表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

潜入――青い屋根の家


 うちよりもさらに古い、青い屋根の家。玄関には当然鍵が掛かっていた。

 怪しまれないようにしゃがみ込むと、どーしてももずみんの見せパンに目が行ってしまい、何度も真剣に睨まれてしまう。だったら短いスカートを穿かないでくれと言いたい。……言いたくない。

「シー。中から声が聞こえるわ」

 一階から賑やかな音が聞こえてくる。バタバタ小さい子供が走ったり遊んでいたり。騒いでいる声まで聞こえてくる。

「おかしいなあ。この家はずっと一人暮らしの筈なのに」

「嘘でしょ。こんなに賑やかなのに……」

 玄関先にしゃがんでいるのが中から分かったのだろう。新聞受け用の横長の隙間から小さな男の子が逆に覗いてきた。

「お姉さんたち、誰ですか」

「ええっと……ヤク□トの宅配よ」

 嘘つけ――。思わず吹き出してしまいそうになる。


「ねえねえ、お姉さんの声、聞こえる?」

「うん、聞こえてるよ」

「この家でなにをしているの」

「毎日玩具で遊んでいるよ。お菓子もたくさん貰えるんだ。夜になったらみんなでお風呂に入って、みんなで寝るの」

 お風呂? そんな大きな風呂があるような家には見えないのだが……。

「帰りたくないの」

「うん」

 もずみんの視線が曇ったのを見逃さなかった。

「帰りたくないって……どういうことだ」

 家に帰りたくない子供なんて、いる筈がない。

「……きっと帰りたくない子供達を選りすぐって出したのよ。大声出されたり逃げようとしたりすると困るから。……そんな幼児ばかり出し過ぎてしまい、一階は託児所のような状態になっているんだわ」

「そんな……」

 そんな事細かな設定をして欲しい物を出すなんて――。僕よりもずる賢い。

「あなたが安直なだけよ」

「……」

 もずみん、いっつも一言多い。

「ねえ、こっそりとお姉さん達も中に入れてくれる?」

「うん。いいよ」


 ――ガチャリと玄関の鍵を開けてくれた。


「ありがとう」

「うん。ゴッド様なら二階にいるよ」

「ゴッド様だって?」

 幼児に自分をゴッド様と教えているのか。オーマイゴッド様だ。



 静かに階段を上がった。手ぶらで来たのは失敗だったかもしれない。小太りの男一人なら二人で掛かれば負けることはないだろうが、せめて修学旅行で買った木刀を持ってこればよかった。


 ゆっくり音がしないように部屋の扉を開けると、中から酸っぱ臭い匂いがして気分が悪くなり、思わずむせてしまった――。

「――ゴッホゴッホ!」

「誰だ!」

 ――しまった! 奇襲作戦は大失敗に終わった――。

「杖を返してもらいに来たわ、ゴッホゴッホ」

 もずみんも口元を服の袖で押さえる。涙目になっている。


 男はベッドの下へ杖を隠すと、代わりになにやら黒い物を手に持ち替えてこちらへと向けた――。

 黒光りした……拳銃だ――。銃口の先がしっかり僕の眉間を狙っている――。

「う、うわああ」

「へっへっへ。ちょっと頭を働かせれば、こいつが本物なのは分かるよな」

 ゴクリ。


「どうやって家に入ってきたかは知らないが、まあいい。どうせ、あの月が俺のせいだと言い掛かりを付けに来たんだろ」

「そうよ。ゴッホゴッホ」

「ケッケッケ」

 初めてケッケッケって笑うやつを見た。胸くそ悪いことこの上なしだ。

「俺じゃねーよ」

「じゃあ誰だと言うんだ!」

「下の子供達さ。子供達があの杖を手に持って言ったのさ。『落ちてくるような月よ出ろー』ってな」

「子供に杖を渡したのか――!」

 ――渡したというよりは、奪われたのだろう。ずさんな管理体制だと罵ってやりたい――。

「使い方を誤るに決まっているじゃない! っていうか、あんたもあんたも同じよ――!」

 ゴーンと頭を除夜の鐘みたいに叩かれた気分だ。田舎の方ではやまびこもゴーンと聞こえるから、聞いていて数を数えるのが大変なんだせ。


 どうせ僕だって……杖の力は変な事にしか使わなかったし、ママに捨てられてしまったし……こいつのことを決して笑ってはいられない。だが、もずみんにこんな嫌なデブ男と……同じに見られてしまうのが……情けない。冬だというのに白いランニングシャツに白色のブリーフ。よく見ると少し黄ばんだ部分があるのが――目に痛い。それを目の当たりにしてももずみんが平気なのが……。

 ――さらに目に痛い――。


「さて、お喋りはお仕舞いだ。おい女。こっちへ来い」

 銃を使って手招きをする。

 ――こ、こいつ……。保坂303の木南鵙美を知らないなんて――!

 とんだにわかオタクだ――!

「さあ、服を脱ぐんだ、ケッケッケ」

「……」

 かーその手があったのか! 僕もお金なんかじゃなく、銃を先に準備しておけば、もずみんを思い通りにできたんだ――。

 失敗した――なにからなにまで。

「……」

 真っ白の上着をゆっくりと脱ぐもずみん。悔しくて悔しくてたまらない――。僕のもずみんなのに――!

「おお、おお。その怒りに満ちた目がいいねえ。ヨダレが出てくる」

「……ゴクリ」

 もずみんは、一瞬の隙を狙っていた。脱いだ服を思いっ切り拳銃を握る手に叩きつけたのだ――。

 バシッ!

 ズドーン!

 暴発した銃からの大きな銃声に体が硬直した――。本物とは思っていたが、なんて大きな音がするんだ……。

 床には焦げた小さい穴が開き煙が立っている。一階の幼児に当たらなかっただろうか……。

「――大丈夫か!」

 幸いに銃弾はもずみんには当たっていなかった。僕が声を上げるのとほぼ同時に、もずみんが小太り男の顔面を渾身の力でぶん殴ると、男は顔を押さえてもだえる。

 鼻を殴られると痛いのは……僕もよく知っている――。

「――くそー、なにしやがる!」

 再び銃を構えようとしたとき、僕の体は考えるより先に動いていた――。

「もずみんを虐めるな~!」

 渾身の力を込め、肩から体当たりを食らわしていた――。

「ぐお!」

 後頭部を柱で強打し、男は伸びてしまった。鼻からは血がタラタラと垂れている。素早く銃を奪う。

 ――重たい。実銃は玩具の鉄砲よりも数倍の重量があった。


「た、助かった」

「まだこれからよ」

 もずみんはベッドの下から杖を引っ張り出した。

「使い方教えなさい。早くあの月を消し去るのよ。それとあっち向け、殺すぞ」

 ――!

 一度に色々と言われてパニックになりそうになるが、上着を脱いだままのもずみんにとりあえず背を向けた。今、何でも出せる最強の杖は、もずみんの手中に納まっている。怒らせてはいけない。本当に殺されるかもしれない……。

 女の子が「殺すぞ」とか、言ってはならない。

 男の子も「殺すぞ」とか、言ってはならない。


「ええっと……言いにくいことなんだけど、駄目なんだ」

「どうしてよ。どうして駄目なのよ」

 シュルシュルと服を着る音が……ごめん、なんか興奮してしまいます。もずみんのブラは見せブラではないようだ……。ベージュ色のブラなんて、初めて見た。

「その杖は、何でも出せるけれど消せないんだ。お金も、ドンブリも消せない」

「――なんですって!」

 ……便利な物にはどんな物にでも裏がある……。魔性の道具なんだ……。

 サンタクロースにも……必ず裏があるように。

「だったら叩き折るまでよ」

 両手で握り直すと、太ももに強く振り下ろそうとするもずみんを必死に止めた――。

「――待って! もし杖を折っても月が消えなかったら地球は破滅だ! それに……」

 息を飲む。


「それに……もし月が消えるのなら……君も消えてしまう」


 大好きなもずみんが消えてしまうなんて……考えられない。


「そんなことくらい、最初から覚悟しているわ」


 全身に鳥肌が立ってしまった。


 ……格好いい。

 僕と違って……。


読んでいただきありがとうございます!

ブクマ、感想、ポイント評価(お星様ポチっと)よろしくお願いしま~す!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ