表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双翼の舞う世界 ~魔法界からの帰還者~  作者: 低系
~魔法界からの帰還者~
9/165

第八話 魔法教団Ⅱ

 魔法教団の訓練施設は、魔法界で使われているものをそのまま真似て作ってあるため、充実した魔法訓練を行うことができる。

 といっても、魔法使いの平均レベルが大幅に下がるので、施設のレベルも比例して低くなっているが………。


「こんな大勢の人が魔法訓練をやってると、不思議な感じがする」


 訓練用の黒い戦技服を着た少年少女に、興味の視線を向けながら秋人が言うと、隣に立つ魔法教団ここの責任者でもある魔法士長が首を傾げた。


「そうですか? 魔法訓練は、基本的に集団で行うものなんですけど……」


 『狩人』について話が一段落したところで、楠に約束通り魔法訓練の様子を見せてもらうことにした。

 体育館のように広い訓練場の隅で、秋人、リエラ、楠、フレデガーが固まっている。仕事があると言って相良は来なかったが、魔法士長のフレデガーが仕事をサボって来ているのを見ると、部下の苦労が伺えた。

 そんなことは気にしていないのだろう、フレデガーが楽し気に言う。


「そういえば、秋人さんは地上界の出身ですけど。どこで魔法の指導を受けたんですか? やっぱり、レイバのメリゼル魔法学園? それとも、こっちの世界の教団ですか?」


「いえ、僕は……」


 言葉を濁した秋人に、珍しくリエラが口を挟んだ。


「秋人はサイフォリオ先生のところで訓練してたから、一般的な魔法訓練を受けた訳じゃないんだよね」


「え、そうなんですか?」


 魔法訓練が一般的なものかは別にして…………、

 秋人は苦笑いで目を泳がせる。


「まあ、一ヶ月ほどですけど……」


「い、一ヶ月!?」


「たった一ヶ月ですか!?」


 あまりに短い訓練歴に、フレデガーも楠も思わず声を上げてしまう。

 本来、一人前の魔法使いになるためには、六年以上の鍛練と、三年以上の実戦経験が必要とされている。

 年齢から考えて、通常よりも訓練期間は短いと予想していたが、いくらなんでも短すぎる。


「―――あれを訓練と呼んで良いのかは、別として……」


「?」


 意味深な秋人の言葉に、フレデガーと楠、リエラまでもが疑問符を浮かべた。


「知ってるか? エレナは今まで、僕以外に弟子をとったことが無いんだ……」


 視線をリエラに戻しながら、秋人が言う。


「うん。クレリア先生が、そんなこと言ってた」


「理由は?」


「聞いたことない。けど、」


 ―――ウソ!? あのエレナが弟子……!?


 エレナの、ではなく、エレナが、と言った師に、当時は首を傾げていたが。


「サイフォリオ先生の訓練は、どんなだったの?」


「………………ごめん、思い出したくない」


 正しくは、思い出すことも出来ないほどに、


「ただ……」


「ただ?」


「僕、よく生きてたなって思うよ……」


 ヤバイものだった。

 エレナ・サイフォリオに今まで弟子が出来なかった理由………。

 彼女の訓練の過激さ。

 弟子になろうとしたところで、その者は一日ともつことはない。

 エレナはまだ二十歳。魔法使いとしてはかなり若いが、何度か弟子をもつ機会があった。しかし、結果は全滅。

 エレナ・サイフォリオの指導についていける者はいなかった。

 天才・如月秋人が、彼女のもとに現れるまでは……、


「なるほど。サイフォリオ先生が秋人を溺愛してる理由……わかった気がする」


 始めての弟子は嬉しいものだ。

 しかも、自分の要求に応え、成長していく存在は。


「ははは、涙ながらに感激されたよ。エレナの訓練に妥協しなかったことはな……」


 それでもやっぱり、こちらにしてみれば地獄のような一ヶ月だったが。

 乾いた笑いをしながら、秋人は魔法訓練をする少年少女たちを遠い目で眺めていた。


 ◇ ◇ ◇


 臨海学園中等部。二年の教室で、如月秋人の妹・如月水萌は、ボンヤリとした目を中空にさ迷わせていた。

 授業中も休み時間も変わらずそうやっている水萌に、クラスメイトで友人の二人が心配そうに声を掛ける。


「どうしたの? みなちゃん、さっきからずっと上の空だよ?」 


 黒髪のおさげで、おっとりした垂れ目の木原舞花きはらまいか


「今朝は秋人君にネックレス貰ったって、幸せ絶頂のオーラまで出てたのにね~」


 秋人や水萌の幼馴染みである佐原姉妹の妹。癖っ毛のあるショートカットの茶髪に、眼鏡をかけた佐原真名さはらまな


「え? え? そ、そんなこと、ないと思うけど……」


 そこでようやくか、意識を戻した水萌は、慌てたように言った。


「いや、あれを幸せオーラと呼ばず、なんと言う」


「みなちゃん、すっごい笑顔だったからね」


「男共がイチコロなくらいね」


 言われ水萌は、顔を机に突っ伏した。僅かに見える横顔が赤い。どうやら、客観的視点を聞いて、とてつもなく恥ずかしかったらしい。


「ま、みなモンは超・ブラコンだからねぇ」


「そ、そんなこと……ある、かな」


 ある。

 と、二人は心の中で断言する。

 水萌も心当たりがありすぎるのか、ハッキリとした否定ができない。


「兄さんをそばに置いとかないと不安、何て、ブラコン通り越してヤバイわよ?」


「うぅ、だって~」


 先程の休み時間。迂闊にも口にしてしまった言葉をそのまま言われ、水萌は真っ赤な顔で涙目になる。


「ま、気持ちはわかるけどね」


 二年前、秋人が行方不明になった事件は、臨海学園では瞬く間に有名になった。

 当人がすでに学園で目立つ存在だっただけに、尚更。

 残されたたった一人の妹は、それ以来全く笑うことがなくなり、心は悲しみ一色に染まっていた。何を言っても生返事で、自分から喋ろうともしない。

 正直、あのときの水萌を、友人たちは見ていられなかった。

 秋人の生死も所在もわからない。

 水萌にとって、地獄のような半年間。

 もう二度とあんな思いをしたくないという気持ちが、水萌の秋人に対する不安な感情を促進している。

 舞花も真名も、それはよく理解していた。


「それで? 今回は何をそんなに悩んでるの?」


「え、えっと、笑わないでね?」


「内容によるけど…」


「あんまり過激な話は無しね」


「そんなのあるわけないでしょ!!」


 仕切り直して、


「今朝ね、兄さんに頭撫でて貰ったときなんだけど……」


 言葉を紡ぎ始めたその表情は、実の兄のことを語っているとは思えない。ほんのり染まった頬と、憂いを感じさせる瞳は、完全に乙女だった。


「「ケホッ、コホッ!!」」


「な、何で咳き込むの!?」


 しかも二人同時に、


「いや、だってあんた……まあ良いわ、続けて…」


 何やら言いかけた真名だが、言葉を呑み込んで続きを促す。


「う、うん。頭撫でて貰ったとき、何か、いつもと違ったような気がして………気持ち良かったんだけど、違和感というか、素直に喜べなかったというか……」


「ごめん、やっぱ話切って良い?」


「ふぇ? 何で!?」


「さ、さすがにこれ以上、ノロケは聞いてられないかも……」


 真名に続き、舞花にまで苦笑いをされる。


「うっ……、い、いいもん。どうせ私はブラコンだもん……」


 と、開き直った水萌は、なげやりにそっぽを向く。だが、隠しきれない羞恥心は、頬を真っ赤に染めていた。


「にしてもみなモン、秋人君のことには敏感よね」


「何とかは盲目って、言うんだけどね」


 ……………、


「その何とかの部分は埋まらないことを祈るわ。あの二人、兄妹なんだから……」


 ◇ ◇ ◇


 魔法教団の訓練場。

 しばらく隅の方で訓練を見ていると、休憩に入った訓練生の一人が、近寄ってきた。


「あれ? フレデガー魔法士長。そちらの二人は、新人ですか?」


 高校生くらいの女子は、また仕事サボりか、という目をフレデガーに向けてから、その隣にいる藍色の髪と茜色の髪の二人に気付く。


「いえ、この二人は特別ゲストってところかしら」


「へぇ~、可愛い娘たちですね」


 言われた瞬間、秋人の目から冷気が飛び、リエラは顔を隠すように背けた。おそらく笑うのを我慢したのだろう。


「あ、あれ?」


 何か失敗しちゃったかな? と、気温の下がった雰囲気を察し、彼女は戸惑う。


「佐々ささきさん、こっちの子は男の子よ」


 先程の聖堂のときと全く同じように、楠が示唆する。

 と、数秒後、


「え!? えぇ!? ええぇぇぇ!?」


 絶叫は室内全域に響いた。

 訓練場にいた数十人の視線が集まる。


「男の子!? ホントですか!?」


「はい」


 ウソでしょ!? と迫る勢いで訊いてくる佐々木に、秋人はハッキリと肯定する。

 慣れたものだ。

 ………、


(……慣れたくねぇ)


 いまだに困惑する佐々木を無視して、秋人は隣のリエラに言う。


「いつまでも笑ってるなよ」


「笑ってない……」


「笑ってるだろ」


 顔を戻したリエラは無表情を作っていたが、秋人には笑いを堪えているのがわかった。

 基本的に秋人の前以外では笑わないリエラだ。普段の日常で素直に笑ってくれるのは嬉しいことだが、秋人には笑えないことで笑うのはやめて欲しい。


「なんか、ごめんなさい」


 秋人の様子から、佐々木が謝罪の言葉を述べるが、あまり立ち直れそうにない。


「はぁ、いいですよ…」


 拗ね気味に顔を下に向ける。


「秋人さん。可愛いは正義ですよ」


「男が言われても嬉しくありません」


 フレデガーの言葉ををバッサリ切って、魔法訓練を再開し始めた魔法使いの卵たちに視線を戻した。




「『炎の精よ――我が声を聞け・火炎の弾丸』」


 言霊によって放たれた小さな火球が、二十メートルほどの距離に並んだ円形の大きな的を掠めた。

 焼けた煙が上がるのと同じくして、その周囲の男たちが騒ぐ。


「さっすが荒木あらきさん!」


「精霊系統魔法を使えるようになるなんて、すげぇよ!」


「ハッハハ、だろ? 俺は天才だからな。二年もあれば精霊系統魔法ぐらい、簡単に使えちまうんだよ」


 自慢気に胸を張るバンダナの青年。大学生くらいだろうか、逞しい体つきをしている。


「おめぇらは二年以上やってんだろ? 出来ねぇんなら、コツを教えてやるぜ」


 大きな笑い声を上げる姿に、秋人たちも視線を集める。


「『第一種精霊系統魔法』の訓練もしてるんですね」


「ええ、と言っても、実戦では使えないでしょうけどね」


 確かに、フレデガーの言う通り、魔力の制御も精霊を巧く操ることも出来ていない上に、威力も無い。

 これでは、ハッキリ言って使いものにならないだろう。


「精霊系統ね。そういえば、レイバ国の学園の訓練て………」


「うん。メリゼル魔法学園では、精霊系統魔法を中心に魔法を習う」


 秋人が疑問に感じたところを、リエラが即答した。


「そうですね。レイバ国は魔法界でも歴史が長く、南大陸地方では、四大精霊系統発祥の地として有名ですから」 


 同じくレイバ出身のフレデガーもそう語る。


「的当てはあれより距離も長いし、的も小さいけど、私たちの学年が、最近の授業で似たようなことしてる」


「へえ~」


 秋人の表情がニヤける。


「………なに?」


「まともに授業受けるようになったんだな?」


「………秋人が言ったから」


 ジトりとした目を下に向けるリエラ。その顔はほんのりと赤い。


「おいおい、学生は授業受けるのが当たり前だぞ?」


「………………わかってる」


「だったら不満を顔に出すなよ」


 本来は、不満に思うなよ。と言うところではないか?

 フレデガーも楠も内心に浮かべた疑問はを口に出すことはなかった。


 ◇ ◇ ◇


 得てして、不幸は突然やってくると言う。


 瞬間、


 訓練場から『火炎の弾丸』が飛んできた。 

 流れ弾は不規則な軌道を描いているが、秋人たちが立っている壁際に向かってくる。


「やっべぇ!!」


「!!」


「あ、危ない!!」


 訓練場の方から声が上がったが、遅かった。


 ヒュン、と風を切る音。


 秋人に向かってくると判断した刹那、リエラがすでに動いていた。

 一瞬で秋人の前に出た茜色の髪の少女は、素手で火球を叩き落とした。

 正しくは、叩き落とそうとした。


「……秋人」


 リエラはジトリとした目を背後に向ける。すると秋人は、何でもないように答えた。


「………リエラに火傷させる訳にもいかないだろ?」


 叩き落とす瞬間に、背後から放たれた秋人の冷気が、炎を鎮火させたのだ。

 だが、未熟な訓練生たちには、単純に叩き落としたように見えただろう。


 静まりかえる場内。


「な、なんだ今の……」


「よくわかんなかった……」


「魔法を素手で叩き落としたよ!?」


 呆然とする訓練生たち。


「はぁ、ビックリしたぁ~。さすが《双翼》の二人、見事な早業ですね」


 見えていたフレデガーは、胸を撫で下ろし、感心の言葉を述べる。


「私も、辛うじてしか分かりませんでした」

 

 楠は前方の二人を見たまま、固まっている。


「全く、気を付けなさい! 不用意な魔法は控えて!!」


「す、すいません!!」


「すいませんでした!!」


 フレデガーの注意に、先程バンダナの青年と共に訓練をしていた二人がやって来て、深く頭を下げる。

 そしてさらにその後ろから、(くだん)の青年――荒木も来るが、


「お前、なかなかやるじゃねぇか」


 ………謝罪の言葉はなかった。

 おそらくは元凶となったその一人。


「………」


 リエラに向けて言ったのだろうが、まるで反応はない。

 いや、反応はしている。

 秋人に危害を加えた者に対する、敵意。

 普段と比べてさらに冷めた表情。

 しかし青年は構わず、


「他教団から来た新人か? 可愛いじゃねぇの。よかったら、訓練に混じらないか? この俺が、魔法を教えてやるぜ」


 図々しく言い寄ってくるが、リエラはガン無視。


「荒木君、訓練に戻りなさい」


 やがて楠が咎めるように言う。 


「良いじゃないですか。この娘、なかなかやるみたいだし、ちょっと訓練に参加するくらい」


 しかし、なおも食い下がる荒木は、リエラに手を伸ばそうとする。が、触れる前に、掴まれた。


「あん? なんだテメェ」


 太く筋肉のついた腕を掴んだのは、言わずもがな、秋人の細腕だ。

 そして言う。


「あんまり彼女に近寄らないでくれ」


 ………危ないから、


「ケッ、さっき佐々木が騒いでた女男か」


「やめなさい! 荒木君!!」


 吐き捨てるように言う荒木に、今度はフレデガーが注意するが、まるで聞く耳を持たない。


「…………」


 秋人が荒木の手を止めたのは、荒木のためだった。

 沈黙するリエラの雰囲気から、彼女が荒木の伸ばしてきた手をどうするか、わかってしまった。


(全く、切り落とされたかもしれない腕を、守ってあげたのに……)


 余計なことを言ったな。

 と、心で呟いて、


 荒木の体が宙を舞った。


 自分より遥かに細く小柄な少年に、軽々と投げ飛ばされたことを荒木が気付いたのは、床に叩き付けられ、自身の肺から空気を無理矢理押し出されてからだった。


「か、片手で……」


「ウソ……、あの体のどこにそんな力が!?」


 子供が大人を投げ飛ばしたような、信じられない光景を近くで見ていた訓練生たちは、思わず驚愕を口にする。


「ゲッホ、ケホ、…………テ、テメェ!!」


 床で咳き込んでた状態から立ち上がり、頭に血が昇った荒木は叫びながら、


「『炎の精よ――我が声を……』」


 言霊を唱えようとした。


「やめなさい!!」


 フレデガーが怒鳴り、止めようとする。


 だが、


 荒木の言霊より早く。


 秋人に危害を加えようとした者に、激情の怒りを覚えたリエラが、動き出すよりも速く。


 誰もが気付くこともないほどのスピードで、


「『炎の精よ――我が声を聞け・火炎の弾丸』」


 放たれた火球は、藍色髪の少年の左手からだった。


 火球は荒木の横髪を掠め、一直線の綺麗な軌道で、百メートル以上離れた訓練用の的の中心に直撃した。


 再び沈黙する訓練場で一人、如月秋人はため息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ