表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

大学の三角関係だと思っていたけれど、ほんとうは最初から両想いでした ―すれちがう心と秘密の告白―

作者: マーク★

キャラクター紹介


・僕(主人公)

大学二年生。健太と遥とは同じ学部。

明るい性格だが、恋心に気づいてからは隠すことに必死になり、苦しむ。

読者の視点を通して、すれ違いと成長が描かれる。


ヒロイン

静かで本好きな女の子。

物静かに見えるが、内面では強い意志を持っている。

友情を壊すことを恐れて気持ちを抑えてきたが、最後に勇気を出して主人公と向き合う。


・健太

主人公と幼なじみで、明るくムードメーカー的存在。

最初は遥に惹かれるが、二人の気持ちに気づき、身を引く。

三人の関係が壊れないように支える「裏の主役」。

【春の教室】


 午後の光が窓ガラスをやわらかく透かしていた。

 四月のキャンパスは、まだどこかよそよそしい。新しい講義の時間割に慣れなくて、教室の隅ではプリントをめくる音が重なっていた。


「おーい、こっち空いてるぞ」


 健太の声が響く。

 彼はいつもと変わらない調子で、手を振りながら席を取っている。背は高くて、無駄に明るい。けれどその笑顔は不思議と場をやわらげて、つい隣に座りたくなる。


 その隣には、すでに遥が座っていた。

 髪を耳にかけて、静かに本を読んでいる。細い指がページを押さえるたび、春の光が彼女を包んで、まるで小さな映画のワンシーンみたいだった。


 僕は少し迷ってから、健太の反対側の席に腰を下ろした。


「今日も読書かよ。遥ってさ、授業始まる前でもずっと本読んでるよな」

「……静かだから」


 遥は視線を上げずに答える。

 その短い返事に、健太が声を立てて笑った。


 ――たぶん、誰が見てもわかる。

 健太は遥のことが好きで。

 そして、僕も……。


 胸の奥に小さく沈むその気持ちを、誰にも知られないように笑顔で隠した。


【図書館の午後】


 授業が終わると、僕たちはいつものように三人で図書館に向かった。

 健太はテスト勉強なんて三日前からしかやらないタイプなのに、どうしてか遥の隣に座るとやたらと集中しているふりをする。


「ここ、どう解くんだっけ?」

「それは……公式を使えばすぐ」


 遥が小さな声で答えると、健太は「へぇー」と無意味に感心して、わざと大きな声を出す。

 まるで子どもが好きな子にちょっかいを出すみたいに。


 僕はノートを広げながら、二人のやりとりを横目で見ていた。

 ――やっぱり、健太は遥が好きなんだ。

 そして、遥も……?


 胸の奥で、重たいものがかすかに揺れた。


「ねぇ」

 ふいに、遥が僕の方を向いた。

「この数式、合ってる?」

「え、あ……うん。合ってるよ」


 彼女の目が、ほんの少しだけ笑ったように見えた。

 その一瞬で、息が止まりそうになる。


 でも同時に、苦しくなった。

 ――もしも、遥の気持ちが健太に向いているなら。

 僕はどうすればいいんだろう。


【すれ違う心】


 五月の風が強い日のこと。

 講義が終わって教室を出ると、廊下の奥で健太と遥が話しているのが見えた。


 健太が真剣な顔をしている。

 遥は黙ってうつむいている。


 その光景を見た瞬間、足が止まった。

 声をかける勇気が出なかった。


(……告白、してるのかな)


 心臓がひどく早く脈打った。

 息が乱れて、頭が真っ白になる。


 やっとの思いで背を向けた。

 見てはいけないものを見てしまったみたいで、逃げるように階段を下りた。


 外に出ると、初夏の風が強く吹き抜けていた。

 白いシャツの袖がはためいて、僕の視界を乱した。


【遥の秘密】


 数日後。

 図書館でノートを開いていると、遥がひとりでやってきた。


「……あのね」

 声がいつもより小さい。

「健太に、誤解されてるみたい」


「誤解?」

「わたしが……健太を好きだって」


 僕は息をのんだ。

 遥はページを閉じ、かすかに首を振る。


「違うの。ずっと……好きなのは」


 そこで言葉が途切れた。

 瞳が揺れて、視線がまっすぐに僕を射抜く。


 胸の奥に溜めてきたものが、一気に熱を帯びる。

 指先が震えて、声が出なかった。


 遥は、続きを言わなかった。

 けれど、その沈黙がすべてを物語っていた。


【健太の本音】


 翌日の夕方。キャンパスの中庭で、健太が僕を呼び止めた。


「なぁ」

 いつもの軽い声じゃなかった。

「おまえさ……遥のこと、好きなんだろ」


 心臓が跳ねた。

 言葉が詰まって、うまく返せない。


 健太は頭をかきながら、困ったように笑った。

「やっぱりな。なんか、前からそうじゃないかって思ってた」


「……どうして」

「だって、おまえ、遥を見てるときの顔が……わかりやすいんだよ」


 からかうような口調の裏に、やさしさがあった。

 ふざけてるようで、全然ふざけていない。


「俺さ、最初は遥が気になってたんだ。けど……違った。気づいたら、おまえら二人の方がずっと自然なんだって思ってさ」


 健太は空を見上げる。

 夕焼けが広がって、彼の横顔を赤く染めていた。


「だからもう、俺が間に入る必要ないよな」


 その言葉に、胸の奥の重たさが音を立てて崩れた。

 僕は思わず笑ってしまった。

 涙がにじんで、笑いと一緒にこぼれていった。


【告白の時】


 その夜。

 図書館を出た帰り道、遥が待っていた。


 街灯に照らされた横顔が、かすかに震えていた。


「……健太から聞いた」

 僕が言うと、遥は少し驚いたように瞬きをした。


「わたし、本当は……ずっと言いたかったの」

 声が震えていた。

「でも、友だちを失うのが怖くて。だから……」


 言葉が途切れる。

 その続きを待つ間、鼓動が耳の奥でうるさいほど響いた。


 僕は深く息を吸って、勇気を出した。

「遥。僕も……好きだよ」


 静かな夜風の中で、その言葉だけがやけに鮮明に響いた。


 遥の目に光が宿る。

 次の瞬間、彼女はそっと笑った。

 それは今まででいちばん、やわらかい笑顔だった。


【春の午後、もう一度】


 数日後。

 三人で教室の席に座る。


「なんだよ、俺だけ仲間はずれみたいじゃん」

 健太がわざとらしく肩をすくめる。


「健太は……いつもどおりでしょ」

 遥が小さく笑った。


「そうそう。健太がいなきゃ、僕たち出会えてないんだし」

 僕が言うと、健太は照れたように後頭部をかいた。


 窓から春の光が差し込んで、三人の影をやわらかく重ねた。

 もうあのころのようにすれ違うことはない。

 心の奥にしまい込んだ気持ちは、やっと言葉になって。


 大学の春はまだ始まったばかり。

 これから先も、笑い合える季節が続いていく。

この物語は「三角関係のように見えるけれど、ほんとうは最初から両想い」というテーマで書きました。

 大学という季節は、友情と恋愛の境目がゆらいで、気持ちを言葉にできない時間が多い場所です。

 だからこそ、勘違いやすれ違いが「青春らしさ」として残っていくのだと思います。


 健太という存在は、恋のライバルというよりも「二人をつなぐ橋」のような役割でした。

 彼が明るく振る舞い、最後に身を引くことで、二人の恋はやさしい形で結ばれました。

 決して誰かを傷つけることなく、三人で笑える未来がある――そんな物語を描きたかったのです。


 読んでくださった方の胸にも、少しでも春の風のような温かさが届いていたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ