表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/111

第7話 溢れ出した想い


 私たちは今、丸テーブルを囲んで出された食事を存分に堪能している。


「んむっ!! おいひい!!」

 エビフライ、というものを初めて食べた私は、ただひたすら感動に震えた。

 何このプリップリの食感!!

 サクップリッジュワッ!!

 この三つが繰り返し口の中に訪れる。


「ハフハフです……!!」

 うっとりとエビフライを頬張りながら思わずこぼすと、目の前で「ふふっ」と頬杖をついて私を見つめる存在に気づく。

「可愛いなぁリゼさん」

 とろけるような笑みを浮かべる殿下の反応に、私の頬には一気に熱が集まる。


「な、何を!! 見ないでくださいまし殿下!!」

「ごめんごめん。でも殿下はやめて。クロードさんのままでいいよ。あ、クロードって呼び捨てにしてくれてもいいから」

「しかし──」

「お願い。貴女の前では、ただのクロードでいたいんだ」

 あまりに真剣な瞳に、私は「わかりました」と渋々頷くしかなかった。


「ん、ありがと」

 満足げに頷くクロードさん。

「で、リゼさんについて聞いてもいい? 俺が言うのもなんだけど、なんであんなところに?」

 

 逃げられない。

 目を逸らしたいのに逸らすことができない。

 これが王族の威厳なんだろうか。

 あの元婚約者にはそんなものなかったけれど……。


「それは──」


 私は昨日起こったことを一つずつ思い出しながら、ゆっくりと彼に語った。

 きっと、誰かに聞いて欲しかったんだと思う。次から次へと言葉がとめどなく溢れて、自分では止められなくなっても、クロードさんは途中で遮ることなく最後まで黙って聞いていてくれた。



「──で、あなたに出会った、というわけなんです」

 私が話し終わると、それまで黙っていたクロードさんが「ふむ……」と声を漏らした。

 私はあらためて彼の顔を見る。眉を顰め、厳しそうな表情で机に肘をついて考えている姿に、少しだけ不安になってきた。


「……予想以上にひどいね。貴女の国の王太子は……。愚かすぎる」

 長い沈黙の後、彼が口にしたのはラズロフ王太子への侮蔑。

 そして同時に、席を立ち私の手を引くと、自身の腕の中へと閉じ込めた。

 クロードさんの意外と鍛えられた胸にぴたりとくっつくと、途端に彼の爽やかな柑橘の匂いでいっぱいになる。


「クロードさん!? あ、あの、何を!?」

「……よくがんばったね、リゼさん」

「っ……!!」

 ふんわりと微笑んだ彼に、鼻の奥がツンとして、たちまち涙が溢れてきた。

「ふぐっ……うぅっ……」

「泣いたらいいよ。今までよく我慢していたね。俺の前では頑張らないで、リゼさん

 その言葉に、私の防波堤は決壊した。


「ふっ……うあぁ〜〜〜〜〜〜んっ!! お父様とお母様なんて大嫌い!! ラズロフのバカたれー!! アメリアの淫乱女!! 皆みんな大嫌い!!」

 私の口からは令嬢らしからぬ罵りの言葉が溢れ出す。

 きっとずっと我慢していたんだと思う。


 今まで愛してくれていると思ってきた両親からの、手のひらを返したかのような罵倒。

 良きパートナーであろうとあれだけ尽くしてきたにもかかわらず、元婚約者ラズロフ王太子の卑劣な裏切り。

 甘やかされて育ってきたアメリアだけど、まさか双子の姉の婚約者とデキているなんて思わなかった。


 あの日、今まで私がみてきたものが全て偽物だったのだとわかってから、私は私の世界がいかに偽物でできていたかを知った。

 

 それでも両親に言われた言葉、ラズロフからの追放、元婚約者と妹の浮気。

 どれも認めたくはなくて、元公爵令嬢としての矜持を保っていたくて、私は泣くことを心の片隅で【恥】だとしていた。


 今、それが全て流れていく。

 私の涙と一緒に。


 私はたくさん泣いた。

 それはもうひどい顔で。

 でもそのおかげか、心なしか気持ちが軽くなったような気がする。


 いつ以来だろう。

 こんなに泣いたのは。

 王妃教育が始まってからいつの間にか忘れていた、弱音を吐くということ。


 クロードさんの前では王妃教育も形なしだ。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ