表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/46

優しい雨

登場人物:永倉新八、原田左之助

 あの日はものすごく蒸し暑くて。

 着込んだ鎖の胴衣だって、突入する時には結局は脱ぎ捨てていて。

 頭に巻いた鉢金からは汗が滴り落ち、目が沁みた。

 むせ返るような熱気だった。

 忘れようもない記憶。忘れたくても忘れられない温度。

 こんな雨の日に思い出すような天候じゃなかったことは確実で。

 なのに、毎年。

 あの日から、まるで男達の涙を代弁するかのようにこの時期になると降る雨に、思い出さずにはいられない。




「八っつぁん、何怖ぇ顔してんだ」

「……左之か。いや、今年もまた雨だな、と思ってよ」


 着物を着ているんだか着ていないんだかわからない位はだけさせて、うちわを手に自分の隣に座る原田を見ることもなく、灰色の空を見上げたまま呟く。

 女にもてるこの色男が、それでいて男にももてる理由は。

 気取らず、ありのままに表現するその豪快さと。人懐っこい性格に、兄貴肌気質の飾らない性格。

 そして何より、仲間思いで決して裏切らない。裏表のない所だろうと思う。


 西本願寺に屯所を移して、組も大きくなった。

 その分、大切な仲間もたくさん失ったけれど。

 ただ一人、こいつだけはきっとずっと側にいてくれる。そんな風に思ったのはいつ頃からだっただろう。

 近藤や土方と、もし決別する時が来ても。原田だけは自分の味方でいてくれるような、そんな信頼がある。

 そしてきっと、自分も原田を裏切らない。


「今年も? 今日なんかあったっけ」

「祇園祭の宵宮だ」

「あぁ! もうそんな時期か……って、祭の日っていつも雨だったか?」

「だな、池田屋の日から毎年この日は雨だ」

「そうだっけ? でもあの日は暑かったよな~、んであの頃が一番楽しかった。あーそろそろ暴れたいぜ」

「お前はいいな、単純で」

「なんだよ八っつぁん、人を馬鹿みたいに言ってくれちゃって。自分だって刀抜いたら嬉しそうに突っ込んで行くくせに」

「うるせぇよ」


 図星をつかれてすねたようにそっぽを向く永倉の背中を、ばんばん叩いて原田は豪快に笑う。

 確かに、あの頃はまだいろんなことが不安定だったけれど。

 たくさんの可能性とやる気だけが満ち溢れていて。

 その熱気だけで、どこまでもいけるような気がしていた。


「ま、冷静な八っつぁんより、俺ぁ熱血八っつぁんの方が好きだぜ」

「それは褒めてねぇ」

「そっか?」


 ものすごく褒めてんのになぁと、本気で首を傾げながらどさっと後ろに倒れて、原田は大の字に寝転がってしまう。

 床が冷たくて気持ちいいのだと、原田は昔からなにかとどこででもごろっと転がっている。

 多摩のぼろ道場で出会った頃から変わらない原田に、何度救われたことだろう。

 だからだろうか、原田といる時にはつい本音がこぼれ出してしまうのは。

 別にどう言って欲しいわけでもない。

 きっと、ただ聞いて欲しいだけの呟きを。

 原田はなんでもないことのように、ただ聞いていてくれるから。


「あの時の、血の海を。神様が洗い流してんのかもな」


 あの時、京の都を火の海にしようとしていた浪士達の末路に、同情するつもりはない。

 自分達の取った行動は、間違っていなかったと。今でも思う。

 けれど、形や方法や目指す方向が違っていても。自分達の思うこの国を守りたいという思想が。あの集まっていた浪士達にもあったことは確かで。

 わかりあえないもどかしさと。どんなにもがいても最後は刀しかない自分と。こうして灰色の空を見上げるだけの、この日に。

 胸の奥が、もやもやとするのだ。

 許して欲しいわけじゃないのに、毎年雨に責められているようで。弱い自分を、見透かされているような気分になる。


「よっし、じゃあ行くか」

「は? どこへだよ」

「もちろん、祭りに決まってんじゃねぇか。八っつぁんが言ったんだろ。今日は祭りだって」

「待て待て、俺は今そういう気分じゃねぇって話をしてたんだがな」

「何言ってんだ、そういう時こそ騒がねぇとだろ」

「左之……」

「なんかよくわかんねぇ事、うじうじ考えてっから怖ぇ顔になんだよ。ほら、行くぜ」


 弾みをつけて飛び起きた原田に、そのまま腕を掴まれた。

 そして雨の中、傘もささずに平然と飛び出していく原田を止められず、一緒に雨の下に足をつく。

 だけど、どうしてだろう。

 あんなに責められているように感じた雫は、原田の手を借りただけで温かく感じるのは。

 包み込まれるような優しさのように感じるのは。

 ただ見上げているだけなのと、触れてみるのでは世界は違って見える。

 本能のままに行動できる原田を、羨ましく思うのは。きっとこういう時だ。


「ちょ、左之待てって。傘……」

「そんなのいらねぇだろ、どうせ濡れちまうって。早く」

「ガキみてぇな奴だな」


 子供のようにはしゃく原田の姿に引っ張られるように、追いかける。

 引っ張られていたはずのその足取りはいつの間にか軽くなっていて。祭りを楽しむ気分になっている自分に気付く。


 人の事は言えないな。


 そう苦笑しながら、雨を肌に感じつつ原田と先を競うように屯所を飛び出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ