表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/46

蝉時雨

登場人物:沖田総司、土方歳三

 地上で羽を鳴らす蝉達を、命短しと嘆く事。

 火中に飛び込む虫達を、哀れだと嘆く事。

 それこそが、人の勝手な嘆きの押しつけではないと、どうして言い切れるのだろう。

 地中深くで、長い間眠っていた蝉達にとって、地上で生きる時間など、取るに足らない余生のようなものかもしれないのに。

 光を求めて彷徨い続けた先に見つけた、燃え上がるほどの熱に虫達は、喜びを感じて飛び込んでいるのかもしれないのに。


 蝉時雨が、耳に心地よい。

 京の夏の蒸し暑さに、うんざりしたような表情で、思い思いに僅かな涼を求めて、冷えた床に寝転がる仲間たちを横目で確認しながら、雲ひとつない真っ青な空を見上げる。

 隊士達の大半が、この慣れない暑さに倒れてしまった。

 もちろん自分も、暑さは確かに感じているのだけれど。何故だろう、それを少しも不快には思わない。

 むしろこの熱に浮かされて、何かが起こりそうな期待に、胸が膨らむと言っても、過言ではないかもしれない。

 そんな気持を共有したくて、障子を開け放つ。


「ずっと部屋に閉じ籠っていては、倒れてしまいますよ」

「……総司、何度言えばわかる。勝手に入ってくるな」

「山崎さんじゃなくて、がっかりしました?」

「聞いてるか? 俺の話」


 土方さんが、ため息と共に発する言葉を聞き流して、するりと部屋に入る。

 開け放った障子を閉めずにいても、文句を言わないところを見ると、しばらくここに居てもいいようだ。


「いくら土方さんが部屋で祈っていても、動かないものは動かないですよ」

「うるせぇよ」


 拗ねたように、視線を反らすということは、土方さん自身、そんな事は十二分にわかっているようだ。

 自分が泳がせると判断したのだろうに。

 わかっていても、そうするしかない自分に苛ついているようだった。

 土方さんは元来、自分で動きたい人だ。指示だけ下して、じっとしている事が嫌なんだろうな、と見当をつけて、そっとその袖を引っ張っることにした。


「行きましょう」

「ちょ、引っ張んじゃねぇ……っ」


 ぐいぐいと問答無用で立ち上がらせ、障子の向こう側の蝉達が大合唱し、雲や風さえも遠慮している、燦々と照らす太陽の下へ連れ出す。

 土方さんは薄暗い部屋との差に、眩しそうに目を細めて、何もしなくても流れ落ちる汗を、拭う。

 だけど、その表情は決して不快そうなものではなく、きっと先ほど自分が感じていたものと同じ感想を持ったとわかる、覇気さえ取り戻したようなそれを見て、どうやら目論みは成功したように、思う。


「もちろん、土方さんの奢りですからね」

「……何の話だ」

「とぼけたって無駄ですよ。決定事項です」

「いや、とぼけてるわけじゃなくてだな」

「さ、駆け足駆け足っ。冷たいかき氷が、私達を待ってますよー」

「こら、勝手に……」

「ついでに、高瀬川でも散歩しに行きましょうよ」

「……っ!」

「ね、いいでしょう? たまには二人で、ゆっくりしたいなぁ」

「くそ、好きにしろ」

「はい、そうしますね。では張り切って。いざ、かき氷!」


 優秀な監察方達の仕事を疑っているわけでも信じていないわけでもないと思う。きっと副長としては、屯所に待機しているのが一番正しい事もわかっている。

 それでも、自分の足でこのところ不穏な気配のする町の様子を見に行きたい。そうした土方さんの葛藤を察して、望みを叶えてあげるのは私の役目だし、今のところ誰かに譲るつもりもなかった。

 だから、今から出かける先は見回りでも何でもなく、私の我が儘に屈した土方さんは、かき氷を奢らされに出かけるだけだ。何の問題も無い。

 悔しそうで、でも少しだけ助かったというような表情を垣間見せる土方さんの背中を、こっそり笑いながら押す。

 しぶしぶといった雰囲気で、それでもその足はもう抵抗をみせなかった。


 ひと際大きい蝉時雨を降らせる木々の下をくぐり、再び青い空を見上げる。

 何かが起こる。

 そんな予感を胸に、大事の前ひとときの緩やかなこの時間が、土方さんを優しく包みますように。

 そんな風に祈りながら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ