表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

○○○しないと進めない部屋

「さて、ここはどこだろう? そして、《私》は誰だろう?」


 目を覚まし、周囲を見渡す。

 そこで、なぜか下着姿のままむき出しの地面に横たわって……いや、スノコの上に敷かれたシーツに横たわっていたようだ。

 そしてすぐに、自分が誰かも分からないことに気づいた。


 突如、思考が恐怖に支配される。


 ここがどこで、自分が誰で、なぜここにいるのか?


 分からない。それが、たまらなく怖い……っ。


『あー、テステス。ただいまマイクのテスト中』


 そうやって怯えていたところに、男性とも女性ともつかない中性的な声が聞こえてきた。


『やあやあ、おはよう。こちらは《天の声》。気分はどうかな?』


「……誰?」


『こちらは《天の声》。記憶を失って見知らぬ場所で目覚めたきみ、とても不安なことだろうね。……さあ、よく見てごらん。今、きみの目の前には二つのドアがある。そのドアをよく見てごらん。……あ、足元にサンダルがあるから、()いてもいいよ』


 のんびりとした中性的で楽しげな声に、恐怖が薄れていくのを感じながら、あると言われた直後に二つのドアが見えたことに驚きながらも、言われたとおりドアをよく見るために近づいてみることにする。

 サンダルをありがたく使わせてもらうことに感謝しつつ。


「……ええと、どうも?」


『どういたしまして♪ さて、二つのドアになんて書いてあるかな?』


 ……左右のドアに近づいてみれば、セロテープで雑に張り付けてあるA4プリント紙それぞれに《男》《女》とちっちゃく一文字だけ書かれてある。


「……右のドアが男、左のドアが女と書かれてる」


『《天の声》からの、第一の指令~♪ きみは《男》? それとも《女》? 該当する方のドアを開けて進んでね♪』


「……先に進まずにここにいたら、どうなるの?」


『いずれ餓死すると思うよ? きみが不死身でなければ』


 餓死は嫌だな。でも、楽しげな自称《天の声》にただ従うのも(しゃく)だな。


「なんでこんなことするの?」


『夜想曲の奏でられる夜の時間に、○○○しないと出られない物件とかあるから。《天の声》は、それを参考にしてみたの』


「……○○○って、なんのこと?」


『スーパー・エレクトリック・クロスボンバー』


「…………は? 今なんて言ったの?」


『スーパー・エレクトリック・クロスボンバー。超電磁バツの字体当たりのこと。錐揉(きりも)み回転しながら突撃します♪』


「………………はぁ、まともに答える気はないってことか。ほんとに餓死したらしゃれにならないし……いくか」


 よく分からないことを言ってはぐらかしている自称《天の声》は相手にせず、何度か深呼吸してから意を決して片方のドアを開けて進む。




『グッドラック』


 楽しげな自称《天の声》が発する言葉に、少しだけ心配そうな雰囲気を感じた。






※※※






 ドアをくぐった先は、ロッカールームになっていた。

 入ってきたドアは静かに自動で閉まり、開かなくなってしまう。


 入り口の反対側にはまた左右二枚のドアが。

 左右の壁側には、たくさんのロッカーが。

 そのロッカーの一つ一つに衣装が入っているらしく、色々な文字が書かれていた。


 部屋着、外出用普段着、デート用おしゃれ着、フォーマルスーツ、礼服、作業着、青いツナギ(ウホッ)、迷彩服、道着、肉襦袢(じゅばん)+マワシ、ライダースーツ、変身ライダーなりきりセット、黄色いネズミの着ぐるみ、武者鎧、西洋甲冑、十二(ひとえ)、紋付き(はかま)、全身タイツ……。


 ……書かれている文字だけで頭痛くなってくるものがあるな……。


『さて、まずは一つだね♪』


「うわっ?」


『あらら、驚かせたかな? こんな風に、一つドアを開ける度に部屋にあるものを選んで、二つのドアを選んで開けていくんだよ。最後の部屋のドアを開けたら、ここから出られるんだ』


「……はぁ、びっくりした。……《天の声》、聞いてもいい?」


『なんだい?』


「この先、危険なことはある?」


『うーん、その問いに答えることで着るものが変わるとなった場合、こちらはあまり面白くないなあ。それを含めて選択してよ』


 やはりまともに答えてはくれないようなので、先にドアの文字を確認する。


《家族は居る》《家族は居ない》


 今の《私》に記憶はないのに、その問いは意味があるのだろうか……?


「うーん、何を着るか……」


 無難に、外出用普段着にしておこう。


 さて、二つのドア、どちらが正解か……。


 何度か深呼吸してから、選んだドアを開けて先へ……。






※※※






 そこからは、何もない部屋が続いた。

 なので、二つのドアに書かれていることを選択して進む。




《家族は居る》《家族は居ない》


《恋人は居る》《恋人は居ない》


《友達は居る》《友達は居ない》


《成人》《未成年》




 部屋には何もなく、《天の声》も何も言わない。


 ドアを開け次の部屋に進む度、《私》は悩んで、深呼吸して、決断してドアを開ける。


 ……ただ、次の部屋はちょっと……。




《休憩する》《宿泊する》




 ……宿泊したら、眠って起きたら、このわけの分からない状況も変わったりしないだろうか?


 けれど、いずれ餓死すると言われていることを思い出す。


 つまりは、現実逃避しても変わらないということか。


「うーん、どうしようかな……? 休憩って、どれくらいの時間いなきゃならないんだろう? それ次第だけど……《天の声》?」


『はいはい、なあに?』


「呼んだら返事するんかいっ!? それはともかく、次の部屋って、どれくらいの時間いればいいの?」


『……うーん、次の部屋に進めば分かるから、ノーコメントで!』


「あーもー、そうですかっ。……《私》の選択も見ているということなのか……?」


 ここでもまた、深呼吸して、心を落ち着けてからドアを開ける。






※※※






「……これは、どういうことだろう……?」


 今度のドアは《過去》《現在》。


 ここでもまた悩み、深呼吸して決断する。




 次もまた、よく分からないものだった。


 今度は《現実》《異世界》。


 もし《異世界》を選んだら、ほんとに異世界に行くのだろうか?


 ……あ、異世界って、死後の世界とか?




 うーん、うーん。わけが分からない……。




 こうやって苦悩する姿も、《天の声》は見てるんだろうと思うと、なんかもう、馬鹿馬鹿しくなってくる。


 えーい、ままよ。ってやつかな。

 とにかく、選んだ方のドアを開けて進もう。その先に、この状況から脱出できることを信じて。






※※※






 さて、また何もない部屋で、入り口の反対側に二つのドア。

 そのドアには、


《後悔している》《後悔していない》


 ただそれだけが書かれていた。




 ……さすがに意味不明だなあ。




「ちょっと、《天の声》? このドアの文字は何? さすがに意味不明なんだけど?」


『はいはい、最後だから、これは答えるよ。これまで二者択一のドアを進んできたわけだけど、その選択で後悔してる? してない? もし後悔があるのなら、休憩以外を飛ばして最初からやり直せるよ。後悔がないのなら、その先に進むといいよ』


「むぅ……」


『この選択が、正真正銘最後の選択。ここで《後悔している》を選べば、何度でも納得いくまでやり直せる。よく考えるんだよ?』


 ……なんだか、《天の声》に心配されている気がして、違和感というかなんというか。




 ……でも、ちゃんと考えても、これまでの選択を《後悔していない》。

 それなら、迷うこともないわけで。



「……うん、《私》は、《後悔していない》。だから、先に進むよ」


『そっか、じゃあ、これでおしまい。グッドラック』


「サンクス」


 明確な意思をもって、《後悔していない》方のドアを開けて、《天の声》に手を振り、進む。




 その、先には……。



『次のニュースです。10日に発生した連続殺傷事件の被害者の一人が、意識を取り戻したとの情報が入ってきました。警察は、医師と相談し被害者の回復を待ってから、当時の状況を聞くつもりのようです。


 この被害者は、小さな子供をかばい犯人に何度も刺されたことで、一時、心肺停止の状態にまでなっていたようですが、一命を取り留め、今日まで意識不明の重体でした。

 担当する医師も、「意識を取り戻したこと自体奇跡的だ」と話しており、回復が待たれます。


 それまでに六人を殺傷していた犯人は、子供を刺すことを止められた腹いせか、この被害者を時間をかけて執拗に攻撃したことで、駆けつけた警官に逮捕されています。


 子供を守っただけでなく、その後の被害を止めたともいえますね。


 では、次のニュースです』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おお! なるほど! どうなるのかと思ったら、あとがきで理解しました! 続きも読んできます!
[良い点] あ、あとがきー!? それは本文の中身ではないのか……。 本文とは関係ない? ドキドキですね。 今後の展開が気になる!
[一言] 立派や( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ