表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

第1話(和久井尚人“和尚”)

 《和尚》とは、高校1年生の教室で初めて出会った。

 出席番号が前後だったのだ。


 先生に決められた出席番号順に座ろうとすると、前の席の長身の男がぼそっとつぶやいた。

「あれ?おれ、今年は最後じゃないんだな」

「ぼくだよ、このクラスの最後は。渡辺翔っていうんだ。よろしく」とぼくは自己紹介した。

「おれ、和久井尚人」

 和久井の身長は、185cmはあるかと思われた。

 彼は、モデルかと思うくらい均整の取れた身体と、彫りの深い白人系の顔立ちをしていた。

「よく外国人に間違われない?」とぼくはなれなれしく言った。

「半分はそうだよ」

「やっぱり」

「そのうち、日本かアメリカか、どっちかの国籍に決めるつもり」

「で、どっちにすんの?」

「うーん」

 彼は、真面目な顔をして、

「“ニッポン・チャチャチャ”と“USA!”のどっちが応援のしがいがあるだろう」

と馬鹿げた質問をしてきた。

 ぼくも負けずに、

「チャチャチャに決まっているだろう」

と出鱈目を言ってみた。

「ほう。なぜそう言える?」

「だって、USA!はただの4分音符の塊じゃないか。チャチャチャはそれになんと、16分音符が加わるんだぜ?」

「なるほど。声援の難易度がより高いというわけか」

「きみにナショナリズムが芽生えていないのは、同級生のぼくとしてはじつに遺憾だ」

 ぼくは、意味もなく威厳を示してみせた。

「それで、おれをどうしようっていうの?」

「そうだな。――まず、きみの愛称を決めてやるよ。《和尚》でどうだ?」

「《和尚》? なんだ、それは」

 白人顔の和久井が、情けない表情になった。

「和久井の和と尚人の尚をとって、和尚。これできみも立派な日本人だ」

「ひでぇなー」

「ぼくのことは、翔でいいよ」

 和尚はにっと笑い、ぼくをめがけて拳を突いた。これで、ぼくらの友人関係は成立した。


 出会ったときの和尚はこんなだったが、彼は決して人なつっこい性格ではなかった。

 気がつけば、和尚がよく行動をともにする親友といえば、ぼくぐらいなものだった。

 なにしろ、外見があまりにモデルなせいか、どこか近寄りがたい雰囲気があるらしく、とくに女子が彼を遠巻きにして見ていた。

 それと、和尚は、勉強がおそろしくできた。

 初めての中間テストでは、2位をぶっちぎって堂々の学年トップだった。

「和尚、おまえ、そんなに勉強できるのに、なんでこの高校に来たの?」

「この高校だって、いいじゃないか」

「でも、ダントツすぎるよ。ラサールとか灘とか、ほかにも行くところがあったでしょ」

「おれ、近いところがいい」

 ぼくは、和尚のそんな素朴なところが気に入っていた。

 しかし、じつは彼の頭脳は、もっと狡猾で計算高いものだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ