表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩歌集2

「いつか」は叶わない言葉

亡くなった母の話です。

リアルこころ暗いお話なので、苦手な方や負に引っ張られやすい方はブラバすることを強く進めます。


…文字にして書かないと「いつか」のとげが、だんだん深く突き刺さって行く気がして…


このようなものを書いてしまい、すみませんm(_ _)m




『いつか』




 私は、ある日からこの言葉が苦手になってしまった。


 この言葉を聞くたび、胸が苦しくなる。


 私にとって「いつか」という言葉は、叶わない言葉に聞こえるようになってしまったから。


 亡くなった母が、亡くなる前によく発していたから。



「いつか、ここに行こうか」


「いつか、これ買おうか」


「いつか、これ食べてみたいね」



 ふと気づいたら、母は「いつか」という言葉をよく使っていた…気がする。


 そんな「いつか」の言葉を遺して…ある日突然、この世を去った。


 もう2度と…叶わない「いつか」の約束。


 それらの「いつか」は、大体が些細な約束だった。


 だからこそ…悔やむ。


 その些細な「いつか」の約束を…叶えとけばよかったって。



 だから「いつか」という言葉が苦手で。


 「いつか」という言葉を聞くたび、母を思い出す。


 同時にそれは「叶わないもの」になってしまう気がして…





 今日も誰かが私と「いつか」の約束を交わす。


 私は笑顔で返答しながら…


 「ああ、この約束も叶わないのかな…」


 胸を湿らせながらそんなことを…思って、しまう───……





 

感想欄は開いておきますが、返信はできないかもしれないです。

お付き合いくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] そうですね……。 いつかを連発して使うのは、今が希薄になっているような感覚を覚えます。 いつか──不確かな言葉。確定ではない言葉。 時の流れの中で……。 「もしも、諦めずに居られたのな…
[一言] 読ませていただきました。 徳田さん、前回は素敵な作品を書いていたのに〜。 肉親との別れは辛いものです。 考えさせられますね。 「いつか」という言葉は、確かにいつやるのか、曖昧な言い方です…
[一言] うちの親族も、同じでしたよ。 いつか、ここにみんなで行こう、いつか、あれもしたいって。 たぶん、夢見ていることを、楽しんでいたんだと思います。 叶わなくて、いいのです。だって叶ったら終わっち…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ