表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
659/689

スランプとは 意識することと 見つけたり

 役者やスポーツ選手など、出たてのころは好印象だったのに、あるところから何かが鼻に付くようになる。


 かれらの行動は、最初は無意識で行っていることが多い。特に基礎を知らないうちに人気が出るのは、自然体が好印象だからだ。片手間ならそれでもいいが、本業にしようとすると、あれこれ考え初め不自然になる。これが、違和感であり、スランプの元になる。


 スランプに陥るのは、基礎が不足しているからだ。一般人も同じ。知識のない仕事が来れば、何から始めればいいのかわからない。そこで、自分の無知をしるのである。この無知を楽しめればいい。ただ、ほとんど人が、知識を身につける時間がない。


 仕事の相談が来た時点で、調査を始める。この段階では時間に余裕がある。キャンセルになっても、知識は無駄にはならない。仕事が決まった時には、十分な知識なり、その道筋なりがわかっている。これが、無知を楽しむこと。時間に追われれば、どこかで割り切ってしまう。時間があれば、とことん調べることができる。


 アーティストたちの休業宣言とは、そのようなものなのだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ