表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/46

藤花

登場人物:土方歳三、斎藤一

「あの……副長、何をされているのですか?」


 背後から、遠慮がちに掛けられた言葉に振り返る。

 そこには、声をかけてもよかったのかどうか、事後になっているというのに、未だ迷っているかのような表情で立つ、斎藤の姿。

 ふと影が差したように感じたのは、いつの間にか振りだしていた雨から、傘を差し出してこの身を守ってくれたかららしい。

 そんなに周りが見えなくなるほど、目の前の事に集中しているつもりはなかった。

 屯所の中だということもあり、殺気以外の気配には無頓着だったかもしれないが、こんなにも近くで声を掛けられるまで気がつかなかった事に、気配を殺すのに長けた相手だからと言い訳も出来なくて、苦笑しか漏れない。


「斎藤か、どうした?」


 言葉を返した先で、困ったように傾げられる首。それを聞きたいのは自分の方だ、と言いたいのだろう事がわかる。

 確かにそれはそうだろうと、納得し。引き続き苦笑を浮かべたまま、斎藤を手招きして自分の隣に招いた。


「暖かくなってきたとはいえ、雨に打たれていては風邪を引いてしまいます」

「心配かけちまったみたいだな、悪かった」

「……いえ」


 導きに応じて隣に並んだ斎藤は、真剣な表情で訴えかけるように、言葉を紡ぐ。

 髪を濡らしていたらしい雫をそっと拭われ、普段から寡黙なこの男に真っすぐ見つめられながらそう諭されると、何だがもの凄く悪い事をしたような気になる。

 間違いなく、心配をかけてしまうような状況で、見つかってしまった自分が悪いのだけれど。

 素直に詫びと、その気遣いへの感謝を込めた頷きを返すと、わかってくれたのならばそれで構わないとばかりに、ただ軽く応答があった。


 総司辺りに同じ状況で見つかっていたら。多分この後、延々と恐らく心配してくれているからこその、文句なのかからかいなのか判断のつかない言葉が、積み重なってきた事だろう。

 斎藤の、多くを問わない心遣いが、心地よくはあるけれど。

 あまりにも言葉少なすぎて、どれだけの事を我慢してしまっているのかと思う事もある。

 二人はそう変わらない歳であるはずなのに、この対応の差は一体何なのだろうかと、疑問を抱きたくもなろうと言うものだ。

 それぞれの良さだとも思うから、どちらに対しても、見習えとは言えないけれど。

 二人を足して割った位が、ちょうどいいと思ってしまうのは、自分だけではないはずだ。


「俺に、何か用でもあったか?」

「あ、いえ……雨に濡れている所を、お見かけしたので……」


 重要な報告でもあるのなら、言葉を濁さずきちんと告げてくるから、どうやら今回はそうではないらしい。

 本当に、ただ偶然姿を見かけて、雨に打たれたまま動かない自分を、放っておけなかったという事なのだろう。

 小雨に振られたくらいで、体調を崩すように思われているのだろうか?

 と、疑問を浮かべ。直後に最近、夜遅くまで部屋に閉じ籠もりきりで、つい先日にも仕事を頼んだ折、当の斎藤に「少しは休んで下さい」と半ば怒られたばかりだという事を思い出す。

 自分では大丈夫だと思っているのだが、斎藤にはそうは見えていないのかもしれない。


「時間が流れるのは、早ぇもんだな」

「…………?」

「この間まで、桜が満開だと思っていたんだが……もう、藤の花が咲いてやがる」

「そうですね」


 目の前に咲く藤の花へと視線を向け、目を細めると、隣で斎藤が同じように視線を藤へと移し、こくりと頷く。

 「早く、屋根の下に戻りましょう」と、そう急かす事もせず。ただ、隣で雨に濡れる紫の花弁を眺めていてくれる。

 もしかしたら斎藤には、自分にとってこのひと時こそが息抜きの時間なのだと、悟られているのかもしれない。

 時間の流れがわからなくなる前に、休んでくれとでも言われるかと思った。多分、心の中ではそう思っているのだろうことも、想像に難くない。

 けれど、それを言わないでいてくれるのが、斎藤の良い所で。同時に、心配な所でもある。


 二人の頭上にある傘から、ぽたりと雫が落ち、藤の花を揺らす。

 時間の流れの速さと、そして今この時の穏やかさの両方を感じながら、自分だけでなく隣にいる斎藤にとっても、この雨が癒しの雨になりますようにと願う。

 与えられた優しい気持ちを、藤の花に変えて。

 忘れずにずっと心に咲かせておけるように。刻んでおけるように。

 そっと目を伏せた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ