表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クラリオンの息吹  作者: 蒼原悠
第三楽章 不協和音の波に打たれて
101/231

〈登場人物・用語紹介〉~第三楽章~

第三章で登場した人物の紹介、および登場する用語を一覧で載せています。


誰が誰か、何がどこか分からなくなった時は、こちらを覗いてみてください!


※掲載は登場順になっています






■人物■




瑞浪宏〈みずなみひろし〉

……弁護士。大祐が訴状の作成を依頼した。



矢巾千鶴〈やはばちづる〉

……芸文附属の吹奏楽部で顧問を務める先生。ピアノ演奏の第一人者。学生時代の京士郎を指導していた。弦国コンクール組の指導者として招聘される。



対馬桜子〈つしまさくらこ〉

……弦国の養護教諭。校医のいない間、保健室を訪れる生徒の面倒を見ている。



館山伸〈たてやまのぶ〉

……日産新報の週刊誌を担当する記者。里緒を探すため、弦国に派遣された。



一戸美怜〈いちのへみれい〉

……里緒のクラスメート。いじめを受ける子のことをやや否定的に見ている。



結城悟〈ゆうきさとる〉

……日産新報発行の週刊誌の編集長。紬の提供した情報をもとに、里緒の過去に関する記事を載せた。




■用語■



さくら立川法律事務所

……瑞浪宏の所属する法律事務所。



Weekly日産

……日産新報社の販売している週刊誌。いじめ撲滅の特集を組んでいる。本紙ほどの内容の正確性は求められていない模様。





Interlude ──〈哀音〉 に続きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ