表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とある名探偵の手記

作者: 朱鷺羽

 私は自他ともに認める名探偵だ。

 先日奇妙な事件に遭遇したので、それを文書に記す。

 この文書は真実の記録であり、記載されている内容に嘘偽りはない。

 なお、予め断っておくが被疑者の死因は他殺である。


 ◇ ◇ ◇


 事件のあらましはこうだ。


 とある富豪が書斎で首を吊っていた。


 死亡推定時刻は午前0時。

 死因は首を吊ったことによる窒息死だが、身体に無数の切り傷が見られた。

 検死によるとそれは死後につけられたものと言う。


 当初、書斎に鍵がかかっていたため自殺かと思われたが、前述の通り身体の傷から他殺も疑われることとなった。

 首を吊った後にわざわざ身体を傷つけるとは、いかにも奇妙な話だ。

 よほど強い恨みがあったか、あるいは狂気的な人物の犯行と思われた。


 そこで容疑者にあがったのが次の三人だ。


 芸術家。被害者が10年以上前からパトロンとなっていたが、鳴かず飛ばずだった。近頃は被害者といい噂を聞かないとのことだ。

 芸術家であれば、うっかり狂気に囚われておかしくないと言うのが警察の見解だ。事実彼の作品は狂気的で世間に受け入れられていなかった。


 投資家。被害者の古い知人だが、最近業績が振るわず被害者に融資の話を持ちかけていた。

 融資を断られてカッとなり、よくある話だ。


 家政婦。被害者が唯一雇っていた女性で、住み込みで衣食住の世話をしている。

 第一発見者は彼女だ。

 朝、被害者が姿を現さないのを不審に思い、書斎に入ったと言う。

 普段は被害者と彼女しか家におらず、捜査段階で最も怪しいと疑われていた人物である。


 こうして書くと、誰も同程度に怪しく見えるものだ。


 私は彼らに質問をした。

「事件の時間に何をしていましたか?」


「アトリエで絵を描いておりました」

 と、芸術家は答えた。

 彼のアトリエは、被疑者の家の隣にある。


「家で寝てたよ。夜中の0時だぞ。アリバイ? 私は独身だ」

 と、投資家が答えた。


 最後に、家政婦が私に言った。

「あの、実は私見たんです。旦那様の部屋に芸術家様が刃物を持ってお入りになるのを。ちょうど午後11時を回ったころでしょうか。犯人は彼です」

「なるほど」

 私は頷いた。


 その言葉を聞いて、私は事件の真相がわかった。


 ◇ ◇ ◇


 さて、残念ながらこの文書の余白は、事件の真相を書くには少なすぎるようだ。

 だが、この文書を呼んでいる懸命な諸君であれば、もうおわかりだろう。

 繰り返しになるが、この文書は真実の記録であり、記載されている内容に嘘偽りはない。

 そう、犯人は──

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ