表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『リセッター 〜目覚めたら百年後だった男〜』  作者: 蔭翁


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

48/62

第48話 未来の禁書

---


第48話 未来の禁書


 深夜の資料庫。

 カノンは静かに指先をかざすと、壁に埋め込まれた認証装置が淡い光を放った。

 未来社会の記録はすべて厳重に管理され、特に“禁書”と呼ばれる文献に触れることは、観察者でさえ許されていなかった。


 「直樹さん……ここから先は、本当なら見せてはいけないものです」

 カノンの声には震えがあった。

 だがその瞳は、迷いを振り切った強さを帯びていた。


 直樹は頷いた。

 「俺は、もうとっくに禁じられた存在なんだろ? なら、見せてくれ」


 やがて、透明なケースの中から古びた記録媒体が現れた。

 電子でもなく紙でもない、未知の素材で編まれた書。

 カノンが両手で持ち上げると、その表紙に刻まれた文字が浮かび上がった。


 ――《RESETTER》


 直樹の心臓が大きく跳ねた。

 「……これは……!」


 「未来社会の記録の中に、唯一“消されなかった単語”です」

 カノンは静かに続ける。

 「『リセッター』。存在するはずのない人間の記録。……直樹さん、これはあなたのことなんです」


 ページを開くと、そこには断片的な記述が並んでいた。

 「“観察不能の人間”」「“時間の外に立つ者”」「“永遠の忘却者”」――。

 直樹の背筋に冷気が走る。まるで自分の人生が、すでに誰かに書かれていたようだった。


 「……俺は、最初から未来に知られていた……?」

 声は震え、指先は冷たく強張っていた。


 カノンは唇を噛んだ。

 「本当は、これを見せること自体が処罰対象です。でも……直樹さんが“ただの人間”だと信じたいから。あなたに知ってほしかった」


 その時、資料庫の空気が不意に張り詰めた。

 光の粒子が揺れ、低い電子音が響く。


 ――侵入検知。


 「……見つかった」

 カノンの顔色が変わる。

 直樹は咄嗟に禁書を抱きしめた。


 未来の禁じられた記録を抱えたまま、二人は闇の中へと駆け出した。



---


  第48話では、ついに「リセッター」という言葉が未来の禁書に記されていることが判明しました。

直樹の存在は“予言された異物”だったのかもしれない――そんな不穏な予感を残す展開です。


次は 第49話「忘却の海」。

直樹は禁書を見ても翌朝には忘れてしまう。しかし、すべてが消えても、心の奥に微かに残る“感覚”が描かれます。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ