表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自分論  作者: 蒼乃
1/5

Ⅰ ゲーム

Ⅰ ゲーム


自分は、ゲームをやっております

ジャンルは RPG、FPS、格ゲーなどです、RPGはやっぱりおもしろいですね

自分は、細かい事をするのが好きでレべリングなどやってると楽しいです、

ゲームで重要なのはやっぱり、キャラクターですかね?

皆さんはどうでしょうか、キャラクターを作るとき悩みますよね

僕は少なからず迷ってしまいます。ゲームによっては何種類ものパーツを使って自分のアバターを作っていくのですから。

時々私は考えます、今回は男キャラにするか、それとも、女キャラにするか

オンラインゲームをプレイしていてたまに「ネカマきもいわー」などチャットできますが僕はいいと思います、自分と同じ考えの人もいるでしょう、

私は「自分」が女じゃないからオンラインゲームで「女」のキャラにして女の子になった気分を味わいたいとは、思っていません、そう思っている人すいません、ではなぜ女のこキャラにするのでしょう。

彼女がいない方はわかると思います

さびしいですよね男のキャラを使ってる人はたいてい彼女いてまじめな人ですね、あとはかっこいいから選んだとかですよね

話を戻しましょう

キャラを女の子にすることで、ゲームの中に彼女を作れるということです

「?」ってなった人もいると思います、早く言うと使うキャラは女のこで自分はその使っている女の子とそのゲームの世界で旅ができるということです

まぁ、動かすのは自分ですけどこれでもわからない人はDMMさんの人気ゲーム「艦これ」で秘書をえらべますよね、それと同じでオンラインゲームで作った女の子キャラを愛でれるという感じです自分の説明が足りませんでしたねすいません、そういう考え方もしてみてくださいするとネカマも恥ずかしいものじゃないと私は思います

こんにちは蒼乃です今回は自分が思ったことを書いてみましたまだまだ未熟ものですがよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ