表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/39

第十一話 敗北感 其の一

 とうとう陛下は呉の要所、東興とうこうへの侵攻を決意された。

 敬仲けいちゅう張緝ちょうしゅう)様は最後まで反対されていたが、結局、子元しげん司馬師しばし)様に押し切られるかたちで、朝廷内の意見がまとまったのだ。

 年内の出兵は短兵急ではないかと躊躇ちゅうちょされていた陛下も、士気が高まっている間の方が勝機も高まると、最終的には判断されたのだ。






「奥様ぁ……」


 戦に向けて朝廷内が緊張感に包まれつつある冬の日、紅玉こうぎょくが青い顔をして私の部屋へやって来た。

 彼女は、私に向かい合ってその場にぺたりとへたりこむと、両手で顔を覆い、しくしくと泣きはじめた。


男鹿おがにまた何かあったの?」


 紅玉こうぎょくがこのような様子になるのは、たいてい男鹿おがの身に何かよからぬことがあった場合なのだ。

 私は胸騒ぎを覚えながらも、努めて冷静に若い侍女に訊ねた。


公休こうきゅう諸葛誕しょかつたん)様が、男鹿おが様を今回の戦に連れて行かれるそうなのです」


「……え……」


 私は思わず息を呑んだ。

 仮にも倭国からの客人である彼を、戦に同行させ、命を危険に晒すなど、常識的には考えにくかった。


「一国の王を目指すのであれば、戦を経験することも必要であろうと、子元しげん様がおっしゃったそうです」


 やはり……。

 私は心の中でつぶやいた。


 先日、兵の相手をさせて男鹿おがの鼻をあかすつもりが、失敗に終わった子元しげん様は、もはや手段を選ばれなくなったのだ。

 もし彼が戦場で命を落としたとしても、やまとみかどには、不慮の事故にあったとでも説明されるつもりなのだろう。

 とはいえ、さすがに子元しげん様おひとりの判断では、倭国との関係を考え、少なからず反対する者もあるはず。

 おそらく、皇太后様の承認もあってのことだろう。


「……ひどい」


 声をあげて泣き続ける紅玉こうぎょくの姿を見つめながら、私は唇をきつく噛んだ。


男鹿おがは今どこに?」


「訓練場で、兵と共に鍛練たんれんされていると思います」


 しゃくりあげながら、紅玉こうぎょくは涙で濡れた顔で答えた。






 訓練場についた私と紅玉こうぎょくは、木陰に身を隠して、男鹿おがの姿を探した。

 戦が近付き、血の気が多くなっている男達の前に、女が姿を晒すのには危険を感じたからだ。

 私たちは寄り添いながら、木の幹にしがみ付くようにして身を乗り出し、訓練場を見回した。

 そんな私の肩に、何者かが背後から軽く手をかけた。

 驚いて飛び上がった私が振り向くと、祖父張政ちょうせいがいた。


「こんなところで何をしておる」


 私たちの身を案じてか、祖父はいつになく厳しい表情で、私の目を見つめていた。


男鹿おが東興とうこうへ行くことになったというのは、本当なのですか?」


 そう訊ねた私の視線の中に、祖父の後ろに立つ男鹿おがの姿が入った。





 私たちは祖父に導かれ、訓練場から少し離れた建物の陰に移動した。


「これは子元しげん様と皇太后様の陰謀です」


 眉をひそめる私の顔を、祖父は睨みつけた。


「軽率にそのようなことを口にするでない。あの方達の耳に入ると首が飛ぶぞ」


 強い口調で言われ、私は悔しい思いを抱えながら唇を噛み締めた。


男鹿おが様、本当に戦場におもむかれるのですか?」


 紅玉こうぎょくが涙を溜めた瞳で、男鹿おがに訊ねかけた。

 兵士服に身を包んだ彼は、先ほどまで体を動かしていたらしく、額や首筋に流れる汗をさらしで拭いながら、少女に真顔を向けた。


子元しげん様に命じられたからだけじゃない。私が王になることを目指している狗奴国くなこくは、大陸からの玄関口に位置している。国を守る者となるつもりなら、大陸の戦をこの目で見ておくことも必要だと思うんだ」


 男鹿おがはそう言って少し身をかがめ、真剣な表情で、紅玉こうぎょくの顔を覗き込んだ。


「何が何でも私は祖国に帰らなくちゃいけない。だから、必ず生きて帰って来るよ」


 紅玉こうぎょくが涙顔で小さく頷くと、彼はにこっと笑い、少女の頭を優しく撫でた。

 そんな彼の様子に、私は微かな変化を感じた。


「おい。若いの」


 その時、野太い男の声が彼を呼んだ。

 振り向くと、よろいを身に着けた公休こうきゅう様が、手に大きな巻物を持って近付いて来られるのが見えた。

 男鹿おがに近付きながら、私と紅玉こうぎょくの方をちらっと見て、公休こうきゅう様はちっと舌を鳴らされた。


「ふん、この色男が」


 そして、巻物を両手いっぱいに広げられた公休こうきゅう様は、それを男鹿おがの正面に差し出した。

 そこには、魏と呉の国境付近の地図が描かれていた。


「お前、なかなかの策士さくしだそうではないか。参考までに意見を聞かせろ。今回の戦、お前ならどう攻める?」


 突然のことに、男鹿おがは一瞬目を丸くしたが、すぐに真剣な表情に戻り、しばらく黙って地図をじっと見つめた。


「そうですね。これを見る限り、私なら兵を三体に分けます。一体は直接東興とうこうを目指し、あとの二体は、長江ちょうこうの上流に向かわせ、呉の援軍を阻止します。東興とうこうは水上のとりでと聞いておりますので、呉に援軍が加わると、水上戦に不慣れな魏にとっては不利になりますから」


 地図上に指を滑らせ、男鹿おがは淡々と語った。


「ふむ」


 公休こうきゅう様は、男鹿おがの話を聞きながら、何度もうなり声をあげられた。


「なるほどな。その方向で子元しげん様に提案してみるか。後でもう少し詳しく聞かせろ」


 地図を丸め直しながら、公休こうきゅう様は感心したように、何度も首を上下に振られた。

 男鹿おがはやはり少し緊張していたのか、ほっと息をついて肩を落とした。


「ところでお前、牛利ぎゅうりの息子ではないそうではないか」


 公休こうきゅう様は怪訝けげんな顔をして、責めるような視線を男鹿おがに向けられた。

 確か前にその男の話題が出た時、男鹿おがは否定したはずだが、公休こうきゅう様が聞く耳を持たなかったのだ。

 呆れる私と異なり、男鹿おがは冷静に公休こうきゅう様の言葉に答えた。


「私は牛利ぎゅうり許嫁いいなずけの弟です」


「なんと!」


 突然、公休こうきゅう様は男鹿おがの肩をつかみ、顔を間近に寄せて、見開いた目で彼の瞳を見つめられた。


「ふたりは会えたのか? 彼女はあいつを待っていたのか?」


 興奮気味にそう詰め寄る公休こうきゅう様に、男鹿おがは戸惑いながらも小さく頷いた。

 それを見て、公休こうきゅう様は大きくため息をつき、彼から手を離された。


「よかった。待っていてくれたのか。本当によかった」


 公休こうきゅう様は、少し瞳を潤ませながら、笑顔を見せられた。


「当時、呉との戦いは今より激しく、我々が命を落としかけたのは、一度や二度ではなかった。だが、奴は決して生きる事を諦めなかった。必ず帰国し、夫婦めおとになると、許嫁いいなずけに誓って来たからと言ってな。しかし、十年だぞ。よくぞ待っていてくれた」


 公休こうきゅう様の話を聞いているうちに、私には男鹿おがの表情が今にも泣きそうに変化していくように見えた。

 そんな彼に気付く事なく、やがて公休こうきゅう様は、「よかった、よかった」と何度もつぶやきながら、私たちの前から去って行かれた。

 男鹿おがは、そんな公休こうきゅう様の後ろ姿を、いつまでも目で追い続けていた。




「どうかしたの?」


 公休こうきゅう様の姿が見えなくなると、私は男鹿おがの様子が気になって問いかけた。

 けれど彼がなかなか口を開かないので、祖父の方へ視線を移すと、祖父も難しい顔をして口をつぐんでいた。


牛利ぎゅうりは、その昔、倭国の女王が魏へ送った使者に仕える者で、かなり腕のたつ大男じゃった」


 しばらくして、祖父はゆっくりと語りはじめた。

 すると男鹿おがは、そんな祖父に半分背を向け、視線を地面に落とした。


「それゆえに呉との国境近くに派遣され、十年もの間要所を守る事を命じられたのじゃ。その男が、倭国を発つ前に将来を誓い合っていたのが、こやつの姉じゃ」


 私が男鹿おがの方へ目を向けると、彼はうつむいたまま、唇を噛み締めていた。


「その人を、お姉様はずっと待ち続けたのね」


 生きて帰るかもわからぬ人を、そんなに長い時間待ち続けるなんて、私には想像もできなかった。

 でも、一人の人を一途に想い続けるところは、男鹿おがに通じるものを感じていた。


「けれど、それほど強い絆で結ばれたふたりなら、今はさぞかし幸せに暮らしているのでしょうね」


 深い愛の話にあたたかい気持ちになって、頬を緩める私とは対照的に、男鹿おがの表情が固まった。


「……姉はもうこの世にはいません」


「……え……」


 噛み締めるように吐き出された彼の言葉に、思わず私は目を見開いた。


「姉は牛利ぎゅうりあるじ見初みそめられ、側女そばめになることを拒み、そのために私の家は取り壊されました。両親も姉も、その時命を落とし、牛利ぎゅうりに助け出された私は彼に育てられたのです」


 思いがけない事実に、私は言葉を失った。

 そんな私の袖を握りしめ、紅玉こうぎょくはぽろぽろと涙を流していた。


「あの誓いがなければ、姉は別の人生を選び、今頃幸せに暮らしていたのではないかと、牛利ぎゅうりを恨んだこともありました」


 固く瞳を閉じてそう言う彼の姿を見ながら、「ああ、だから……」と私は心の中でつぶやいた。

 許嫁いいなずけとの誓いを胸に待ち続けた挙げ句、命を落とした姉を思い、きっと彼は、必要以上に約束を交わす事を恐れるようになったのだ。


「言葉で相手を縛る事はできないわ。あなたのお姉様は、そうしたいと思ったから待ち続けたのよ」


「……」


 私の言葉に弾かれたように彼は顔をあげ、驚いたような表情を見せた。


「そして牛利かれも、言葉だけでお姉様の心を留めておけるとは思っていなかったかもしれない。でも、その誓いを心の支えに、死と隣り合わせの戦場で、必死に生き抜いたんだわ」


 しばらく呆けたように、私の話を聞いていた男鹿おがは、ふと私たちに背を向け、冬の雲に覆われ、ぼんやりと光を放つ太陽を見上げた。


「……くそ。かっこいいな……」


 小さく舌打ちして、彼はそうつぶやいた。

 その背中は、微かに震えているように見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ