〈登場人物・用語紹介〉~第三楽章~
第三章で登場した人物の紹介、および登場する用語を一覧で載せています。
誰が誰か、何がどこか分からなくなった時は、こちらを覗いてみてください!
※掲載は登場順になっています
■人物■
瑞浪宏〈みずなみひろし〉
……弁護士。大祐が訴状の作成を依頼した。
矢巾千鶴〈やはばちづる〉
……芸文附属の吹奏楽部で顧問を務める先生。ピアノ演奏の第一人者。学生時代の京士郎を指導していた。弦国コンクール組の指導者として招聘される。
対馬桜子〈つしまさくらこ〉
……弦国の養護教諭。校医のいない間、保健室を訪れる生徒の面倒を見ている。
館山伸〈たてやまのぶ〉
……日産新報の週刊誌を担当する記者。里緒を探すため、弦国に派遣された。
一戸美怜〈いちのへみれい〉
……里緒のクラスメート。いじめを受ける子のことをやや否定的に見ている。
結城悟〈ゆうきさとる〉
……日産新報発行の週刊誌の編集長。紬の提供した情報をもとに、里緒の過去に関する記事を載せた。
■用語■
さくら立川法律事務所
……瑞浪宏の所属する法律事務所。
Weekly日産
……日産新報社の販売している週刊誌。いじめ撲滅の特集を組んでいる。本紙ほどの内容の正確性は求められていない模様。
Interlude ──〈哀音〉 に続きます。