられることがあるらしい」

「……そうなんですね」


 音楽のことは迷いなく愛している、と言えるけれど。祝福を与えられるほど、たいそうな人だとは思えない。だから、私は……。


「ラファリア?」


押し黙った私を心配そうにガロンさんとアギノが見つめていた。


「いえ、何でもありません」


 そんな二人を心配させないように、微笑む。

 たとえ、祝福に相応しいたいそうな人間でなくても、なれるように努力すればいい。

 そういう私になればいいんだわ。


「では、ラファリア。今度こそ、部屋に案内しよう」

『ええー! ラファリアは、ボクの世話係なんでしょ。だったら、部屋だって、この部屋でいいじゃん!! ボクもっとラファリアといたい!』


 アギノは、そう言っているけれど……。

 確かにこの部屋は、二人で暮らしても十分すぎるほどに広い。

「そういうわけにはいかない。アギノ、異性と寝室を共にしていいのは、パートナーだけだ」


 闇獣には、性別という概念が存在するのね。声は、幼い男の子みたいだと思っていたけど……。


『ちぇー』


 アギノは、すりすりと私の足元に体をこすりつけると、うるうると紫色の瞳で私を見つめた。

『ラファリア、もう聖花に演奏きかせちゃだめだからね? 毎日ボクに聞かせてね?』

「ふふ、わかりました」


 そもそも魔国には、聖花はない。

 だから、演奏を聴かせることはないはずなのに、そう言ってくるアギノが可愛らしくて、その頭を優しく撫でる。


『!!』


 すると、アギノは飛び上がって、さっと布団にくるまった。


 嫌だった? 不敬すぎたかしら。

 ショックを受けていると、くすりと笑う音がした。

「大丈夫だ。アギノは、照れているだけだから」

『……うるさい、ばかガロン!!』

 アギノの反応からは、ガロンさんの言葉が図星だったことが窺えた。


 ……よかった。

 アギノの毛並みは、柔らかかった。

 また、後日、二人きりのときだったら、触れさせてもらえるかしら。……なんて、不敬なことを考えつつ、ガロンさんに向き直る。


「それでは、ガロンさん。案内をよろしくお願いします。……アギノ、また明日お会いしましょう」

『じゃあね、ラファリア』

 まだ照れているらしいアギノは、布団から出ずに、尻尾を振り返した。

 ……ふふ、かわいい。


「あぁ、そうだ」


 ガロンさんと一緒に、アギノの部屋を出ようとすると、ガロンさんが立ち止まった。

「アギノ、『鈴』を渡してもいいな?」

『うん、いーよ。……ラファリアになら』

「わかった」


 鈴?


「ラファリア、手を」


 言われるがまま、右手を差し出す。

 その右手にころん、と小さな紫の鈴がついたバッジを渡された。


「……これは?」

「アギノの世話係の証だ。これを身に着ければ、正式に世話係になるが……改めて。我が国の闇獣の世話係になってくれるか?」


 星のような瞳で、ガロンさんは私を見つめた。

 これは、最後の確認だろう。


「はい、もちろん」


 私が躊躇いなく頷くと、私の右手にガロンさんは手を重ねた。


 すると……。

 バッジが光って、そこに私の名前が刻まれる。

「!」

 これも、魔法かしら。すごい。

「……ああ、そうだった」

「どうしました?」

「あなたの服を、変えても構わないか?」


 えっ、ふ、服を?


「……あ、あぁ、いや。魔法を使って服を変えるので、俺が直接肌に触れたり、触ったり、なんてことはないから安心してくれ」

「……そうなんですね。わかりました、お願いします」


 よかった。勘違いしてたわ。


 ガロンさんがさっと右手を振ると、私の服が変わった。

 紫を基調とした服で、手触りがよく、布の質が高いのがよくわかる。 

楽器を使った演奏もしやすそうだ。


 なんだか、新生活の始まりって感じだわ。


 そう感じつつ、バッジを胸元に着けると、ちりん、と鈴が鳴った。


「よく似合ってる」

「! ありがとうございます」


 嬉しい。


「ちなみに、その鈴には、アギノの力が込められている。この城で、そんな目に遭うことはないとは思うが。万が一、あなたが危険な目に遭った場合は、俺とアギノに伝わるようになっている」

「わかりました」


 なるほど。安全ベルのような役割も果たすのね。

「……と、そうだな。あなたの詳しい待遇や、勤務については、歩きながら話そうか」

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます!

もしよろしければ、ブックマークや☆評価をいただけますと、今後の励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ