表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

聖者シャルー

毎日連載、今月末完結

「この世界に魔法はあるのですか?」

「魔法? 技術はあるが。

 お前の理解している概念で言うところの魔法かどうかは・・・・・・。例えばお前は、もう、こちらの言葉を話せるだろう」

 あっ、と美里は気づいた。

 そういえばこちらに来た瞬間から言葉が通じている。

「それは技術だ」

 だが、

「それがお前の言う魔法とは同一ではないと思う。単にお前の世界と物理法則などが違うだけなのだ。たとえば異世界に行き来する技術も魔法ではないだろうな」

 シャルーが胸元から本を取り出してページを開いて見せた。

「!」

「読めるだろう。この世界ではそういう事が出来る」

「我々の世界では考えられません」

「どうやら技術的にはこちらの方が進んでいるようだな」

 それにしてはいまだに法王が世界を支配しているらしい。

 と美里が思う。

「この世界には魔法はない。たとえば死人は生き返らない。だが技術はある。奇跡は神にしか起こせないが、お前から見れば奇跡みたいに思える事は起こせる」

 ただし、

「この世界はミンシュシュギーではない。技術は一部の特権階級が独占している事が多い」

 まあとにかく

「ようこそ、この世界へ」

 シャルーがそう言うとニッコリと礼をした。

「当分は王となるべく教育を受けて頂きます」

 翌日、目を覚ました美里を、メイドが着替えさせ、洗顔などを終えるなり、いかにも侍従です、とい感じの初老の男が入ってきたそう告げた。

「それとあなた付きのメイドは平民ではありません。

 みな大貴族の奥方や姫君です」

「えっ?」

「王子や王のお世話は身元が確かな婦人にしかさせられません。平民などもってのほかです」

 派手な宮廷服を着ている侍従が髭を撫でる。

「これから朝食の前に礼拝堂に行って頂きます」

「え? これから? 起きたばかりなのに」

「朝一番に神を礼拝するのは当然の事です」

「あの、僕、無宗教なんだけど」

「恐ろしい事を言わないで下さい。この世界で無神論者は人とはみなされません」

 そう言えば自分の世界も大昔はそうだったな、と美里は思った。

「神様はいないとまでは言わないけど、宗教とか神なんて自分とは関係ない」

 鬱陶しそうに美里が言った。

「それは王としても王子としても言わない方が無難です」

 そういえば自分の国でも皇族には信教の自由はないのだったな。


 美里が起き上がり、侍従達と礼拝堂に向かう。

 今度は地下でない地上の礼拝堂へ。


 美里もクリスマスなどで教会に行った事はあるが、似たようなものであった。

 礼拝は進行していき、聖職者が説教を始める。

 意外な事にシャルーではなかった。

「よく考えたら法王直属の人が単なる教会で説教する訳もないか」

 儀式が終わり、

「王子様からお言葉を賜ります」

「え?」

 美里が隣を見て、侍従が頷く。

 聞いてないんだけど、

 侍従が紙を渡す。

 これを読めというのか

 美里は壇上に上がると、原稿の通り挨拶を始める。

「民達よ。余が次の王となるミサト・リード・ハルバルト・イーレである」

 勿論、王宮内に来ている者は貴族以上の者達だけである。

 だから純粋な民はいないのかもしれない。

 しかし、美里は読み続け、挨拶を終えた。

 貴族達は足を踏みならした、ここではそれが拍手に当たるらしい。


 礼拝を終え、食事も終えて、居間のような場所で美里は父親と寛いでいた。

「父さんが母さんと恋に落ちて結婚したという事は」

 元々両方の世界には行き来があったのか?

 美里はその事実に行き着いた。

 見たところ、この世界にはヨーロッパ系の人種しかいないらしい。

 勿論、自分もハーフではある。

「父さん、この世界には黒人とかはいないの?」

「いない」

 美里の父親が即答する。

「それどころかこの世界は球体じゃない」

「え?」

「だから向こうの世界に行ってびっくりしたさ」

 美里は窓から外を覗く。

「視力の限界や空気中のもやなんかの関係で、どちらの世界でも見えるのは二十キロの範囲内だ。それだけの視界では世界の形は判らない。 向こうの世界だって蜃気楼などがあるので、船は必ずしも舳先から見えてくる訳ではない」

「世界の果てはどうなっているんですか?」

 滝になって水が流れ落ちている、とか?

「さあな、神のみぞ知る、だ」

「だってこの世界は技術があるんでしょう?」

「そこまでになると法王庁が独占している」

 あっ! と美里は思った。

 どんな技術があってもエリートが独占していれば民衆は無知だ!

 美里は、はやくもこの世界の歪みに気づいた。

「この世界には白人しかいないんですか?」

「そうだ。

「おまけに世界は神が作った事になっている」

「えっと。勘弁してくれよ。俺にとっては向こうの世界の常識の方が衝撃なんだから」

 考えてみればそうか・・・・・・。

「生命と世界の誕生の概念が違うのか」

「三百年前だったら向こうの世界も一緒だったぞ」

 父親が笑う。

「この世界は本当に神様が作ったのですか?」

「数十年前までは一度も疑わなかったが・・・・・・」

 父親が答えに窮する。

「少なくてもこの世界には技術が存在する」

 美里が頷いた。

「昔から行き来はあったんでしょうかね?」

「あったと思う」

 科学の本で読んだが、白人は突然変異でいきなり現れた事になっている。

「まさか、白人とは」

「私もそう考えた」

 ひょっとして白人とは異世界人ではないのか?

 と

 ノックと共に扉が開けられた。

 メイドに導かれてシャルーが入ってくる


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ