表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/46

氷と風鈴

登場人物:沖田総司、近藤勇、土方歳三

 蝉の声を聞きながら、ごろりと寝がえりを打つ。

 思い通りにならない身体をもてあまし、無為な日々を送って何日目になるだろうか。

 寝ている間は何ともないのに、起き上って動き出そうとすると、調子を悪くするこの身体がもどかしい。

 元々、夏は嫌いではなかった。けれど何も出来ず、ただ過ぎて行くだけだと、京の蒸し暑さは耐えがたく、蝉の声にかき消される溜息の数は、日に日に増えて行くような気がした。


 今日もこうやって一日が終わるのを待つのか、と二度目の寝がえりを打った耳に、嬉しい足音が二つ近づいてくるのを感じる。

 何も出来ずに過ごす日々の唯一の収穫は、傍を通るだけで隊内の誰の足音かが、わかる様になった事ぐらいだろうか。

 遠慮も部屋の住人が寝ているかもしれないという配慮さえもなく、部屋と廊下を遮っていた襖が開く。

 現れたのは、病魔なんて吹き飛ぶ位のお日様の様な笑顔と。必要以上に人を病人扱いして心配する、眉間にしわを寄せた優しい鬼の顔。


「総司! 起きてるか?」

「近藤さん……そんな大声出しちまったら、寝てるもんも起きるって」

「大丈夫、起きていますよ。どうしたんですか、お二人揃って」


 布団から身を起して笑いかけると、しまったと言う様に頭を掻く近藤さんと、呆れた様に窘める土方さんが、部屋の中に入って来た。


「どうだ、調子は」

「もう随分良いんですよ。すぐにでも復帰できます」

「まだ駄目だ。ちゃんと休んでろ」

「土方さんは、心配しすぎなんですよ」

「いやいや、歳の言う通りだ。もうしばらく休んでいるといい」

「近藤さんが、そう言うならそうしますけど……でも、本当にもう大丈夫ですからね」

「わかったわかった」


 寝込んだ初めの頃の様に、咳き込んで会話が成り立たなくなる事もなく、いつも通りの明るい沖田総司でいられたからだろうか。

 近藤さんだけではなく、土方さんの表情も、とても優しく嬉しそうだった。

 他の隊士から見れば「どこがだ?」と問われるかもしれない表情かもしれないが、自分にはわかる。

 そして同時に、二人にこんなにも心配をかけてしまった自分を情けなくも感じた。

 早く隊務に復帰して、本当に大丈夫なのだと言うところを見せたい、そんな気持ちばかりが募る。


「それより、本当に何かありましたか? 二人でここに来るなんて、珍しいですよね」


 何かと忙しくなって来ているこの時期に、局長と副長が揃って休んでいる隊士の部屋に来る事など、通常では考えられない。

 何か大きな事件でも起こったのかと首を傾げたが、近藤さんは笑って否定した。


「俺がここに来る途中で偶然会ってな。後で歳の所にも行こうと思っていたから、ついでに引きずって来たんだ」

「忙しいってのに、ついでかよ」

「いいじゃないか、どうせお前もここに来る途中だったんだろう?」

「なっ、何でだよ……」

「らしくもなく、総司の部屋の前で、まごついてたじゃないか」

「まごついてねぇ!」

「素直じゃないなぁ。歳は」


 照れる土方さんの姿なんて、久しぶりに見た。

 ということは本当に、土方さんも忙しい中、自分の様子を見に来てくれようとしていたのだろう。

 しばらく昔の様に仲良くじゃれ合う二人のやり取りを、眺めていようかとも思ったけれど、助けろと言わんばかりの土方さんの視線に、気付いてしまったから。

 仕方なく、苦笑交じりに会話の流れを本題に向ける事にした。


「では、近藤さんと土方さんは、それぞれ私に御用事なんですか?」

「そうだったそうだった。総司、かき氷食いたくないか? こんな暑い中、一人で寝ていてもつまらんだろ」

「だからって、何でかき氷になるんだよ」


 自分の中に疑問が湧きでる前に、土方さんがそれを発する。


「実は、氷屋が発注量を間違えたらしくてな。あり余った氷を前に、困っていたものだから……」

「買い取ったのか!」

「い、いや全部じゃないぞ。俺だって新選組の懐具合は、知って……」

「買い取ったんだな」

「う……ま、まぁ。はい」

「近藤さん、新選組は何でも屋じゃねぇんだぞ」

「……すみません」

「あっははは、いいじゃないですか。近藤さんらしい」

「笑い事じゃねぇ」

「でも、もう買ってしまったものは仕方ないですよ。近藤さん、私ちょうどかき氷が食べたいなぁって思っていた所なんです」

「そうだろう、そうだろう!」

「甘やかすな、総司」

「……歳ぃ」

「……っ! わかった。今回はもういいから、今後そういう事は軽々しくしてくれるなよ」

「あぁ、わかってるさ」

「……本当かよ」


 耳の垂れた仔犬の様な目で見つめられて、土方さんが近藤さんに勝てるはずもない。

 こうやって、近藤さんの我儘を許す土方さんの姿を、何度見てきた事だろう。

 だけど、二人がこうしていられる間は、新選組は大丈夫。そんな風にも思う。


「それで、土方さんは私にどんな御用事ですか?」

「いや、大した用事じゃねぇんだけどな。見回り中に見つけたもんだから……」


 そう言って土方さんが懐から取り出したのは、ガラスで出来た綺麗な風鈴。


「風鈴か! それはいい、気分だけでも涼しくなるな」

「風鈴ってのは、元々病や魔を除けるためのもんらしい」

「で、その言い伝えを信じたんですか? 鬼の土方が?」

「うるせぇな! 近藤さんが言ったみてぇに、気分だけでも涼しくなれれば、それだけでもいいだろうが。ついでに病も吹き飛ばしてもらえ」

「ふふ、はい。ありがとうございます、土方さん」


 一体どんな顔をして、土方さんは風鈴を買ってくれたんだろう。

 それを想像すると、とても可笑しくて。そして、自分は何て幸せ者なのだろうと思った。

 土方さんから可愛らしくて綺麗なガラスの風鈴を受け取って、素直にお礼を言いながら微笑むと、ほっとした顔で頷き返してくれる。


「よし、どれ。俺が付けてやろう」

「お願いします、近藤さん」


 立ちあがった近藤さんが、その風鈴を縁側に吊るしてくれる。

 チリンチリンと、小さな音を奏でながら、風鈴が風に揺れ始めた。

 きっと病も、土方さんの祈り通り、この音と共に何処かへ風が連れて行ってくれるに違いない。


「歳、お前ももう少し居るだろう? かき氷、持って来るからここで皆で食おう」

「俺もかよ」

「いいですね、きっと楽しいですよ」

「あー、わかったから。近藤さんは座ってろ、俺が行く」

「そうか? じゃあ頼む」

「ったく……」


 溜息をつきながらも、近藤さんと二人で放つ満面の笑顔に、土方さんが折れる。

 稽古するどころか、満足に動かない身体を抱えて、ただじっと太陽を眺めるだけの夏なんて、嫌いになってしまいそうだったけれど。

 二人がこうして、変わらず傍にいてくれるなら……そう、悪くもないかもしれない。

 風鈴の音を耳に、かき氷を取りに去って行く土方さんの足音を近藤さんと聞きながら、確かにそう思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ