表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/689

主逝く 小屋に眠りし 籾まき機

 親戚の農家に毎年、総出でもみまきに行った。しかし、そこの主人が亡くなってからは、まったくしなくなった。奥さん一人ではわずかな畑仕事が精一杯だそうだ。


 竹の子を掘り、焚き火の釜で茹でる。子供たちは食わないが、なんとも春の味だ。


 人の多いところは苦手だ。それでも、そんな光景は微笑ましい。ウクライナの人たちは、今年は麦をまけるのだろうか。


 かつてヨーロッパでは、軍事衝突を避けるためチェスで勝敗を決めたこともあったという。(真偽はさだかではない。)負けた本人は命を落とすかもしれない。一人に犠牲を強いるという価値観は今の時代にはそぐわないだろう。しかし、万物の霊長と自負するならば、そのくらいの知恵を出し合うことはすべきではなかろうか。

おそらく、チェスの逸話は、米ソの代理戦争を誇張したものと思われる。実際の領土のやり取りはなかったものの、敗者が処罰さることはあったようだ。軍事衝突の代わりになったかどうかは価値観によるところだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ