表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/689

しばらくは 壕の上なる 月夜かな

 松尾芭蕉は「しばらくは 花の上なる 月夜かな」と詠んだ。しかし、瓦礫の下の壕で夜を明かす人々もいる。


 なんと、日本は平和なんだろう。これが、核の傘によるお蔭だという人も多い。しかし、それだけではあるまい。それなら地球には核保有国しか残らない。アメリカが日本を吸収してしまえばいい。しかし、日本人をアメリカ人にしたくない人たちがいる。その根源は人種差別なのだが、皮肉なことにそのお陰で、吸収されずに済んでいる。


 かつての日本がアジア圏を支配していく時も、彼らを日本人とは呼ばなかったことで明白だ。


 人種差別はやめようと言っている人たちは、人種差別によって自国の独立が保たれているということも考える必要があるだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ