表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

距離感の神学

鬼天使メロトロン

作者:

敬虔な信徒たちに幸いあれなのじゃ!

和風ラスタファリバンド計画を少し

詰めていっちゃおうかなと思います。


世界観としてエノク書、ダンテ神曲、

ミルトン失楽園とかに準拠の天使論。


けど音楽だから雑にノリで押し切る。

マジ鬼天使!ピースなバイブスじゃ!



みたいなのじゃロリで攻めようかな。

声や顔や身体で、全て許される系の。


次にサウンドメイキングについては

もともと日本のインストレゲエ勢は。


世界水準のやつをやってますからね。

素直にそういうの参考にすればヨシ。



これだけのイメージが明確にあれば

やろうと思えばすぐできそうだけど。


そこは数学的にもすごいのやりたい

からね。謎の変拍子とかバリバリの。


やっぱり音楽でもなんでも、理学が

できてこそってとこがありますから。



ユークリッド原論やプリンキピアは

神学をやるためにも、必須なのじゃ!


なんなら、ブルバキまでやるのじゃ!

数式で式神を操る巫女でいくのじゃ!


いやーやることが多くて大変ですよ。

年内には形にできると思うけどねー。うぇーい

BGM。

LITTLE TEMPO「musical brainfood」。

https://youtu.be/nw3sDMDAQYw?si=SO8eXNio5Osd8nyg


前回のお話。

「メガネの現象学」。

https://ncode.syosetu.com/n3442ko/


次回のお話。

「悪霊の数式」。

https://ncode.syosetu.com/n8702ko/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ