表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
千秋楽まで、あと  作者: 春野 治
プロローグ
1/4

████まであと、3年



 逢魔が時、という言葉がある。

 昼と夜の境目の時刻を指す言葉。遠い昔、この時間帯には魔物が出没すると考えられていたらしい。

 そして、大きな災いが起こりやすい時刻であるとも考えられていたそうな。

 ようやく目の前に現れた男を見ながら、朶 総一郎(えだ そういちろう)はそんなことを思い出した。

 ワイシャツにベスト、そして首元には質の良いアスコットタイという上品な出で立ち。こいつはいつもクラシカルな衣装を好む。こういう所も変わらないなと思った。


 

「……よう、お前マジで来たんだ」

「そりゃ、ボクから誘ったんだし」


 時刻は16時頃に差しかかろうとしている。昼の日差しが和らぎ、空はオレンジ色の色合いが見えてきた。

 待ち合わせをしていたカフェにも、その光は差し込んできている。

 事前に注文しておいた紅茶とコーヒーも到着し、本題を探ろうかと思案した。

 

「そりゃそうか。それにしてもよォ、お前がそんな兄思いだとは知らなかったよ」

「やだな。もう兄弟どころか……家族でもないでしょ」

「いやだってよ、3日前くらいだろ?サシで会ったの。そんなにオレが恋しかったか〜?」

「別にそんなんじゃないんだけど」

「照れなくていいんだぜ〜?」

 

 目の前に座る、弟だった男――名取 翼(なとり たすく)は、肺の中の空気全てを吐き出す様な、深いため息をつく。そして紅茶をごくり、と緩慢な動きで一口飲んだ。

 自分と同じ色の瞳は鈍く光り、揺れている。

 それは、まるで生物として格下を見ているようだった。

 

「そうだ、最近気になるニュースがあったんだけどさ」

「へぇ、なんかあった?米の高騰?あ、野菜の高騰?いや、それとも日用品の高騰?」

 

 翼は目を細め、再びわざとらしくため息をつく。彼の肺はきっと新鮮な空気でいっぱいだろう。

 

「相変わらずだねエダ兄さんは。ニュース見てないの?もっともっと注目するべきものがあったでしょ。ほんっとに変化に鈍感すぎる……。それじゃどの世界でも生き残れないよね」


 翼はそうやってマシンガンのようにオレを貶してくる。

 負けず嫌いなのか、自分と違う考えの人間が許せないのか。よく分からないが、昔から何も変わっていないなと思った。


「うるせぇなぁ。オレはもう名取家の人間じゃねえって言ってんだろ。変化変化うるせーよ」


 思わず目を逸らしながらそう言い放つ。

 オレは、翼が好む話が嫌いだ。

 だって翼が良しとしているものは、倫理的な大問題がいつも隠れている。翼の言うような良い変化だけでは決してない。寧ろ、デメリットが目立つ様なばかりとさえ思っている。

 特に、最近注目されているアレなんかは。

 美容と最新鋭の科学の力を組み合わせて老いを防ぐ――最新型のアンチエイジングのようなものは。

 あれは生物としての、尊厳を踏みにじるようなものではないだろうか。

 そもそも、そのいい例が翼だ。弟だったはずの目の前の男は、会う度に"おかしな姿"になっている。

 おかしな姿、というのは……メイクや服装の雰囲気では説明がつかないような、若さだ。

 確か彼はもう40を超えるはずの男だが、20代後半の様な瑞々しい肌とがっしりとした肉体をしている。十分に鍛えているにしても、いくらかたるみが出るはずなのに、彼にはそれが見当たらないのだ。

 老いに逆らうこと。それは、生物としての当たり前の現象を否定しているに等しい。

 

「まあお前の興味を引きそうなニュースっていうと……やっぱり最新鋭のアンチエイジングか?」

「ふふ、その通り!」

 

 弟はパチン!と右手で指パッチンをしてそう言う。

 彼は嬉しそうというより、やっとこの日がきたと言わんばかりの高揚感に満ちた顔をしている。

 

「素晴らしい技術だよね。日本の一部の医療技術はあのアメリカにだって勝ってみせてる。そしてそれを活かし、更なる躍進を重ねている……崇高で誇らしいよ」

「そりゃあ、よかったな」

「うん。ホントに。その技術を独占したかったくらいだ」

 

 その言葉を聞いた瞬間、心臓を掴まれた感覚に陥る。

 翼が、何故自分の元にわざわざやってきたのか。その答え合わせが今、この場で行われた気がする。

 

「おいおい、そりゃあ穏やかじゃねぇな」

 

 右手をヒラヒラと左右に振り、へらりと笑う。だがその陽気な振る舞いとは裏腹に、右手はじっとりと湿っていた。

 

「なんでさ?本当にそんなことが出来るわけじゃないんだし」

「アッハッハッ。そりゃそうだけどさ。お前は本当に出来ちまいそうだからなぁ」

 

 ケラケラと笑いながら、コーヒーを飲む。

 この話は逸らしたい。昔の話でもしようか。いや、らしくないと不審がられてしまうだろうか――


「うん、出来てたはず()()()

 

 その瞬間、翼と目が合った。

 そして動く事が出来なかった。

 蛇に睨まれた蛙のように。

 それから、今すぐ走り去りたい衝動に駆られる。

 ライオンと目が合ってしまったシマウマのように。

 でも多分、走っても逃げることはできないのではないかと本能的に思った。

 

 自分があれこれ考えたところで、何も変わらなかったんだとジワジワと悟る。そう、オレはこの呼び掛けに応じてしまった時点で、命運が決まっていたんだ。

 

「兄さんがいなかったら、出来てたはずなんだ」

 

 もう、周りのザワザワとした音は耳に入ってこなかった。

 この世界には今、自分と翼しかいないようだった。

 

「これから起きることは、全てエダ兄さんのせいだ」


 この店内に、すでに自分と翼以外の人間がいないことを知ったのは、誰かに刺された後だった。


 





 


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ