表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/45

#05 お芋は甘かったけど、状況は甘くなかった。

「いや、ハイエルフの姫様と従者さんとは、申し訳なかった!」

「平に、平にご容赦を! ここのメシ代は、あっしらが出しますんで!」

「おい、姫様に食事だよ、急げ! お怒りになられる前に!!」


 ……なんだ、この状況。

 三人のならず者たちに案内された宿は、跳ねる暴れ馬亭で間違いない。

 宿の二階が宿泊部屋、一階が酒場兼食事処なのは共通仕様。

 記憶の中ではもう少し初心者たちが集まって賑やかだったはずだ。

 本来ならここで、臨時のパーティ──、野良パーティを組むんだから。


 でも、薄暗い宿の中はボクらと、愛想のない給仕の女性が一人だけ。

 もちろんみんな人間だ。

 だって、この町は人間の町だもの。

 そして。

 チュートリアル時点では全種族の初期村設定だったから。

 ──この村に、人間以外の人類、亜人を驚くようなNPCはいなかった。


「言ったでしょ? ここもリアルだと」

「ゲームの中と、どう違うの?」

「歴史的必然。ゲームではかなり早く出て行ってしまうでしょ、島を」


 芋のスープで溶け切った具材をフォークで弄る彼が、言った。

 彼の声量に合わせて、ついボクも声を潜めてしまう。


 この芋のスープ、ここの名物なんだよね。

 裏庭で宿の主が芋畑を栽培してるから。


 ならず者たちは、少し離れたテーブルに座っている。

 でも、視線はボクらに集中している。

 どうやら、ボクたちの動向を伺ってるみたいだ。

 敵意は感じない。

 だけど、意図が分からないのも、気味が悪い。

 こんなシーンは、チュートリアルでは体験しなかった。


「……もしかして。初心者が初レイド成功した後の島なの?」

「ご明察。どうなったと思う?」

「ええと、確か。島のレイドを倒して、島の英雄として祀られるよね」

「うん」

「それで、初心者パーティは、船乗りを説得して大陸に船を出して貰う」

「うん。合ってる」

「大陸に向かう途中で、海上レイドがあって」

「そうそう。イベントとして面白かったでしょ?」

「そんなわけない! 移動イベントだと思って気を抜いてたら襲われて!」

「ふふ。運営はそんなに甘くないんです」

「もうっ! ……楽しかったけど!!」


 くすくす。

 笑顔の彼が、ボクに煮込んだ芋をフォークで差し出す。

 この程度で、ボクが許すと思わないことだっ。

 ぱくり。


「わっ。甘い……」

「始まりの島の芋は甘みを含んで、煮込むとそれが強く出る。特産だよ」

「こんな甘い食べ物、初めてだ」

「姫は大げさだ。普段から砂糖菓子など食べ慣れているでしょう」

「……そうじゃなくて!」


 がたん。

 立ち上がった弾みに、椅子を倒してしまった。

 室内のみんなから注目を浴びて、ボク自身がびっくりする。

 そして、優雅に倒れた椅子を戻してボクを座らせる、彼。

 なんでそんなに、いちいち動作が優男なんですかっ。

 ……かっこいいんですけど!


「うー。そうじゃなくてぇー……」

「感覚遮蔽のない味が、初めてって話でしょ?」

「そうっ。分かっててからかうの、良くないっ」

「いや、楽しくてね。済まない」

「ううぅ。うーと、お水っ」

「はい、こちらに」


 ごくり。

 差し出された木のカップに入っていたのは、井戸水。

 井戸水から汲み上げた水は、少し塩気が効いていて、上質な水じゃない。

 日本の食堂でこんな水を出されたら苦情ものだろうけど。

 水汲みの大変さを知っているから、そんな気にはならない。


 チュートリアルで体験する水汲みは、ほんとに水桶で井戸から汲む。

 感覚全没入型、体験型MMORPGですもの。

 それを樽に入れて水置き場に移動させるのを、十数回繰り返すイベント。

 ……感覚軽減されてるのに、リアルに戻って筋肉痛になったボクでした。


「あの後、村はどうなったの?」

「レイドボス恐るるに足らず。そんな機運になったんだね」

「……えっ? だって、戦える男衆を救うために大陸に行くのに」

「炭鉱で強制労働な男衆が戻るまで、ただ怯えて暮らすのはダメだってね」

「──ダメに決まってるでしょ!?」


 もう一度、ボクの口の前にフォークが突き出される。

 でも、ボクは今度は食べなかった。

 町の中に、妙に人間が少ないと思ったんだ。


 チュートリアルの頃には、賑やかではないけど、たくさんの村人が居た。

 でも今は、鍛冶屋のお爺ちゃんも、薬師のお婆ちゃんも居ない。


 レイドボスを一匹倒せば、初心者チュートリアルは終わる。

 でも、島には他にもたくさん、魔物もレイドボスも残ってる。

 島の脅威が消えて、平和になったわけじゃない。

 その平和が訪れるのは、もっと先。

 炭鉱の男衆が解放されて、島に逃げ延びてから。

 こっちは見返りがない不人気イベントだけど、ボクは何度もやってた。

 だって、初めての村が不幸になるなんて、見過ごせない。


「いや、もう終わった話。──年寄りの冷水さんたちは、死んでないよ」

「ほんとに? どこにいるの?」

「囚われた。エルフの大灯台のどこかにいると思われ」

「助けに行こうよ!」

「……戦えるの、姫?」

「た……、たかえ……、る、よねボク?」

「覚悟次第かな。先に言っておくけど、俺は普通の人間並みだよ、今は」


 そんな気はしていた。

 冗談めかしているけど、彼の力の源は、ボクの腰にある。

 【黒神の双短剣】、彼の暗黒の力を全て封じた魔法の短剣。

 では、今の彼は。

 ただの経験豊かな拳闘士ということになる。


「……受け取らないからね、姫? それは、名実共に姫のものになった」

「ほんとに、意地悪だよね。ボクに、また選ばせる」

「行く? それとも二階で寝る? 俺と相部屋で」

「行く! あと、姫って呼ぶなっ」

「仰せのままに」


 彼の言質を取るなり。

 ボクは一息に塩水を飲み干して、席を立って走り出した。

 彼は、当然のように、ボクの横を並んで駆けている。

 なんだろ、この、物凄い安心感って。

 かっこいい男って、こうでなきゃいけないのかな?


 ……なんか、悔しい。

 負けてる気がする。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

──少しでも面白いと思ったらっ。評価ボタンを押して頂けますと、感謝感激でございますっ。──


小説家になろう 勝手にランキング

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ