表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/5

カ―テンコ-ル

【エピソードタイトル、カ―テンコ-ル→カーテンコ-ル】 今日、誰かが引っ越してくるらしい。

 なので親父がいない。漁師である父は、この島の村長的役割をになっているからだ。

 きっと新しく引っ越してきた家にでも、嫌味を言いに行ったのだろう。

 白い壁ばかりの家々を横目に、俺は海へ行く。

 海辺には、開放的なカフェが一軒。


 そこのドリンクを一杯だけ頼む。

 ドリンクを渡されるとき、いつものように嫌な顔をされるが気にしない。

 テラス席に行き、座る。あたりを見渡すと相変わらず、閑散としている。

 

 風が吹くといその匂いがただよう。

 親父はこの海の匂いが嫌いだと、今はいない母にこぼしていた。

 俺は親父とは違い、この匂いが好きだ。海辺でよく母と、遊んだ記憶を思い出すから。

 

 学校の図書館から、借りてきた本を開く。

 タイトルは「人魚姫」。

 人魚が王子に恋をする話だ。

 人魚が王子を助けたシ-ンの、続きを読み進める。

 

 本当は家でも読みたいが、その姿を親父に見られたとき嫌味を言われた。

 

「そんな女々しい話の本なんか読むな、もっと男らしい冒険談でも読んでろ」

 

 本の内容に性別は関係ないだろう、と言い返したかったが、俺がしゃべると火に油を注ぎそうなのでぐっとこらえた。

 

 風が頬なでる。

 ページを一枚。また一枚とめくっていく。

 

 しばらく時間を忘れ、読みふけていると肩に手を置かれる。

 以前にも店員に「もう家に帰りなさい」と言葉をかけられたことがあり、追い出されるのだと思った。

 しかしそこに居たのは年の変わらない少女だ。

 見かけない顔だったので、もしかしたら引っ越してきた子だろうか。

 

 少女は「あなたも本が好きなの?」とたずねてきた。

  

 うなづくと、少女は向かいの席を指さして言う。

 「前、座っていい?」

 他にも席があるのにナゼ、此処ここに座るのだろうか。

 だが断る理由もないので、縦に首をふる。

 それからお互い会話もなく、時間だけが過ぎていく。

 

 ふと、気になり少女を見る。

 彼女は海を見ながら、ドリンクを飲んでいた。

 入れ物には、黒い液体。

 炭酸の泡がないので、アイスコ-ヒ-なのだと分かった。

 その年でもうコ-ヒ-が、飲めることに憧れを感じる。

 それに対して、俺はオレンジジュースしか飲めない。

 自分でも、お子ちゃまだと分かっている。

 でもコ-ヒ-だけは無理だ。

 

 過去に家の冷蔵庫から、缶コ-ヒ-を盗み飲んだことがある。

 その時、苦すぎて口から吹き出し、服を染みだらけにしてしまった。

 帰ってきた親父に怒られ、殴られたのは言うまでもない。

 まだ幼かった俺はコ-ヒ-というものは、数世紀前の薬なんだと考えていた。

 

 一方少女は数世紀前の薬を飲みながら、海を見ていた。

 彼女はうつろな表情を浮かべている。

 その姿は絵画のようであった。

 もしタイトルを付けるなら、そう『海辺の泡沫人うたかたびと』というべきか。

 だが彼女は絵画ではないので、ゆっくりと視線をこちらに向けた。

 頬杖をつきながら彼女は言う。


「あなた、名前なんて言うの? 私はミネルヴァ。今日、引っ越して来たの」


 困った事になった。

 返事をしようにも、俺は昔からしゃべるのが苦手なんだ。

 そのうえ島の人々は、俺が声を発すると奇異な目を向けてくる。だからといって、無視するのは良心が痛む。

 なので呼吸を整え、「ネモ」とだけ言う。

 少女、いやミネルヴァは目を見開き、驚いている。けれどもまたたに、凛とした表情に戻る。


 俺は内心穏やかではなかった。

 きっとまた変な声が出てしまったのだろう。彼女も俺のことを、指さして笑うのではないかと。


 しかしミネルヴァは、気にも留めていない様子で会話を続ける。


「そう、あなたネモっていうのね。まるで船長みたいなお名前」

 

 そして物思いにふける様な、目をしながら質問してきた。


「ねぇ、ネモあなたってホ-ムシックになったこと、ある?」

 

 俺は短く「ない」といった。

 彼女はドリンクを一口飲み、海を見つめている。


「私は今がそうよ。帰れるものなら帰りたいわ」

 

 きっとミネルヴァは、海のずっと向こうから引っ越してきたのだろう。


「でも、もう戻らなくちゃ。お母様に心配されるわ。ねぇ、あなたって明日もここに来る?」 

「わからない」

「明日も来ていい?」

「…………」

「だまってるってことは、嫌じゃないのね」


 そういってミネルヴァは微笑を浮かべながら、椅子から立ち上がる。

 「また明日」と手を振りながら、彼女は帰っていった。

 左足を少し引きずりながら。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ