表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき2

見るまで

作者: 狐彪

三題噺もどき―にひゃくろくじゅうはち。

 


 内から外にドアを開くと、一気に蒸し暑さが押し寄せてきた。

 車内は冷房をかけていたから、運転しているうちに忘れていたが、今日は夏日並みの暑さになっているらしい。

 まだ5月ですけど…?

 今年は、春らしい春は来なかったなぁ。

「……」

 しかし、外は暑いとはいえ店内は案外涼しかったりするから、服装の調節が難しいんだよなぁ。暑いのは苦手だが、寒いのはもっと苦手だ。

 だから、半袖の黒シャツを着てきたから、一応と思い薄手のカーディガンを持っては来たが…持っていくだけ持っていくか。

 寒いと集中できなくなるからなぁ。

「……」

 斜め掛けの鞄を肩にかける。最近買ったお気に入りの黒い鞄だ。

 助手席に置いておいたカーディガンを手に取り、袖は通さず、適当に引っ掛ける。

 車から降り、鍵をポケットに突っ込む。モノを失くしやすいので鍵には、大きなキーホルダーをつけている。これも可愛くてなかなかにお気に入り。

 ドアを閉じ、車のロックをかけ、かかったことを確認。

「……」

 あっついな…。

 屋上駐車場ということもあり、日がものすごく痛い。

 さっさと店内に入ろう。

「……」

 すぐ目の前にあった自動ドアをくぐり、涼しいはずの店内へと入る。

 まぁ、入り口近くというのもあるせいか、生き返るほどの涼しさはない。

 が、直接日に当たる外よりはマシだ。

「……」

 この入り口には、エスカレーターはない。

 エレベーターのみなので、下のボタンを押し、少し待機。

 到着の音と共に、扉が開きから人が下りてくる。

 休日のせいか、やけに子連れが多いなぁ。

「……」

 全ての人が下りたのを確認し、乗り込む。

 用があるのは、1つ下の階。

「……」

 なので、すぐにつく。

 到着の音が響き、扉が開く。

 一気にざわざわという声が耳に飛び込む、一瞬にして帰りたいと言う気持ちに襲われた。

 今回はそういうわけにも行かないので、帰らないが。

 ずっと心待ちにしていた映画を、ようやく見に来られたのだから、帰るわけがない。

 あーホントは、平日に来たいところではあるのだが…どうも色々と折り合いがつかないのがよくない所だ。

「……」

 携帯を開き、時間を確認する。

 ん…まだ少し入場案内までは時間がありそうだ…あそこのモニターにも出ていないし。

 手洗いだけでも済ませておこう。

「……」

 溢れんばかりの人混みをすり抜けながら、一番奥にある手洗い場に向かう。

 その近くに、ポップコーンや飲み物を売っているところがあるのだが。

 今日は人も多い上に、ポップコーンの需要が高いのか、ものすごく匂いが充満している。

 人酔いの上に、匂いにも酔いそうで、吐き気がしてきた。

 ……うぇ。

「……」

 大型店舗の中にある小さめの映画館とは言え、この辺ではここしか映画館というものがないから、人が集中するのだろう。

 今の時期は全国的に人気なアニメの映画もしていたりするから、子連れも多いしカップルも多いし、仲間連れも多い…。

 ま、1人の仲間も…いないな。

「……」

 気まずくはないが、不愉快だよなぁ。

 何せ、被害妄想が酷い質なので、これだけ人が居ると、何もかもが気になって仕方ない。

 視線がこっちを向いている気がするし、声があざ笑っているように聞こえる。

 そんなことはないと言っても、そう思ってしまうからしょうがない。

「……」

 タイミングがいいことに、手洗い場は混んではいなかった。

 そして、幸いにも一番奥の個室が開いていたので、ほぼ駆け込むようにして入る。

 気持ちと、体調を落ち着けるために。

 携帯を開き、デジタルのチケットを表示させておく。

 こういう時、あの行列に並ばなくて済むのは、いいことだよなぁ。

 エレベーターを降りてすぐのところにある、数台並ぶチケット販売機には、全てに行列が出来上がっていた。

 もう、恐ろしいよな。

「……」

 時間を再度確認。

 もうそろそろだろうか。

 少し落ち着いたところで、丁度アナウンスが聞こえた。

「……」

 よし、行くか。

 軽く服装の確認をし、他人に自分の意識が行く前に、入場口へと向かう。

 目的の映画は、こういう田舎ではあまり見る人がいないので、入場口に行列は出来ない。

「こちらにバーコードを…」

「……」

「―番シアターになります、こちら入場特典です」

「ありがとうございます」

 手渡された冊子を持ち、軽く会釈と感謝を伝え、シアターに向かう。

 人が居ない通路ってホントに幸せだよなぁ。

 息がしやすい。

「……」

 一番奥の、小さなシアター。

 まだ入場が始まったばかりのせいか、中に人は居ない。

 とは言え、満席とは程遠いだろう。

 むしろ、自分以外人が来なさそうな感じもしている。

 それはそれでいいが、なんだか申し訳ない気持ちにはなる。

「……」

 さて、あとは始まるのを待つだけだ。

 他に人が来ようが来まいが、あとはスクリーンに集中するのみ。

 真っ暗な箱の中で繰り広げられる、非現実に。

 現実を忘れさせてもらうとしよう。



 お題:ポップコーン・映画・満席

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ