表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

( ᐙ )短編小説( ᐙ )

クラリネットの自己主張

作者: 迷迷迷迷

クインテットのクラリネット奏者のファンでした。

 クラリネットが巨大化していた。

 あともう少しでワンルームの窓ガラスを割る所だった。

 二千六百ミリの長さが部屋の中、空間を貫いている。

 かつての英国がアフリカ大陸を分割したような、不自然なまっすぐさ具合であった。


 さて、ここまで状況を説明しておいてなんだが自分でもいっている意味が解らない。


「これは……とてつもない自己顕示欲!」

 音大に通っているというバイト仲間、たまたま家の近くまで遊びに来ていたひと。


 音大でバイオリンを弾いているバイト仲間と共に、私はちょっとした電信柱のサイズにまで巨大化してしまったクラリネットの姿を眺める。

 クラリネットは父から譲ってもらったものだった。今生の別れとして譲り受けた……という事情はまったくない。実家に置き場所がないため、とりあえずアパートに暮らしている私のもとにテキトーに送り付けただけであった。

「このクラリネットは今すぐにでも音楽を奏でたくて、奏でたくて、奏でたくて震えているんだろうね」

「震えるというか、吹かれなくちゃ意味がないでしょうよ」

 手前、音楽のことにはまるで知識がないため、クラリネットについてもリコーダーがもっとごてごてとして扱いづらくなったもの、という認識しかない。

「何はともあれ、このままだと困るねえ」

 バイト仲間はクラリネットの具合について語る。

「きっと何かしらの拍子で自分自身の現状が認められなくなっちゃたんだよ。どうして俺はこんなところでただの置物になっているんだ! とかさ」

「んなこと言われてもなあ……」

 正確にはクラリネットは何も言っていない。

 しかし予想について、理屈ならそれとなく理解してしまえる自分がひどく厄介だった。

「で、どうすれば不満を解消してくれると?」

 なんにせよ、変身を解かなければ俺の生活がままならない。

「簡単だよ、好きなだけ音楽を吹いておけば、そのうち疲れるか満足するかで元の姿になってくれるよ」

 泣きたいときは泣きたいだけ泣かせておけばいい。みたいな案である。

「でもなあ……」

 こんなワンルームで、このサイズのクラリネットを吹き荒せば、ご近所迷惑の域を超えてもはやテロリズムである。


「それなら大丈夫」


 バイト仲間が俺の手を引いた。


 というわけで俺たちはバイト仲間の実家の近く、他に誰もいない広大な畑のど真ん中にいる。

 そこで優雅にクラリネットの音色を聴いていたのであった。

「大丈夫なのかよ?」

 私の心配にバイト仲間が答える。

「大丈夫だって。ここうちの土地だから、何か文句があったらおじいちゃんに対応してもらうから」

「あ、いや……そうじゃなくて、クラリネットはこれで満足してくれるかってことだよ」

「ああ、なんだ、そっちか」

 こんな寂しい所で、観客も聴衆もない場所で一人寂しくコンサートをする。逆にクラリネットの心情、というものがあるとして、惨めさを掻き立てやしないか。

「そう卑屈になることはないよ」

 バイト仲間は励ましている。俺に対してなのか、クラリネットに対してなのかは分からない。

「だってほら、こんなにもいい気持ち」

 バイト仲間と一緒に耳を澄ます。

 何の工夫も必要とすることなく、クラリネットは俺たちに音色を届かせる。ただそれだけだった。



 息継ぎは豊かに空気を含む、まるで可憐な少女の弾む呼吸のよう。

 低音はなめらかに響く、ふたの中で眠るチョコレートの粒のように濃厚。

 高音は軽やかに駆け抜ける、初夏に生まれた仔馬が草原を走る足取りのごとく。

 音程の変化は滞りなく、故郷に帰る勇猛果敢な兵士のように勇ましい。

 音の伸びは果てしなく、やがて実を結ぶためにもゆる若い芽のように先を望む。

 実に美しい音楽、心が鼓膜を介してシナプスを彩っていた。


「うん、悪くないな」

 素直に感動している自分自身が意外だった。

 しかし音楽が素晴らしいことには変わりない。


「そうだねえ、このまま好き放題に吹かせておけば、多分いつかは機嫌を直してくれるよ」

「それってどのくらい?」

「いつか、五日ぐらい?」

「マジか」


 俺の驚きについて、バイト仲間は憂いのような感情を予感したと思う。

 しかし実際のところ、私は楽しみがまだ続くことにわくわくとしているのであった。

 感情を言葉にすることはしない。

 言葉を発するよりも、今は音だけを聞いていたかった。


「どうしたものかね」


 問いかけられたので、答えてみる。


「さあ。でも、たまには音楽だけを聞きまくる一日があってもいいんじゃないかって、そんな願望だよ」


 個人的願望。

 叶えられる日が少しでも多いことを、クラリネットの切ない音色に願った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最近「どうやったら音を小説で書けるだろうか」と思っていたので、クラリネットの音色の部分はとても参考になりました!!そしてあいかわらず表現が綺麗!美しい! [気になる点] 最初のほうであまり…
[良い点] 拝読致しました。 クラリネットが巨大化していくという、 ちょっとこれ前聞いたことがないようなストーリーで、 正直新しいなと思いました。 クラリネットを吹いた時の描写が すごくきれいな表…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ