85/689
「春は来ぬ」 読み手によりて 変わる意味
ロシアの国民は、単に「戦争反対」ということが、政府によって「ウクライナが降伏しろ」と同じ意味として広告に使われることを理解できているのだろうか。
どちらが悪いとか、どちらが戦争をやめるべきかをまったく言わない(言えない)なら、どっちにでもとれるような発信はすべきじゃない。
政府につけこまれないために、共通の韻語を使うとかもう少し工夫してくれ。自分達の言葉が、悪用される可能性や、正しく伝わらない可能性を考慮すべきだ。
ロシア料理の店を破壊する行為は正しくないが、どちらとも発しない卑怯さは非難されても仕方ない。




