表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/26

第七話 一誠

「おーい、二人ともー」

 俺達が長らくの間合掌をしていると、背後から声がかかった。

 この声は、冬坂の声。

 俺達は合掌をやめて振り向く。西条の顔が明るくなった。俺の顔ももちろん明るくなる。

 三人が無事でよかった。あとは絵糸も揃えば、文句なしなんだけどな。


「おー、三人とも、無事だったんだね」

 西条はにっこり笑いながらそんなことを言う。

「パソコン室に逃げ込んだら、もう一人生きている人がいたよ。龍平君」

「あぁ……」

 安心している冬坂とは対照的に、苦い顔をする紫織と桜坂。一体どうしたのだろう。


 ……ってか、また思い出した。六年三組のメンバーを。

 上原遼平。元聖ハスカ受験生。その兄が、聖ハスカに通う上原龍平。あと一つでも学年が違えば、殺人ゲームに参加していたかもしれない、まさに強運の持ち主だ。

 性格も顔立ちも、木山龍平とは似ても似つかない、でも名前だけ一緒の上原龍平。葬式の時に見かけたときは、痩せ細って、疲れきったような顔をしていたが。

 絵糸と上原はかなり似ていたが、それでも上原にもう一生会えないのは事実だ。何だか悲しくなって、俺は一瞬目を伏せる。


「……って、その子、咲枝ちゃん?」


 冬坂は、俺と西条の足元に転がる死体を見て、驚きの声を上げる。目を見開いて、足も途端にがくがく震えだしていた。

「また、また、女子が死んじゃったの……?」

 口元を覆う冬坂の悲痛そうな叫び。さっき、電話越しで聞こえた声とそっくりだ。

 さっきまで元気だった冬坂が、まるで枯れた花のようにみるみるしぼんでいく。


「あー、このクソ女も死んじゃったのかー」


 そこに、不謹慎な言葉を言う女子が現れた。

 彼女は、俺達と女子の間にある扉を開け放ち、スタスタと俺らの所に歩み寄った。冬坂と桜坂がひっと軽く飛び跳ねる。紫織はそれでもあくまで冷静だったが、彼女がひゅっと息を鳴らす音を、俺は聞いた。

 流れるような黒髪を、耳の下で一つに束ねていて。

 喧嘩を常時売っているような切れ長のその瞳に、開けば文句ばかりの小さい口。白く細長い手足を組んでいる。

 彼女は、一年一組版渡辺彩未とも言えるべき少女、松永樹莉亜(まつながじゅりあ)だった。

「麗羅」などに勝るとも劣らないキラキラネームの彼女は、黙っていれば美人なのに、黙らないからかなり評判の悪い女子だった。

 人の悪口や人の否定ばかりが、彼女の口からよく出る。皆それにウンザリしていた。流石の渡辺でもここまで酷くなかった気がするぞ。


「じゅ、樹莉亜ちゃん……」

「あー、ウッザ、何、かわいこぶって。調子乗ってる? 別にあんたなんかに「ちゃん」づけされる筋合いはないんですけどー」

 冬坂の言葉に、松永は答える。かなり性格が悪いと噂されているが、なるほど。そりゃあそうだろう。


「ってか、矢橋だっけこいつ、ホント、何の価値もない人間だったもんね。こんなウチより成績低いし、それでいて群がりたがるもんね。馬鹿集団の中でもすこぶる馬鹿でさ、ホントこいつ、何したかったのか分かんねー」


 故人をあからさまに馬鹿にしている松永。

「大体、ウチより成績低くて藤咲入る奴に、ろくな奴いねぇっつーの」

 うっ。……それ、俺がギリギリで藤咲合格したの知っていて話しているのかな。

 だが俺の心配などよそに、松永は「知ってる?」と西条に尋ねた。


「え、いや、知らないです」

「まだ何も言ってねぇっつーの。ビビりすぎ、西条」


 たじたじになる西条を横目に、引き笑いをする松永。冬坂があからさまに嫌そうな顔をした。桜坂はギリギリ我慢しているって感じだ。俺は今にも松永に掴みかかりそうになった。

 渡辺も、一度有村を馬鹿にして、罵倒したことがあった。あのときは渡辺を殴り殺したい一心だった。そして今回、もしも紫織を松永が罵倒したら……。俺は松永を、西条が前田先生に一生返さない銃で撃ち殺すだろう。


「いやーこの矢橋がさぁ、あんたのこと好きって話。知らなかったのー?」

「はぁ?」


 西条はさっきまでビビっていたのだが、今度は威圧感を押しだしていた。

「だってこいつ、女子の集まりの時にさ、あんたの話ばっかりしてるし、そのときの顔赤いし、笑い死にしそうになったよ。こんな奴に好かれてるなんて、西条、お前、中々悲惨だなー」

 続いて、松永は、俺の顔を見て、「しかもさぁ」と引き笑いをしながら続けた。

「何だっけ、あの、生田とか上崎? あいつら、片桐とお前のことが好きだったらしいぜ。生田が確か本田のこと好きで、上崎が片桐のこと好きだったんだってよー。笑っちゃうよな、結局顔しか見てねぇくせにさ」

 引き笑いが更にヒートアップしている。松永は高々と笑いながら、矢橋の顔面を蹴った。

 次いで、何発も。


「!」


 その場にいた矢橋と松永以外の全員が、松永の行動に驚きを隠せなかった。紫織も驚きすぎたのだろう、眼鏡を拭いている。


「うわ、きったねー! 鼻水ついてやがる、きんもーっ!」


 そう言いながらも松永はがんがん矢橋の顔面を蹴っている。

「上履きについたじゃん、マジないわー矢橋」

 引き笑いがどんどんヒートアップしていって、俺達の驚きもヒートアップし、段々驚きから別の感情、呆れへと変化していった。

 何故死んだ人をいたぶるのだ。死んだ人の表情や感情は、もう二度と戻ってこないと言うのに。

 自己満足といったところなのだろうか、所詮。それでも、俺達が胸糞悪いから、やめてほしい。せめて人のいない所でやってくれ。

「マジ、こいつの顔面白っ! ってか、血がついたんですけどーないわー! 血出さないで死んでほしかったなー。ってか、廊下で死なないでほしかったなー!」


 ドンッ


 松永がそう言った直後、桜坂が捨て身の体当たりをした。

「うぐぇ!?」

 松永が吹っ飛んで、数メートル先の廊下で寝ころんでいた。

 当の桜坂は目を見開いて、静かながらも荒い呼吸を繰り返している。

「いってぇ……。何だよ」

 松永は口元を押さえて舌打ちをする。どうやら口を強打したようだった。

「マジ、マジねぇし桜坂。ざけんじゃねぇよ」

 松永は射殺さんばかりの視線を桜坂に注いでいる。その目には明らかに憎悪が宿っていた。

 さっき絵糸からこのような視線を投げかけられたけど、流石にこんな憎悪は宿していなかったぞ。


「ふざけないでって言いたいのは、こっちの方だよ! 何でそんなこと言うの!? 死んだ人に、何でそんなことが言えるの!?」


 松永は口元を押さえながら「何なんだよお前、良い人ぶっちゃって」と悪態をつく。

「何で、何でそんな風に、人を傷付けることが出来るの?」

 松永は、うっすら涙を浮かべる桜坂を見て、はぁとため息をつく。

 紫織も冬坂も、桜坂の背中をさすっている。

 やがて松永が口を開いた。

「……ってか、マジないからこういうの、ホント。大体あんただって、矢橋のこと好きだったわけじゃないじゃん? それなのにそうやって死んだ人のこと思いやるの、やめた方がいいよ。こっちはウンザリだから」

 それまで黙っていた冬坂が口を開いた。


「そんなわけじゃないよ。ななちゃんが偽善者の訳ない。ななちゃんは優しいだけなんだよ。……っていうか、ななちゃんは咲枝ちゃんのことを言ってるんじゃないよ。樹莉亜ちゃんのことを言ってるんだよ」


 冬坂は挑むような瞳を松永に投げかける。確かに桜坂は矢橋のことを言っていたわけじゃない。松永のことを言っていたんだ。


 だが当の本人……桜坂は、それ以上喋ることはなかった。

「……どうしたの、桜坂さん」

 いち早く桜坂の異変に気付いたのは紫織だった。桜坂の顔を覗き込む。

「具合でも、悪い?」

 紫織が尋ねると、桜坂は首を横に振った。

「桜坂?」

 西条も口を開く。異変に気付いたのだろう。桜坂と仲の良い彼のこと、なおさら心配なのだろう。


 桜坂の口から、嗚咽がこぼれた。

 桜坂は俯いて、ぽろぽろと涙をこぼしている。


「くっだんね」

 松永はチッと舌打ちをする。

「こっちは生き延びるので精いっぱいなのに、こんな馬鹿みたいな茶番、付き合ってらんないよ」

 ふわぁ、と伸びをして、桜坂の様子などおかまいなしのようだ。

「そっちから喧嘩吹っ掛けてきたくせに泣くとか何なの。勝手に巻き込まれるこっちの身にもなってよ。こんなときまで青春してるあんた達と関わりたくないっつーの!」

 そう言って、松永は向こうにかけていった。


 残された俺達は、ただ桜坂を慰めているしかなかった。桜坂は「ごめんね」と言って、ただ泣いていた。

 どうやら松永の圧が怖すぎて泣いたわけではなさそうだ。男子の俺達ですらあいつの圧が怖くて動けなかったのに、動いた桜坂は強い。圧が怖かったら最初から動けないはずだ。

 じゃあ、何で……?


「どうしたの、ななちゃん」

 溢れ出る涙を拭っては、桜坂は「あのね」と理由を説明し始めた。


「確かにって思っちゃったの。……ウチ、咲枝のこと、何にも知らなかったくせに、知ろうともしなかったくせに、あんなこと言って……」


 桜坂の小さな小さな声。その声を聞くのに少々苦労した。何故なら前田がまだぶつぶつと「西条と本田覚えとけよ……」と言ってるからだ。もういい加減やめろよ。何分言い続けてるんだよ。


「そんなことない、ななちゃんは強いよ」


 そうきっぱりと言い放ったのは、冬坂だった。冬坂は強い瞳で、桜坂を見つめている。

「ななちゃんは、興味ない人のこともちゃんと思いやれる、優しい人なんだよ。ウチなんて、咲枝ちゃん、咲枝ちゃんって言ってたのに、死んだ咲枝ちゃんが蹴られているとき、何も言えなかった。でも、ななちゃんは違った。ちゃんと、反論してくれたじゃない。興味ない人が死んでも、そうやってかばったじゃない」

 冬坂の発言に、桜坂は段々顔を上げていく。心なしか、涙も止まっているように思える。

「ウチなんか、樹莉亜ちゃんが怖くて、咲枝ちゃんをかばうことなんて出来なかった。仲良くしていたのに、咲枝ちゃんをかばうことが出来なかった。でも、ななちゃんは、話したことも数回しかないのに、咲枝ちゃんを守った。それって、すごいことだと思うの」

 にっこり笑みを見せる冬坂。桜坂は目をごしごしとこすって、「そっか……そうだよね。うん」と頷いた。


 その場に一気にほっこりしたムードが流れる。よかった、冬坂という癒しキャラがいなければ、この場はいまだに戦場だっただろう。


「そうだよ、桜坂は強いんだから」

 ふいに西条がそんなことを言った。

「だから松永も言い返せなかったんだ。俺見てた。あいつ、桜坂に反論され言い返す言葉のバリーエーションがそんななかったらしくって、目がきょろきょろしてたもん、笑いそうになったよ」

「ホント?」

 桜坂が西条に不安げに聞く。西条は笑みを向けた。

「ホントだって」


 西条は言いたいことを言った様子で、ふわぁ、と伸びをした。

「そういえば、矢橋が俺のこと好きだって言ってたけど、あれマジ?」

「うっ」

 すっかり元気になった桜坂が、何故か眉をひそめた。

 何故桜坂が眉を潜めるのだ。今の冬坂の言い分だと、桜坂と矢橋は、さほど友好的な関係ではなかったらしいのに。


「ウチ、見ちゃったんだけど……」

 桜坂は苦笑いを顔にひっつけたまま、小声でぼそぼそと話していた。


「忘れ物とりに来た時だったっけなー。クラスに入ろうとしてドアについてる窓見たときに、見ちゃったんだよ……。陸の机漁ってる咲枝……。何か息荒かったし、男子に何か放り込まれたの、とりに来たのかなーなんて無視してたけど……」


 しばらくの沈黙。しばらくどころじゃないぐらい、長い沈黙だったのかもしれない。

 誰も、何も喋らない。それどころか、さっきまでBGMのように聞こえていた前田の声も、今は聞こえなくなっていて。そう、完全な沈黙。

 そして西条は一言。

「教室戻って手短に消毒してくるわ」

 西条はそう言って駆け出して行った。

 俺達も後に続く。誰もが皆、苦い表情を貼りつけて。


 階段まで来て、西条が階段を一つ上り終えて、次の階段に足を踏み入れて。

 俺達が一つ目の階段を上った瞬間のこと。



 西条が階段を上った時、「うわぁっ!」という悲鳴が響いた。

 続いて、ズドンッという、銃声。


 まさか、西条が被害に遭った!?

 四人全員が息をのむ。


「西条!」


 俺が叫ぶと、一つ上の階層に繋がる階段の踊り場で、西条が尻もちをついていた。

「ってぇ!」

 西条は死んではいなさそうだ。どこ撃たれたのだろうか。

「大丈夫、陸君!」

「何があったの!?」

「陸、撃たれたの?」

 明らかにホッとした様子が、皆の声から見てとれる。どうやらさっきまで行動を共にしていた仲間が死んでいなくて、皆安心したようだった。



「え、絵糸、絵糸が……」



「絵糸!?」

 まさかの、ここで先ほど半ば喧嘩のような形で別行動をした絵糸が登場した。冬坂が「え!?」と息をのんでいるのが分かる。冬坂の絵糸愛は計り知れないものがある。年頃の男子の家に遊びに行く女子なんてそうそういない。


「絵糸が……絵糸が……銃で……」


 西条は目を見開いて、上を指差した。上は四階だ。

 その西条の指先も、細かく震えている。心なしか、その声も震えているように思えた。

「絵糸が、絵糸がどうしたんだ?」

「銃が、銃がどうしたの、陸!」

 俺と桜坂が西条に尋ねたが、答えもなく、西条は仰向けに倒れた。

 気を失っているようだった。

 上を向くのが怖くて、でも向かなきゃ駄目なんだと体が呼びかける。

 絵糸が、絵糸が一体、何だって言うんだ?


 俺は恐る恐る上を向いた。




 拳銃を持って荒い息を繰り返す絵糸がいて。

 その視線の先に、頭から血を噴き出して倒れている人がいた。


 さっきまで俺達に悪態をついていた、()()()()()だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ