表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

150/156

135

「はああ。」


僕は盛大にため息をついて、続けた。


「わかった。父上、邸の前で騒がれては、領民に迷惑です。ここはひとまず、中へいれましょう?」



「はあ・・・嫌だが。本当に嫌だが、仕方ないな。」


父上もため息。そりゃそうだろ。

夜分遅く、先触れもなしにやってくる人間が、まともな人ではないのは明らかだ。


幸い、まだ湯あみはしていない。

だけど、一応。礼儀知らずの人間でも、こちらは礼儀を通す。

着替えて、玄関へ向かう。



家族全員がそろっていた。

僕を心配して、みんな来てくれたんだろうけど、

これじゃあなんか、逆に手厚く歓迎しているように見えないか?



なんて思ったのだけど、無情にも時間が来たようだ。

玄関が開き、伯爵夫妻と、子息が出てきた。


え・・・見た目もサイアクだな!

一言で言うなら、デブだ。




「やあやあ、手厚い歓迎ありがとう。おたくのお隣の侯爵につかまってしまって、なかなかこちらに来れず、こんな時間になってしまったよ。アッハッハ」


なんだ、この人。

悪びれる様子もなく、侯爵につかまっていたことを自慢してるようだな。

ほんとにバカなのか。

なんでこんな人に、爵位があるんだ。

もったいない。



「デーブル伯爵ですね。このような時間に、何用でしょうか?」



「ん?いやはや、ご子息の噂を聞いて、ぜひうちの息子の婚約者に、と思ったのだ。」



「そういう場合は、普通釣書が先ですが?」



「いやー、息子がご子息に興味を持ちましてね。善は急げというやつですよ。」



「だとしましても、こちらとしてはこのような時間に来ていただいても、何もおもてなし・・・いや、困るんですよ。」



「それは、申し訳ない。だが、そちらにも都合がいいだろう?」



「どこがでしょうか?」



「あら、辺境伯ともあろうお方がそのようなことも分からないのですの?王都の伯爵家に嫁として平民になるしかない次男が来れるのよ?しかも辺境の田舎貴族が、王都に進出できるのですもの。願ってもないでしょう?」



「ブヒッ、こいつなら抱けるな。」


子息は汚らしく息をしながら、僕をなめまわすように見つめる。

キモイ。

早く終わってくれ。



父上は玄関から先に入れず対応していることからして、歓迎されていないと分からないものなのか?

王都では、これが普通なのか?



「とりあえず、今日のところは宿にでもお泊りください。先触れもいただいていないもので、何もできませんので。」



「あら、失礼しちゃうわ?行きましょ、あなたたち。」



そう言い、帰って行った。

よかった、泊まるとか言いださなくて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ