【おまけ編】頂き物イラストギャラリー
おまけ編の第8弾は頂き物イラストギャラリーです。
このページでは、本作『クラリオンの息吹』に寄せていただいた様々なイラストを紹介したいと思います!
① いまじん(@imazin0613)様
【イメージイラスト】
……本職のイラストレーター様です。ゲームのイラストを手掛けておられるほか、同人サークル「麦茶会」にも所属して数々の作品を発表なさっています。細部まで丁寧に色を配置している、美的要素の強い絵が特徴の方です!
いまじんさんにはイメージイラストとして、こちらの絵をご提供いただきました!
複雑な管構造のクラリネットを細部まで再現なさっている上、背景も含めた光の加減が最高です。実際の高松里緒はこのくらい憂いた顔をしていると思います。身体の輪郭を陽光が縁取っているのが特にすごいと思います、こういう表現はやはりデジタル絵ならではです……。
素敵な絵をありがとうございました!
② 亜鉛ちゃん(@Zn_322)様
【キャラクターデザイン】
……本項執筆時点でまだ高校生の絵描きさんです。一次・二次ともに視覚的にバランスの取れた可愛らしい絵が自慢で、特に目の描き方が見る人の目を惹き付けます。最近は二次創作絵がめっちゃ多くてめっちゃ可愛い。そしてそして小説家になろうでは『由倉ゆい』のPNで活動なさっており、代表作の『夏の終わり、君と二人。』は必見! 作者は絵と小説どちらも一推しです。
亜鉛ちゃんさん(?)には今回、一部主要人物のキャラクターデザインをお願いしました! 特に主人公の高松里緒に関しては、他の方(と作者自身)が描く際の見本となる素敵な絵を提供していただいています。表情がもう信じられないほど可愛いです、うちの子とは思えません。いまだに深夜に一人で眺めてはニヤニヤしていたりします。一生モノの宝物です。
さらに連載開始告知イラストや2頭身ちびキャラ絵、落描き(とは呼べないほど丁寧に描き込まれたファンアート)までも数枚ほどいただきました! どれも構図が見事な上に可愛すぎて目玉が腐り落ちそうです。不浄な作者の目ではこんなの見られません。いやでもお気に入りなので見たい。毎日見たい。と言うか見てます。毎日ニヤニヤしています。
③ ばなーな(@mini_BANANA)様
【カバーイラスト】
……専門学校で経験を積まれた絵描きの卵の方です。とんでもなく細部まで描き込まれた精緻なイラストが特徴で、さらに多彩な色塗りの技術を持ち合わせてもいる上、鉛筆画であっても手を抜くことがありません。ただただ「すごい」の声が出ます。すごいです。売ればお金になりそうなのにまだ名が売れません、本当にもったいないほどの才能の持ち主だと思います。
ばなーな様にはカバーイラストを制作していただいています! 具体的に何話とは言えませんが、おそらく本編中のどこかで里緒はこういう過ごし方もしていたのだろうな……と思えるほどの、日常の一瞬を切り取る構図の素敵さ。描き込みの上手さ。アナログ絵の鉛筆塗りの細かさとペン先の使い方の丁寧さ。素晴らしいとしか言えません……。というかもう線画の見事さだけで語彙力なんか地平線の彼方に吹き飛んでゆきます。小説家にあるまじきことですが。
さらに追加で数枚の絵もいただいています! 作者は幸せ者だと本気で思いました。今でも思っています。
④ 喜利彦山人(@kirikiri_jyukai)様
……本職は芸能史研究家の方です。趣味の方では多くの絵を描かれており、顔や身体的な特徴を強調した似顔絵風の作風を持ちます。アレンジが上手いんですよ! それとお目目がとっても可愛いのです。小説家になろうでは『壽會山人』の名前で活動なさっているので、ご存知の方もいらっしゃるでしょうか……? 連載中の『雪花サマは叫びたい! ~アサルトオンヤオヨロズ・ルナティックファンタズム~』もよろしくお願いします!!
山人さんには今回、多くのファンアートをいただきました!
本作は2次創作を全面的に許可していますが、まさに山人さんは独自の視点に基づいた素敵な2次創作を描いてくださいます。皆さんにも見ていただきたい。うちの子たちがこんなにも生き生きとしている姿を! あと可愛くて最高ですね!!! 個人的に塗り方が大好きなのです、特に目が……! さりげなく添えられた台詞が場面にきちんと沿っているのも素敵です。こういうセンスってなかなか真似できるものではないと思うのです。
おまけに山人さんはこれらの絵をとんでもない速度と頻度で描かれます……。ちょっとやそっとで真似できることではないのは確かです。とてつもなくすごいことです。でも素直に「すごい」と伝えてもご本人はなかなか聞き入れてくださらないので、このコーナーで存分に書いておこうと思います。
⑤ トミー(@ZdBxj)様
……趣味で絵を描いていらっしゃる方です。きれいな線の絵をお描きになります! 特にポージングを取るのが上手い方だと感じていて、ゲームのキャラを描かれた時の躍動感といったらもう、自分なんかには真似できるレベルではないなと……。それと小説家になろうでも同名で活動していらっしゃいます。『俺の親が神さまの敵なんだが』、絶賛連載中です!!
トミーさんには2枚のファンアートをいただきました! どちらも意気地のない里緒の特徴が如実に表れていて、やっぱり表現力のある方なんだなと実感します……! 「あっうちの子だ」と秒で気付きますね、これは。拡大しても縮小してもうちの子です。当たり前のことを言っているようですが当たり前ではないのです。
⑥ 天童美智佳(@Michika_Tendo)様
……本職は作者と同じ物書きの方! 小説のセンスがとんでもなく抜きんでているうえ、イラストの腕も作者に比べるととんでもなく上です。やや劇画チックで上品な絵を描かれます。可愛さというよりも美しさの際立つ作風ですが、しかし可愛いのも事実なのでどうしたらいいのでしょうか。小説家になろうでも同名で活動なさっています。かつて名作(問題作?)として脚光を浴びた代表作『Snow White Lunatic』は作者としても大好きな逸品です、是非この機会に手に取っていただけたら!
美智佳さんからは3枚のファンアートをいただきました! 美しいだけでなく可愛いのですよね、もう作者は何の文句も浮かびません!!! というか美智佳さんはもっとご自身の絵の価値を再認識なさった方がいいと思います。他の方に対しても思うことですが、これ無償で受け取っていい品質の絵じゃない……。今度会う機会があったらこっそり茶封筒を持参しようかな。
⑦ こふる(@kmr_kofuru)様
……物書きと絵描きを両立させている方です。オリジナルキャラへの愛が深く、その愛を日々、透明感のある可愛いイラストに載せて発信なさっています。自家製イラストで自キャラを愛せるだなんて素敵ですよね、真似したい……! 物書きの方では小説家になろうやカクヨムで活動を展開なさっているので、カクヨムの住人の方はぜひ代表作『クロノスとアメリア』『毒を食らわば皿まで系従者とJK主』を当たってみてください!
こふるさんにはファンアートをいただきました! 枚数としては一枚なのですが、目の色を調整したものを何枚もいただいてしまっているので、気分としては何枚も受け取ったような調子です。困ったような眉毛がもう最高です! 撫でてあげたくなるような頭髪の造形はもっと最高です。おかげさまで作者の語彙力はめでたく飛んでいます。最高の上に最高があってたまるか。でも現にあるんですよね……。
⑧ 中川あき(@write_cantabile)様
……物書き界隈の方です。普段はあまり絵をお描きにならないそうですが、これまで2度にもわたって拙作宛のファンアートを描いてくださりました! 絵本の挿絵のように純朴な絵柄が素敵で、頬擦りしたくなります……。小説家になろうでも活動なさっているので、主力作品の『暗黒の疾風』もよろしくお願いします!
中川さんにはファンアート2枚を頂戴しました! なんだろう、心の汚れが浄化してゆくような優しいタッチの絵です……。この温かみってデジタル絵だと表現できないものだと思います。アナログ万歳です。中川さん様様です。
⑨ ろろさん。(@hydrangea_roro)様
……こちらも物書き界隈の方。本来はもっと別の芸術分野で活躍されている方で、たまに描かれるオリキャラも個性たっぷりの可愛らしさを誇ります。いや……本人は卑下しそうですが作者はとっても好きな絵柄なんですよ……。そしてそして小説家になろうでも活動中ですので、連載中の代表作『私の兄は悪と戦うヒーローです。』も是非、目を通してみてほしいなと! ちなみに作者のお気に入りは『言葉の声』です。これ本人には伝えていない気がする。
ろろさんからはファンアート1枚をいただきました! ちょっと嬉しそうで楽しそうな里緒の顔、もう猛烈に尊いですね……。実際のあの子もこんな顔してくれたらいいのですが、まず笑う練習から始めなきゃダメそうです。でも不器用な笑顔が実はとってもキュートだったりもするのですよね。狙っても描きにくい絶妙に微妙なキュートさをしっかり表現してくださったこちらの絵、作者的には猛烈に好きです。毎日見てニヤニヤしています。もっともここにあるイラストはどれも毎日ニヤニヤしちゃうんですが……。
⑩ 春風月葉(@harukazea25)様
……物書きと絵描きの両界隈に棲んでいる方。今の主力はイラストの方かな? アナログ・デジタルいずれにおいてもファンタジックなタッチの美麗な絵を描かれる方で、最近は多数のイラストを展示会に出展するなどの活動も精力的に行っています。繊細で実直な人柄が作品にも如実に染み出ています。なんというか、すごく澄んだ素直な気持ちで眺められるのですよね、イラスト……。逆に小説の方はほんのりと本音や本心の滲んでいる香織がして、それもそれで作者はとても好きです。好きと言うか、素敵です。
月葉さんからはファンアート1枚をいただきました! ご覧ください、アナログタッチの良さがすべて抽出されたようなこの絵柄。画材は水性絵の具でしょうか。髪の毛の質感とか目のきらめきとか、きっとこだわって描いてくださったんだろうなと感動するポイントがいくつもあります。そしてびっくりしたのはクラリネットが描かれていること! しかもキイが作中設定通りの金色! 本編にもちゃんと目を通してくれてるんだ……。同人作家としてこんなに感動することって他にあるでしょうか?
⑪ 華月蒼.(@sou_kazki)様
……物書き界隈に棲んでいる方。しかし実は絵も描ける方で、ツイッターのアイコンもヘッダーも自作なさっている! すごいですよね、僕も自作で埋めてみたい。ヘッダーの左の人が非常にかっこいいです。きりっとした輪郭の絵柄をお持ちで、個人的にはお口の造形がとても好きだったりします。小説の方は最近スランプ気味だそうですが、『未来屋書房』『屍少女と永遠のハロウィン』など、いくつもの代表作がなろうに投稿されています。是非そちらにも目を!!
華月さんにはファンアート1枚をいただきました! きりっとした輪郭の絵柄が滲んでいます、やだ……里緒がかっこいい……。しかし表情は情けないのがとっっっっっても里緒らしいです。あとさりげなくお目目の塗り方が上手いですね!! アナログ(おそらく鉛筆?)の絵でこんなに透き通った立体感のある目って描けない。作者が下手すぎるだけですね、知ってた。何にしても素直に「素敵」の声が出ます。
本作の連載は残り2話で終わりますが、『クラリオンの息吹』という作品そのものが終焉を迎えることはありません。皆さんにいただいたイラストはいつまでも大切にしますし、新たに何かをいただいた暁にはすぐさまこのページに反映していこうと思います。
改めてお礼を言わせてください。
素敵なイラストの数々、本当にありがとうございました!!
なお、頂き物イラストとは無関係ですが、ここで本作の宣伝に使用した画像の数々を一挙に紹介したいと思います!
1) 連載開始半年前告知
……新連載『クラリオンの息吹』のタイトルが初めて公開された画像です! 登場音楽のページでも触れていますが、ここでは画面左側で〈クラリネットをこわしちゃった〉の歌詞が引用されています。
2) 連載開始1か月前告知
……本作イメージイラストを使用した画像でした。金色のクラリネットが印象的な一枚ですね! 下部の「連載開始」の部分を取り除いたものが、このあと出てくる連載中の宣伝画像でも使われています。
3) 連載開始1週間前告知
……ついに1週間前! 亜鉛ちゃんさんのFA(依頼したキャラデザではない)を画像に反映させていただきました。服の周りが汚いのは加工が下手くそだったせいです……。でもとっても可愛い。可愛いのにこのあとの宣伝画像では登場しません。なんで使わなかったんだろう。
ちなみにこの画像の背景は、青・黒・オレンジのグラデーションを45度に傾けたものです。本作の宣伝画像では至る所にこのグラデーションが使われているので、探してみてはいかがでしょうか!!
4) 連載開始3日前告知
……3日前になりました。こちらの画像では亜鉛ちゃんさんに正式依頼したキャラデザの画像を用いています。この時点では各キャラの名前が不明なので、花音と紅良の名前も添えてみました。確かこれが初出のはず。
5) 連載中宣伝画像①
……連載開始1か月前告知の画像をほぼそのまま流用したものです。やはり里緒が非常に凛々しい。ちなみに連載中の各話更新ツイートは、以下に並べる宣伝画像①~⑦を交互にランダムで使用して作成していました。ぜんぶ手書きです。
6) 連載中宣伝画像②
……こちらは連載開始3日前告知画像を流用したもの。花音と紅良の名前が消えています。
7) 連載中宣伝画像③
……Twitterの固定トップツイートに登録した宣伝ツイートでも使用しているので、もしかするとこの1枚がもっともポピュラーかもしれません! メインヒロイン3人のキャラデザをコラージュ制作アプリで3つ並べ、文字を加えて完成したもの。キャラの違いがよく表れていると思います。そしてこれ、3人それぞれの背後から差している光の色が、実はそれぞれのイメージカラーだったりするんですよね……。
8) 連載中宣伝画像④
……シンプルイズベスト。ロゴとキャッチコピーくらいしか書かれていません。ちなみにこのロゴ下部の映画宣伝ポスター風の文字列は、前作の長編小説『桜の雨、ふたたび』の宣伝時から使い始めているものだったりします! お洒落に見えていたらいいな。
9) 連載中宣伝画像⑤
……里緒のキャラデザだけで構成している画像です。上のセリフは本編第五楽章のものですが、何話から引用してきたものかお分かりになるでしょうか……?
10) 連載中宣伝画像⑥ 第四楽章Ver.
……亜鉛ちゃんさんにもらったちびキャラ3人組を下部に配置しています。かわいい!!!!!!
11) 連載中宣伝画像⑥ 第五楽章Ver.
……上の画像の「四」を「五」に替えるだけの簡単なお仕事でした。
12) 連載中宣伝画像⑦
……本編に登場する様々なセリフをピックアップして制作したもの。思ったほどかっこいい感じにならなくて頭を抱えたのはいい思い出です。名言集とか作ったら需要あるのかな……?
13) 作中セリフ紹介画像①
……ここから先は、本編の一部を抜粋して反映した画像を載せてゆきます! Twitterでの宣伝にも1~2回ずつしか用いていないので、もしかすると一度も見たことのない代物があるかもしれません。
こちらの1枚は、本編26話の一部を抜粋したものです。使用している画像はすべて作者がロケハン中に撮影した写真なので、ロケ地を訪れるとこの画像と同じ風景に出会えるかも!
14) 作中セリフ紹介画像②
……本編24話の一部を抜粋したもの。
15) 作中セリフ紹介画像③
……本編53話の一部を抜粋したもの。評判が割とよかった気がします。
16) 作中セリフ紹介画像④
……本編99話の一部を抜粋したもの。何度作っても『無理やり冷やして』の部分が読みづらくなったのはいい思い出です(よくない)
17) 作中セリフ紹介画像⑤
……本編6話の一部を抜粋したもの。内容は朝ですが写真を撮ったのは夕方でした。詐欺ですね。
18) 作中セリフ紹介画像⑥
……第二楽章間奏〈凶音〉の一部を抜粋したもの。ダークな雰囲気に仕上がっています。背景は本物の病院です。
19) 作中セリフ紹介画像⑦
……本編126話の一部を抜粋したもの。この写真、実は『立川音楽まつり』のステージ跡地かつ本編182話の舞台を写した大事な一枚だったりもするのですが、抜粋した文字が多すぎてよく読めなくなっていますね……。
20) 作中セリフ紹介画像⑧
……本編96話の一部を抜粋したもの。このシリーズではいちばん評判がいい作品です、作者としてもお気に入りだったりします。
21) 作中セリフ紹介画像⑨
……本編100話の一部を抜粋したもの。これ、実は⑤の写真とロケ地が同じです。
22) 作中セリフ紹介画像⑩
……本編145話の一部を抜粋したもの。文字が読みづらい。泣きました。
23) 作中セリフ紹介画像⑪
……本編108話の一部を抜粋したもの。個人的にはこれが一番のお気に入りです。しかし文字のインパクトが大きすぎて写真の撮影箇所が分からない。どこだっけこれ……。
24) 作中セリフ紹介画像⑫
……本編55話の一部を抜粋したもの。⑪が花音、⑫が紅良の場面でした。なんだかとても爽やかな雰囲気に仕上がっていますが、本編55話は夜のシーンのはずなんですよね。これはこれでいい気がしてきました。
25) 完結10日前告知画像
……本作の宣伝では、完結10日前からカウントダウン用の画像を用意していました。こちらは10日前のもの! 天童美智佳さんのFAを用いています。
26) 完結9日前告知画像
……トミーさんのFAを用いています。
27) 完結8日前告知画像
……喜利彦山人さんのFAを用いています。
28) 完結7日前告知画像
……中川あきさんのFAを用いています。
29) 完結6日前告知画像
……ろろさんの画像を用いています。
30) 完結5日前告知画像
……こふるさんのFAを用いています。
31) 完結4日前告知画像
……いまじんさんのイメージイラストを用いています。この完結4日前、本編のクライマックスである180話の更新日であり、さらに主人公・高松里緒の誕生日でもありました! めでたいです。
32) 完結3日前告知画像
……春風月葉さんのFAを用いています。
33) 完結2日前告知画像
……ばなーなさんのFA? 依頼絵? を用いています。この絵が目の前で描かれるところを作者は見ました。やはり画力が尋常ではないと思います……。
34) 完結1日前告知画像
……亜鉛ちゃんさんのFAを用いています。3人仲良しの構図が最高過ぎます。
35) 本編完結告知画像
……タイトル通り、本編完結当日に公開したもの。イラストはなんと自作です。出来が微妙に見えるのはそのためです。人生で初めてアイビスペイント使ったんですよ……。
メイキング動画もそのうち上げたいなと思っています! 気になる方はTwitterのチェックを!
36) 連載中宣伝画像⑥ 終楽章Ver.
……第四楽章や第五楽章で使った構図を転用しました。便利だったので……。
37) 続編連載中宣伝画像
……連載開始1週間前告知以来使われてこなかった亜鉛ちゃんさんのFAを再度使ってみました! 文字がネオンみたいに光っているのが個人的なお気に入り。
38) 番外編連載中宣伝画像
……喜利彦山人さんのFAを用いてお祭り風に仕立てた一作。めっちゃ楽しそうで作者も嬉しいです。作中に3人が浴衣姿で繰り出す場面はありませんが、もしもあったらこんな感じだったんだろうなぁ。
39) おまけ編連載中宣伝画像
……何やらグラフの集合体になっていますね。ちなみにこれ、右上から時計回りにアクセス数集計データ、立川都心部のロケ地をまとめた地図、登場人物管理表、連載の進行管理表だったりします。どれも実物です!
40) 全編完結告知画像
……Coming Soon! (この項が公開された段階では未完結のため)
▶▶▶次回 あとがき