表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狂律師  作者: しき
10/14

悲劇

 朱莉(あかり)調律社(ちょうりつしゃ)の主導的立場の一角である塾長を倒した。だからといって自身の状況が好転する訳ではなく、大勢が大きく変わることはない。

 後からわかった話であるが今回敵となった調律社(ちょうりつしゃ)を構成している調律師(ちょうりつし)は儀式さえ乗り越えることが出来れば無制限に増やすことができ、その拠点は世界中に散在しているということであった。つまり、塾長も代えはいくらでもきくということだ。

 一方、調律師(ちょうりつし)と対をなす狂律師(きょうりつし)は神のきまぐれにより素質のある者が啓示を受け出現するものでごく少数であり増員されるのかは未定である。

 朱莉(あかり)の人生は神に弄ばれているだけということだ。ただ、普通に笑ったり、泣いたりして過ごしたいだけであった。それがかなわないなら早く終わってほしいだけであった。

 朱莉(あかり)傀儡(くぐつ)となったことにより、死期が決まっているということ以外、身体的な恩恵を多大に受けていた。最近は感覚が鋭くなり余命を正確に把握することができるようになった。あと、7日4時間4分4秒444。

 朱莉(あかり)は気を紛らわすために自分を陥れた老人の指示に従い。とある地下室に向かう。道中は歩きで街中を歩くことにした。祝日とのこともあり人は比較的多かった。特に人混みは気にならなかったがやたらと琴を(かたど)った紋章が目に付く。それらが調律社(ちょうりつしゃ)の紋章であることは一部の者しか知らないらしい。世界は気づかぬうちに調律社(ちょうりつしゃ)に支配されていっているのだ。

 そんなことは朱莉(あかり)には大したことではなく、これから起こること、起こすことのほうがよっぽど大事ではあった。

 朱莉(あかり)は人通りの多い通りから裏路地に入り、小さなビルにたどり着いた。中は薄暗く夜中なら絶対に来たくない不気味さであった。

 ビルの奥の扉を開けるとそこに地下へと続く階段があった。階段を潜り抜けるとそこには大聖堂があり偶像の前に見たことのある目立たない少年がいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ