表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/25

終戦記念日フェスティバル

王都ヘルシティ、

その中央に位置する『魔王セントラルパーク』。


終戦記念日である今日は、

大勢の魔族達が

セントラルパークに繰り出している。


人間達との長きに渡った戦い、

その終焉と勝利を祝う

フェスティバルが開催される、

それがここ何年も通例となっていた。


セントラルパークから

環状に広がる多くの街路には、

飲食の屋台や露店が並び、

今日はどこも魔族達で溢れ返っている。



混雑している街路を歩いて

セントラルパークへと向かう

ミノタウロスとリザードマン。


ミノタウロスの体が

前方から歩いて来た

一人の男の肩とぶつかる。


男は帽子を目深に被っており、

まったく顔は見えない。


耳が尖っているところからして

エルフか何かの種族だろうか。


そのまま通り過ぎようとする男の肩を

ミノタウロスはいきなり掴んだ。


「なんだてめぇっ!


ぶつかっておいて

詫びの一つもねえのかよっ!?」


「……すいません」


「謝るときは、

帽子ぐらい取れやっ!」


腹を立てているミノタウロスが、

男の帽子を手で払い飛ばすと、

焼け爛れた男の顔が露出される。


顔の皮はずる剥け、鼻も無く、

もはや原型すらも留めていない。


耳が尖っているので辛うじて

エルフかなにかの種族だろう、

そう思わせる程度。


ゾンビと見間違えそうな

その不気味な顔を見たミノタウロスは

明らかに顔をしかめた。


「なんだよ、

傷痍しょうい軍人かよ……」


ここ王都が文明的で平和な都市と言えど、

人間との大戦による傷跡は

まだ完全に癒えてはいない。


大きな傷跡を残した者達も

まだまだ多い。


「チッ……

気をつけろよ」


バツが悪そうに

その場を去って行く二人組み。


帽子を広い上げ、

再び目深に被る男。


その口角は

少しだけ吊り上っていた。



「そういや、あいつ

さっきも誰かとぶつかってたな


顔の傷が原因で

目の遠近感がおかしいんじゃないかな」


「それだったら

ちょっと言い過ぎちまったかな」


そんな会話をしながら

ミノタウロスとリザードマンは

気に留めることもなく

セントラルパークへと向かう。



セントラルパークで行われるイベントには、

すでに数万以上の魔族達が集まっていた。


イベントは大層な盛り上がりで、

会場は異様な熱気に包まれており、

拳を天に突き出し、声を上げて叫び、

みながみな、極度の興奮状態。


会場のボルテージが

最高潮に達したその時。


「魔王様っ!! 万歳っ!!」


そう叫んだ、

先程のミノタウロスの体が吹き飛んだ。


爆音を上げて、

周囲の者達を多数巻き込み

爆散したのだ。


その場にいる魔族達は

興奮状態のまま阿鼻叫喚する。


パニックに陥った者達は

我先にと逃げようとしたが、

爆発は一度だけでは済まなかった。


会場のそちこちで

幾度となく爆音が起こり、

その都度、広範囲に

魔族達の肉体が宙を舞う。


肉片と化している者もいれば、

一部欠損している者達もいる。


会場はまさしく

阿鼻叫喚の地獄絵図と化した……。



「なるほどな、

これが新しい能力の一つか……


物質だけではなく

人間や魔族達などの生物、


触れたものすべてに

超小型爆弾を埋め込む


『爆弾化』の能力……」


先程の顔に火傷を負った男は、

そう呟くと、そのまま忽然と姿を消した。


勇者のインビジル(透明化)能力。


勇者は、他の新たな能力である

『なりすまし』を試す為に、

負傷した魔族のフリをしていたのだ。


新しい能力を得た勇者のテロ活動が

いよいよ本格的にはじまろうとしていた……。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ