表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その体で『男友達』は無理があるだろう!?  作者: 赤金武蔵
第1章 大親友として──

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/71

第11話 煙のないところに火は立たない

「ごちそーさまでした!」

「はい、お粗末さま」



 相変わらずよく食うなぁ。念の為に作っておいたおかわりまで、綺麗さっぱり食べきったぞ。

 リビングに寝転び、満足気にお腹を擦る。

 大きく揺れた胸から目を逸らし、食器をシンクに持っていった。



「あ、食洗機あるから使っていーよー」

「なんで自炊しないのにそんなもんあるんだよ」

「パパが、いざって時のためにーって」



 ……それ、まさかとは思うけど、俺が奏多の飯を作るのを予見してた訳じゃないよな……? 奏多のお父さんって、そういうところがあるから侮れない。

 お言葉に甘え、食洗機に食器を入れて起動する。

 これで待ってるだけで洗い終わるなんて、便利な世の中になったもんだ。



「ありがとう京水。一家に一台は京水だね」

「せめて一人と数えてくれ」



 やることもなくなりソファーに座ると、起き上がった奏多が俺の脚を自分の肩に乗せ、間に挟まった。

 例えるなら、ソファーありの肩車。この態勢も、昔よくやってたっけ。



「えへへ。この格好、懐かしい。逆のこともあるけど、ぼくはこっちの方が好きだったな」

「よく覚えてるな」

「京水がぼくの好きなものを覚えてるように、ぼくも京水との思い出はたくさん覚えてるよ」



 そんなもんか。

 ……いや、うん。でもね、奏多さん。この格好、ふくらはぎに感触が当たるんだ。その大きいものの。

 いくら『男友達』の距離感とは言え、今こんな格好をすると意識するところはしちゃうと言いますか……これは言ってやった方がいいか。



「奏多、当たってる」

「嬉しいでしょ?」

「嬉しいです」



 ……はっ、しまった。素直に返してしまった……!

 また奏多にいじられる。と思って見降ろすと、少し恥ずかしそうな顔をしていた。



「たはは。即答されると、さす照れるねぃ。まあ、存分に堪能したまえ。こんなこと、大親友様じゃないと許されないぜ?」

「お……おう……」



 確かに、普通の女友達じゃ許されないわな。

 奏多がいいって言ってるなら、気にしすぎるのもあれか。無心だ。心を無にして、会話に集中するのだ。



「こうやって、一緒にゲームしたよね」

「ああ、あったあった。奏多、格ゲーで負けすぎて泣いてたっけ」

「はぁっ!? そっ、それを言うなら京水だって、パーティーゲームで半べそかいてたくせに!」

「そのような記憶はございません」

「都合のいい脳みそすぎん!?」



 ハッハッハ。なんのことやら。



「くしょが……見てろよ。約束の土曜日、コテンパンにしてやっからな」

「ああ、楽しみにしてるよ」



 後ろから奏多の頭を撫でると、さっきまでムスッとしていたのに、目を細めて気持ちよさそうに寄りかかって来た。

 本当、わかりやすい子で助かる。



「それよりも、問題は明日だよなぁ」

「明日? 何かあったっけ?」

「昼間、俺と一緒にいたところ見られたろ」

「もう。京水、そんなに気にすることないって。誰が誰と一緒にいようと、どうでもいいじゃん」



 呆れながら、けたけたと笑う奏多。

 違う。違うんだよ、奏多。お前がアメリカでどんな環境で育ってきたのかはわからないけど、ここは日本なんだ。

 現代はインターネットで、どこでも誰にでも情報を拡散される社会。突如地方の高校に現れた女神のような絶世の美少女と、冴えない男が一緒にいたところなんて見られた日には……。



   ◆◆◆



「ねえ聞いた?」

「聞いた聞いた」

「火咲さん、彼氏いるんだって……!」

「嘘、早くない?」

「メグたんが、昔はここに住んでたって言ってたし」

「うおおおおおおんっ!」

「終わった……俺の初恋……」

「ああああああああああぁぁぁぁ……!!」



 ほら、こうなる。

 学校に近付けば近付くだけ、生徒の数は増えていく。その分、見てくる視線の数も増えていく。

 目立つことが嫌で、ひっそりと生きて来た身としては、視線が鋭利な凶器のように感じる。

 ああ、気まずい。こうなりたくないから、バレたくなかったんだ。

 今日は奏多が俺の前を歩いている。こうなることを予見して、随分先を歩かせているけど……見るからに、不機嫌そうだ。遠くでもわかる。まさか奏多も、ここまで噂になるとは思ってなかったっぽいな。だから言ったのに。


 心の中に溜まるストレスを吐き出すように、嘆息する。

 と、背後から「キョウ」と声をかけられた。

 振り返ると、そこには美少女が……と見間違えるほど容姿端麗な美男子がいた。

 中学からの友達で、朝宮恋哉(あさみやれんや)。自分の名前が嫌いで、仲のいい奴らかはミヤと呼ばれている。

 ミヤはジャージ姿でバドミントンのラケットを背負い、小走りでこっちに向かってきた。



「ああ、ミヤか。おはよう」

「おはよう。大丈夫? 体調悪そうだけど」

「まあ、ご存じの通り」

「やっぱりあの噂のせいなんだ」



 どうやら、ミヤの耳にも届いてたらしい。これだけ噂になってれば、当然か。



「カナタさんって、キョウが中学の頃から言ってた大親友でしょ? なら、付き合ってるわけじゃないってちゃんと明言したら?」

「噂を書き換えられるほど、友達も繋がりも少ないからな、俺」



 そう。目立たずひっそりと生きるということは、それだけ誰とも接点を持たないということ。

 ぶっちゃけ、この高校で奏多とミヤ以外の友達は皆無と言っていい。……言ってて悲しくなってきた。



「うーん。僕もなんとかしてあげたいけど、僕も友達は多い方じゃないからね。ごめんね、キョウ」

「いや、気にすんな。気持ちだけでもありがたいよ」



 人の噂も七十五日。今は黙って耐えてたら、いつかみんな飽きるだろ。

 七十五日。ざっと二ヶ月半。……長いなぁ。



「ありがたがってる人の顔じゃない……もう、こういう時は笑顔が一番だよ」

「え、笑顔?」

「そう。笑顔」



 自分の両頬に人差し指を当て、にぱーと笑顔を作るミヤ。

 やべぇ。こいつが男だって知らなかったら、思わず恋に落ちてたところだ。いちいち仕草が可愛いな、こいつ。



「……そういうのは、彼女にでもやってやれ」

「あ、いないのをわかって言ってるな。僕だって欲しいのに」

「ああ、悪かった。お姫」

「もうっ、それ禁止っ」



 今度はミヤがムスっとした。怒り方も可愛いんだよな。だから中学の同級生から、お姫なんて呼ばれるんだぞ。



「悪い悪い。……ありがとうな。ちょっとは気が晴れた」

「そう? えへへ、やった。それじゃ、僕急ぐね。今日の日直、僕なんだ」

「おう。またな」

「うん、また」



 元気に走っていくミヤを見送る。さすがバドミントン部。俺なんかより速い。

 と……こっちを振り返っていた奏多と目があった。

 何か言いたげな顔をして、でも言えなくて……結局、前を向いて行ってしまった。

 あいつがあんな顔するなんて、珍しいな……後で聞いてやるか。

続きが気になる方、【評価】と【ブクマ】と【いいね】をどうかお願いします!


下部の星マークで評価出来ますので!


☆☆☆☆☆→★★★★★


こうして頂くと泣いて喜びます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ