表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

大日本帝國海軍総兵力

千鶴「今回は?」


時雨「大日本帝國海軍総兵力紹介。」


千鶴「成る程。それじゃ早速いきましょう。」


時雨「どうぞ。」





大日本帝國海軍総兵力

現役艦艇

1649隻

人員

395200人(現役)

85700人(予備役)

作戦可能保有機

3317機

連合艦隊編制

・第7艦隊(横須賀鎮守府)超弩級イージス原子力戦艦大和、武蔵、信濃

イージス巡洋艦愛宕、古鷹、加古、青葉

イージス駆逐艦雪風、睦月、如月、弥生、卯月、白月強襲揚陸艦東京、兵庫、京都

補給艦海援1、海援2、海援3


・大鳳空母打撃群(レメソス鎮守府)

原子力空母大鳳

イージス巡洋艦衣笠、妙高、那智、足柄

イージス駆逐艦水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月

強襲揚陸艦宮崎、青森、岩手

補給艦海援4、海援5、海援6


・龍鳳空母打撃群(横須賀鎮守府)

イージス巡洋艦羽黒、高雄、摩耶、鳥海

イージス駆逐艦夕月、吹雪、白雪、初雪、東雲

強襲揚陸艦宮城、秋田、大阪

補給艦海援7、海援8、海援9


・瑞鳳空母打撃群(呉鎮守府)

原子力空母瑞鳳

イージス巡洋艦最上、三隅、鈴谷、熊野

イージス駆逐艦薄雲、白雲、磯波、浦波、綾波、敷波強襲揚陸艦奈良、和歌山、埼玉

補給艦海援10、海援11、海援12



・祥鳳空母打撃群(佐世保鎮守府)

原子力空母祥鳳

イージス巡洋艦利根、筑摩、天龍、龍田

イージス駆逐艦朝霧、夕霧、天霧、初春、若菜、初霜強襲揚陸艦千葉、神奈川、新潟

補給艦海援13、海援14、海援15


・炎鳳空母打撃群(舞鶴鎮守府)

原子力空母炎鳳

イージス巡洋艦球磨、多摩、北上、大井

イージス駆逐艦有明、夕暮、白露、時雨、村雨、夕立強襲揚陸艦富山、石川、福井

補給艦海援16、海援17、海援18


・天鳳空母打撃群(函館鎮守府)

原子力空母天鳳

イージス巡洋艦木曽、長良、五十鈴、名取

イージス駆逐艦春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風

強襲揚陸艦山梨、長野、岐阜

補給艦海援19、海援20、海援21


・雲鳳空母打撃群(呉鎮守府)

原子力空母雲鳳

イージス巡洋艦由良、鬼怒、川内、神通

イージス駆逐艦朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲強襲揚陸艦静岡、愛知、三重

補給艦海援22、海援23、海援24


・雷鳳空母打撃群(清津鎮守府)

原子力空母雷鳳

イージス巡洋艦夕張、阿賀野、能代、矢矧

イージス駆逐艦夏雲、陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮

強襲揚陸艦滋賀、鳥取、島根

補給艦海援25、海援26、海援27


・轟鳳空母打撃群(釜山鎮守府)

原子力空母轟鳳

イージス巡洋艦酒匂、大淀、香取、香椎

イージス駆逐艦夏潮、初風、天津風、時津風、浦風、磯風

強襲揚陸艦岡山、広島、徳島

補給艦海援28、海援29、海援30


・皇鳳空母打撃群(高雄鎮守府)

原子力空母皇鳳

イージス巡洋艦鹿島、八雲、吾妻、浅間

イージス駆逐艦浜風、谷風、野分、萩風、舞風、秋雲強襲揚陸艦香川、愛媛、高知

補給艦海援31、海援32、海援33


・秋津洲空母打撃群(トラック鎮守府)

原子力空母秋津洲

イージス巡洋艦常磐、出雲、春日、日進

イージス駆逐艦夕雲、巻雲、風雲、高波、藤波、早波強襲揚陸艦福岡、佐賀、長崎

補給艦海援34、海援35、海援36


・第1警備部隊(横須賀鎮守府)

海域戦闘艦桜1〜10


・第2警備部隊(呉鎮守府)海域戦闘艦桜11〜20


・第3警備部隊(佐世保鎮守府)

海域戦闘艦桜21〜30


・第4警備部隊(舞鶴鎮守府)

海域戦闘艦桜31〜40


・第5警備部隊(函館鎮守府)

海域戦闘艦桜41〜50


・第6警備部隊(釜山鎮守府)

海域戦闘艦桜51〜60


・第7警備部隊(高雄鎮守府)

海域戦闘艦桜61〜70


・第8警備部隊(トラック鎮守府)

海域戦闘艦桜71〜80


・第9警備部隊(レメソス鎮守府)

海域戦闘艦桜81〜90


・第10警備部隊(清津鎮守府)

海域戦闘艦桜91〜100


・第11警備部隊(大湊警備府)

海域戦闘艦桜101〜110


・第12警備部隊(余市警備府)

海域戦闘艦桜111〜120


・第13警備部隊(下関警備府)

海域戦闘艦桜121〜130


・第14警備部隊(グアム警備府)

海域戦闘艦桜131〜140


・第15警備部隊(南浦警備府)

海域戦闘艦桜141〜150


・第16警備部隊(神戸警備府)

海域戦闘艦桜151〜160


・第17警備部隊(クェゼリン警備府)

海域戦闘艦桜161〜170


・第18警備部隊(硫黄島警備府)

海域戦闘艦桜171〜180


・第19警備部隊(大泊警備府)

海域戦闘艦桜181〜190


・第20警備部隊(七尾警備府)

海域戦闘艦桜191〜200


・第3戦略航空艦隊(厚木航空基地)

富嶽ステルス爆撃機、激風対潜哨戒機


・第8戦略航空艦隊(八戸航空基地)

富嶽ステルス爆撃機、激風対潜哨戒機


・第9戦略航空艦隊(レメソス航空基地)

富嶽ステルス爆撃機、激風対潜哨戒機


・第11戦略航空艦隊(岩国航空基地)

富嶽対地攻撃機、激風対潜哨戒機


・第16戦略航空艦隊(館山航空基地)

富嶽対地攻撃機、激風対潜哨戒機


・第18戦略航空艦隊(サイパン航空基地)

富嶽対地攻撃機、激風対潜哨戒機


・第20輸送総群(海軍航空基地及び空軍各基地)

富嶽輸送機


・第4掃海部隊(横須賀鎮守府)

掃海艦伊1〜18

哨戒艦呂1〜15


・第12掃海部隊(呉鎮守府)

掃海艦伊19〜36

哨戒艦呂16〜30


・第8支援総群(呉鎮守府)高速哨戒艇甲1〜30

小型高速哨戒艇乙1〜70病院船若宮、能登呂

各種支援艦船


・第4教育航空部隊(各海軍航空基地)


・第2教育艦隊(実戦配備艦艇や練習艦を編入)


・第8潜水艦隊(横須賀鎮守府)

原子力潜水艦赤城、加賀、翔鶴、瑞鶴、鳳翔、龍神、隼鷹、飛鷹、千歳、千代田、大鷹、雲鷹、沖鷹、神鷹、海鷹、空鷹、金鷹、富鷹、紅鷹


・特殊奇襲部隊群、九尾狐(軍令部直轄)

9個特殊奇襲部隊を有す





千鶴「長い。」


時雨「……まあ仕方ないわよ。」


千鶴「そうね。」


時雨「因みに兵器紹介で後々説明するけど、海域戦闘艦は所謂フリゲートね。」



千鶴「今回はここまで。」



時雨「次回は空軍総兵力紹介よ。」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ